薙刀直し太刀 白鞘入り 備州長(zhǎng)船政光


【銘文】表 : 備州長(zhǎng)船□光(備州長(zhǎng)船政光) 裏 : □永二年□二月日(応永二年十二月日)
【寸法】刃長(zhǎng) 71.0cm(2尺3寸4分3厘)、反り 1.8cm(5分9厘)、元幅 3.09cm、元重ね 0.51cm、先幅 2.78cm、先重ね 0.52cm、目釘孔 2個(gè)、刀身重量 734.0g 、白鞘全長(zhǎng) 99.5cm
【時(shí)代】室町時(shí)代 応永二年(1395)
【國(guó)】備前
【特徴】姿は、薙刀直し、元先の幅さはほとんど変わらず、先反りつき、大切先となる姿。
按很多人的想法都是太刀應(yīng)該彎彎的,小切,結(jié)果這位,近乎弱反,還是大切。。。
標(biāo)簽: