【日本中1國語】6#仰望天空

空を見上げて(仰望天空)
作者:山中 勉(やまなか つとむ)
平成二十三年三月十一日、東日本大震災(zāi)が起きました。震災(zāi)は沢山の人の心に辛い思いを殘しました。そんな自分達(dá)の心の中を五·七·五の言葉に紡ぎ、人々に伝えることを決意した中學(xué)生がいます。大きな被害があった宮城県女川町の中學(xué)校に通う生徒達(dá)です。震災(zāi)から二か月後のことでした。
(平成23年3月11日,東日本遭受了大地震。震災(zāi)給眾多人的心中留下了痛苦的回憶。有一群中學(xué)生決意將這樣的自己的心中想法織寫成五七五的話語,并傳達(dá)給人們。他們是就讀于遭受了重大災(zāi)害的宮城縣女川市的中學(xué)的學(xué)生們。這是距震災(zāi)兩個(gè)月之后的事。)
私は、國際宇宙ステーションの「きぼう」を利用して、子供達(dá)に宇宙への関心を持ってもらう取り組みをしています。女川の中學(xué)生達(dá)も、以前からその仲間として活動していました。震災(zāi)後、女川を訪れた私の前には、深い悲しみの中にいる中學(xué)生達(dá)の姿がありました。しかし、同じ思いをしている周りの大人や友達(dá)の中では、その心を表現(xiàn)するのにためらいを感じていたのです。私は、「地球人の一人として、遠(yuǎn)い世界や宇宙に向けて、今の心を解き放してみては。」と呼びかけてみました。すると、中學(xué)生達(dá)は、それまで心の中に閉じ込めていた思いを、次々に紡ぎ出していったのです。
(我利用國際空間站的“希望”,致力于讓孩子們對宇宙產(chǎn)生興趣。女川的中學(xué)生們也從以前開始作為從事這項(xiàng)工作的伙伴一起活動過。震災(zāi)后,在到訪女川的我的面前,是沉浸在深切的悲痛中的中學(xué)生們的身影。然而,在周圍有著同樣想法的大人和朋友中,對于要表現(xiàn)其內(nèi)心感到躊躇。我試著呼吁道:“作為一名地球人,不如向著遙遠(yuǎn)的世界和宇宙,解放現(xiàn)在的內(nèi)心吧?”于是,中學(xué)生們接連不斷地將一直封閉至今的內(nèi)心的想法織寫了出來。)
夢だけは 壊せなかった 大震災(zāi)
(唯有夢不被大震災(zāi)摧毀)
逢いたくて でも會えなくて 逢いたくて
(想見卻無法相見 好想見)
みあげれば がれきの上に こいのぼり
(仰視瓦礫之上?有鯉魚旗)
戻ってこい 秋刀魚の背中に のってこい
(乘在秋刀魚的背上?回來吧)
心がこもった言葉には、人を動かす不思議な力があります。女川の中學(xué)生の言葉は、新聞報(bào)道などを通じて、日本の中學(xué)生や小學(xué)生、高校生、大學(xué)生の心を動かし、連句のように七·七の句が女川の中學(xué)生のもとに屆けられました。
(蘊(yùn)含著內(nèi)心的語言有著撼動人們的不可思議的力量。女川的中學(xué)生的話語通過報(bào)紙報(bào)導(dǎo)等,打動了日本中小學(xué)生、高中生和大學(xué)生的心,然后女川的中學(xué)生收到了連句一樣的七七的句子。)
みあげれば がれきの上に こいのぼり(女川)
(仰視瓦礫之上?有鯉魚旗)(女川)
未來への川 登り続ける(東京)
(向著未來的河流?繼續(xù)攀登)(東京)
いつだって 道のタンポポ 負(fù)けてない(女川)
(路上的蒲公英?無論何時(shí)都未敗北)(女川)
こんなところで くじけるものか(京都)
(怎能在這種地方氣餒)(京都)
なくなった また一からの スタートだ(女川)
(失去了 再從頭開始新的起點(diǎn))(女川)
ともに描こう 「希望」のスケッチ(福岡)
(共同描繪吧 “希望”的藍(lán)圖)(福岡)
そして、女川の中學(xué)生達(dá)も、またそこに句を重ねていきました。
(然后,女川的中學(xué)生們也繼續(xù)寫了下去。)
弟と 久しぶりに 大ゲンカ(女川)
(與弟弟久違的大吵一架)(女川)
ケンカするって 幸せなんだ(東京)
(吵架是一種幸福)(東京)
初詣 弟大吉 僕は吉(女川)
(新年初次參拜 弟弟大吉 我是吉)(女川)
夢だけは 壊せなかった 大震災(zāi)(女川)
(唯有夢不被大震災(zāi)摧毀)(女川)
負(fù)けちゃいけない こんなところで(福岡)
(不能輸在這種地方)(福岡)
みてなさい 數(shù)學(xué)なんかに 負(fù)けません(女川)
(看吧 不會輸給數(shù)學(xué)的)(女川)
「みあげれば がれきの上に こいのぼり」と言う句が、NHKラジオ國際放送の番組で紹介されると、世界中の人々からメッセージが返ってきました。そして、そのメッセージを女川の中學(xué)生が訳し、下(しも)の句に紡ぎ直していきました。
(“仰視瓦礫之上?有鯉魚旗”這一句被NHK國際播放的廣播節(jié)目介紹后,收到了全世界的人們的信息。然后,女川的中學(xué)生翻譯了這些信息,重新寫下了下句。)
みあげれば がれきの上に こいのぼり(女川)
(仰視瓦礫之上?有鯉魚旗)(女川)
リン!と希望の 鐘がなりだす(ロシア)
(叮鈴!希望的鐘聲響起)(俄羅斯)
みあげれば がれきの上に こいのぼり(女川)
(仰視瓦礫之上?有鯉魚旗)(女川)
その上見れば 希望の光(バングラデシュ)
(再往上看 是希望之光)(孟加拉國)
みあげれば がれきの上に こいのぼり(女川)
(仰視瓦礫之上?有鯉魚旗)(女川)
あきらめないと 空を泳いだ(パキスタン)
(不放棄的話 遨游于空中)(巴基斯坦)
外國には、こいのぼりを揚(yáng)げるという習(xí)慣はないでしょう。「こいのぼり」って何だろうと考えたことでしょう。しかし、女川の中學(xué)生の言葉は世界中の人々の心を動かし、こいのぼりは確かに世界中の人の心の中で鮮やかに泳いだのです。
(外國沒有揚(yáng)起鯉魚旗的習(xí)慣。會考慮“鯉魚旗”是什么吧?然而,女川的中學(xué)生的話語打動了全世界人們的心,鯉魚旗確實(shí)鮮明地遨游于全世界人們的心中。)
震災(zāi)と言う困難な狀況下でも、日本や外國の人々を繋いでいった言葉。そこには、「あきらめないと空を泳いだ」心が込められているのです。全ての生徒達(dá)の言葉にその心を見つけることが出來ると思います。
(即使在震災(zāi)這種困難的狀況下,連接著日本和外國的人們的語言中,蘊(yùn)含著“不放棄的話?遨游于空中”的內(nèi)心。在所有學(xué)生們的話語中能夠發(fā)現(xiàn)這樣的內(nèi)心。)
女川の中學(xué)生と世界中の人々が紡いだ言葉は、ディスクに収録してロケットで打ち上げられ、「きぼう」に保管されました?!袱埭Α工稀⒁箍栅嗣鳏毪xく星として世界中で見ることが出來ます。寂しい時(shí)、辛い時(shí)、この星を見上げれば、女川町の友人と、世界中の人々が重ねた心を思い出すことができます。そして、「私は一人ではない」ということを感じることが出來るでしょう。
(女川的中學(xué)生和全世界的人們所織寫的話語,被收錄進(jìn)音盤中,并用火箭發(fā)射,然后由“希望”所保管。“希望”作為在夜空中閃耀的明星,能夠在全世界看到。悲傷痛苦的時(shí)候,仰望這顆星的話,就能想起女川市的友人與全世界的人們交疊的心。然后,可以感受到“我不是一個(gè)人”吧。)
「きぼう」は、地球人の心の輝きを放ちながら、今日も地球を周回しています。
(“希望”閃耀著地球人的心靈光輝,今日也圍繞著地球旋轉(zhuǎn)。)

作業(yè)
1.讀課文
2.思考課文相關(guān)內(nèi)容:
