簡單日語閱讀:日食,部分太陽看不見了

「日食(にっしょく)」で太陽(たいよう)の一部(いちぶ)が見(み)えなくなる
[2020年6月22日 17時25分]
「日食(にっしょく)」は、太陽(たいよう)と月(つき)と地球(ちきゅう)がまっすぐ並(なら)んで、地球(ちきゅう)から見(み)ると、月(つき)で太陽(たいよう)が見(み)えなくなることです。日本(にっぽん)では去年(きょねん)12月(がつ)に日食(にっしょく)がありました。
まっすぐ:筆直,直接,耿直
21日(にち)の午後(ごご)、太陽(たいよう)の一部(いちぶ)が見(み)えなくなって暗(くら)くなる日食(にっしょく)があって、日本中(にほんじゅう)のいろいろな場所(ばしょ)で見(み)ることができました。関東地方(かんとうちほう)や九州地方(きゅうしゅうちほう)などの雲(yún)(くも)が多(おお)かった場所(ばしょ)では見(み)ることができませんでした。沖縄県(おきなわけん)那覇市(なはし)では太陽(たいよう)の79%が暗(くら)くなりました。北海道(ほっかいどう)札幌市(さっぽろし)では17%が暗(くら)くなりました。
次(つぎ)に日本(にっぽん)で日食(にっしょく)を見(み)ることができるのは2023年(ねん)4月(がつ)で、九州地方(きゅうしゅうちほう)の南(みなみ)の場所(ばしょ)だけになりそうです。
なりそうです:なり(ます形去掉ます)+そうです--可能變成;そうです表示可能。經(jīng)常聽到日劇里面おいしそうです:好好吃的樣子哦!
原文鏈接:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10012478981000/k10012478981000.html
標(biāo)簽: