授受動詞(一)——あげる/くれる/もらう(本動詞用法)
各位學習日語的朋友:
? ? ? ? ?下面幾道題您能選出正確答案并說出理由嗎?
1、妹は風邪で映畫を見に行けなかったので、その切符を私に( ?。?/p>
Aあげた Bくれた Cやった Dいただいた
2、甲:山田さんの地図は便利ですね。どこで買ったんですか。
乙:買ったんじゃなくて、ホテルの人が( ?。─螭扦?。
Aくれた Bあげた Cやった Dもらった
3、先生から( )本を李さんに貸してあげました。
Aいただいた Bくださった Cもらった Dさしあげた
4、母が出張したから、私は毎日花に水を( ?。─胜堡欷肖胜辘蓼护?。
Aくれ Bやら Cもらい Dさしあげ
5、母の作ったケーキを山田先生に( )。
Aやりました Bくださいました Cいただきました Dさしあげました
正解:BAABD? 怎么樣,選對了嗎?以上5題的語法知識點是授受動詞“あげる/くれる/もらう”的區(qū)別用法,下面進行講解說明。
「やる/あげる/さしあげる」?「くれる/くださる」?「もらう/いただく」(本動詞用法)
一、やる、あげる、さしあげる
? ? ? ??表示我或我一方的人給別人,或別人給別人東西。屬于外向性的給。
? ? ? ??“やる”用于由上而下的給予,或給動植物施舍什么。
? ? ? ??“あげる”用于對等給予?,F(xiàn)在給動植物施舍什么時也使用。
? ? ? ??“さしあげる”用于由下而上的給予。不過,向別人敘述自己(或自己一方的人)給自己的長輩東西時,不使用。此時,用“あげる”表示對聽話人的尊重。(例句8)
文型:
? ? ? ? ?? N1(授與者)は(が) N2(接受者)に N3(所給物)をやる/あげる/さしあげる
N1給N2,N3。? (N2不能是自己或自己一方人)
例文:1.この辭書を お前に やろう。(這本字典給你吧。)
?。玻酩丹螭稀∪恕○Dを やりました。(小王給狗喂食了。)
?。常酩丹螭稀±瞍丹螭恕ˉ辚螗搐颉·ⅳ菠蓼筏?。(小王給了小李蘋果。)
?。矗铯郡筏稀∮堰_に プレゼントを あげました。(我送了朋友禮物。)
?。担畾俺?、母は 庭の花に 水を あげます。(每天早晨,媽媽給院子里的花澆水。)
?。叮盲稀∠壬恕懻妞颉·丹筏ⅳ菠蓼筏?。(妹妹給了老師照片。)
?。罚錁I(yè)式で 學生たちは 先生に お禮のプレゼントを さしあげました。
????????? (學生們在畢業(yè)典禮上,送給了老師答謝的禮物。)
8.昨日、わたしは 父に ネクタイを あげました。(昨天,我送給了父親領帶。)
二、くれる、くださる
? ? ? ??表示別人給我或我一方的人東西。屬于內(nèi)向性的給。
? ? ? ? “くれる”用于對等的給予。
? ? ? ??“くださる”用于由上而下的給予。不過,向別人敘述自己的長輩給自己或自己一方的人東西時,不使用。此時,用“くれる” 表示對聽話人的尊重。(例句6)
文型:
N1(給與者)は(が) N2(接受者)に N3(所給物)を くれる/くださる。
N1給N2,N3。? (N2只能是自己或自己一方人)
例文:1.王さんは わたしの友達の 李さんに リンゴを くれました。
?。ㄐ⊥踅o了我朋友小李蘋果。)
2.友達が わたしに 音楽會の切符を くれました。(朋友給了我音樂會門票。)
?。常lが あなたに ボールペンを くれましたか。(誰給你的圓珠筆?)
?。矗镏邢壬稀∷饯恕∪毡菊Zの辭書を くださいました。
????????? (田中老師給了我日語字典。)
5.課長は 弟に アルバムを くださいました。(科長給了我弟弟影集。)
?。叮Q生日に、父は 電卓を くれました。(我生日那天,父親給了我計算器。)
三、もらう、いただく
? ? ? ??表示我或我一方的人接受別人給的東西,或向別人索取東西;別人接受別人給的東西或別人向別人索取東西。
? ? ? ? “もらう”用于從晚輩或平輩那里接受或索取某物。
? ? ? ? “いただく”用于從長輩那里接受或索取某物。不過,向別人敘述接受自己長輩的東西時,不能使用。此時,用“もらう”表示對聽話人的尊重。(例句7)
文型:
N1(領取者)は(が) N2(給予者)に/から N3(領取物)を もらう/いただく
????? N1從N2得到N3。
? ? ? ??領取者從人那里得到領取物時,“に”、“から”都可以使用,從機關團體那里得到領取物時,一般用“から”。
例文:1.弟は 友達に/からボールペンを もらいました。(弟弟從朋友那得到了圓珠筆。)
2.生徒たちは 學校から 本を もらいました。(學生們從學校那領到了書。)
?。常饯斡堰_の李さんは 王さんに/から リンゴを もらいました。
???????? ?(我朋友小李收到了小王給的蘋果。)
?。矗饯稀∮堰_に/から 音楽會の切符を もらいました。
????????? (我收到了朋友給的音樂會門票。)
5.私は 田中先生に/から 日本語の辭書を いただきました。
????????? (我收到了田中老師給我的日語字典。)
?。叮埭稀≌n長に/から アルバムを いただきました。(弟弟收到了科長給的影集。)
?。罚Q生日に 父に/から 電卓を もらいました。
???????? (我生日那天,收到了父親給我的計算器。)
注:「もらう/いただく」和「くれる/いただく」最大的不同,是主語不同,其實質(zhì)含義相同,所以譯成漢語時,有時非直譯。例如:
?????①私は 田中先生に/から 日本語の辭書を いただきました。
?????②田中先生は 私に 日本語の辭書を くださいました。
①直譯:我從田中老師那得到了日語字典。
??意譯:田中老師給了我日語字典。/我收到了田中老師給我的日語字典。
②直譯:田中老師給了我日語字典。
??意譯:我從田中老師那得到了日語字典。/我收到了田中老師給我的日語字典。
? ? ? ??建議初學者還是用“直譯”方法,更容易理解授受動詞之間的關系和區(qū)別用法。
????
? ? ? ??下面解析一下開頭的5道題。
? ? ? ??第1題,主語給予者是“妹妹”(相對接受者我來說,是別人),接受者是“我”,所以,別人給我或我一方時,只能用“くれる/くださる”。排除ACD選項,正解為B。
譯文:由于妹妹感冒不能去看電影了,所以,她把票給了我。
? ? ? ??第2題,主語給予者是“賓館的人”,接受者是“我”(這里省略了),所以,別人給我或我一方時,只能用“くれる/くださる”。排除BCD選項,正解為A。
譯文:甲:山田先生的地圖真方便,在哪兒買的?
? ? ? ? ? ?乙:不是買的,是賓館的人送給我的。
???? ? ?第3題,這句話主語是“我”(省略了),“接受者”是小李,句子大致意思是“我把「先
生から~」的書,借給了小李。從授受關系修飾句「先生から~」可知,由于是“先生から”,
所以,后面授受動詞一定是「もらう/いただく」表示從老師那兒得到。排除BD選項。又由
于老師是尊長者,所以排除C選項,正解為A。順便說一下,如果授受關系修飾句是「先生
が~」話,正解就變成了B選項。
譯文:我把從老師那兒得到的書,借給了小李。
? ? ? ??第4題,主句中的主語授予者是“我”,接受者是“花”,是我給別人(物)什么,所
以,授受動詞一定是「やる/あげる/さしあげる」這種外向的給,所以排除AC選項。用于
接受者“花”是植物,所以,排除「さしあげる」即D選項。正解為B。
譯文:由于媽媽出差了,所以,我每天必須給花澆水。
? ? ? ??第5題,句子的主語授予者是我(省略了),接受者是尊長者山田老師,屬于我給別人
東西,授受動詞一定是「やる/あげる/さしあげる」這種外向的給,所以,排除BC選項,
另外,A選項「やる」不能用于尊長者,故正解為D。
譯文:我把媽媽做的蛋糕送給了山田老師。
?
? ? ? ??如果以上內(nèi)容對您學習日語有幫助的話,別忘了點個贊喲,以鼓勵本人寫出更多的“簡單而易錯的日語初級語法”文章。