【龍騰網(wǎng)】日本人討論日本的餐桌調(diào)料比中國(guó)的多
正文翻譯
中國(guó)で実感、日本の調(diào)味料の獨(dú)自進(jìn)化は“異常”
(花園 祐:中國(guó)在住ジャーナリスト)
在中國(guó)的實(shí)感,日本調(diào)味料的“異常”獨(dú)自進(jìn)化
(花園佑:在中國(guó)居住的記者)

筆者はかれこれ10年近く中國(guó)で生活していますが、海外で生活していると、日本に住んでいたらまず気が付かなかったであろう日本の意外な特徴に気づくことがあります。つい最近も、「日本って実は調(diào)味料が異常に豊富な國(guó)なのではないか?」という新たな事実に気が付きました。
上海的日式超市
筆者在中國(guó)生活了近10年,在海外生活,就會(huì)發(fā)現(xiàn)在日本時(shí)沒(méi)能發(fā)現(xiàn)的日本特色。比如說(shuō)在最近我就發(fā)現(xiàn)了‘日本其實(shí)是一個(gè)調(diào)味料非常豐富的國(guó)家啊'的事實(shí)。

特に、料理にかけて使うソースやドレッシングといったテーブル調(diào)味料においては、ひょっとしたら世界屈指の水準(zhǔn)にあるのではないかと思われるほどです。
特別是在料理上使用的醬汁和拌制色拉用的調(diào)料,水準(zhǔn)簡(jiǎn)直可以說(shuō)是位于世界前茅了。

■ 生野菜を食べない中國(guó)人
■不吃生蔬菜的中國(guó)人
その事実に気が付いたのは、筆者が上海市內(nèi)のスーパーで何気なくサラダドレッシングの陳列棚を見ていた時(shí)です。商品のほぼすべてが外國(guó)メーカー製で、中國(guó)メーカー製のドレッシングがないのです。
發(fā)現(xiàn)日本人調(diào)料豐富這個(gè)事實(shí),是筆者在上海市的超市中無(wú)意中看到沙拉調(diào)料的貨架時(shí)發(fā)現(xiàn)的。貨架上的沙拉調(diào)料幾乎所有都是外國(guó)制造的,沒(méi)有中國(guó)制造的調(diào)料。


■ 中國(guó)では黒酢が最もポピュラー
■在中國(guó)黑醋最受歡迎
サラダ用調(diào)味料に中國(guó)製品が少ないことに気が付いた筆者は、それなら他の調(diào)味料はどうだろうかと改めていくつかのスーパーを回ってみました。
筆者注意到中國(guó)很少有自產(chǎn)的沙拉用調(diào)味料,于是又去了幾家超市以觀察其他調(diào)味料的情況。




■ 本家を追い越す日本のマヨネーズ
■超越本家的日本蛋黃醬
ただし料理を作る際には、臺(tái)所でさまざまな調(diào)味料が使われます。豆板醤やXO醤など中國(guó)獨(dú)自の調(diào)味料も少なくありません。日本と比べて少ないのは、先ほどから述べている通り、出された料理に直接かけて使うテーブル調(diào)味料です。
除了給成品菜肴添加味道的醬油和醋之外,人們?cè)谧霾说臅r(shí)候,也會(huì)使用到不少擺放在廚房的調(diào)味料。中國(guó)有不少類似豆瓣醬和XO醬等中國(guó)獨(dú)有的調(diào)味料。和日本相比,中國(guó)少的是如前文所說(shuō)的直接澆交在成品菜肴上的調(diào)味料。


このほか今回記事を書くにあたって初めて気が付いたのですが、中國(guó)では、ごはんに使う「ふりかけ」に當(dāng)たる調(diào)味料が存在しません。
除此之外,筆者在寫這篇報(bào)道時(shí)才第一次注意到,中國(guó)沒(méi)有可以撒在飯上的拌飯調(diào)味料(此處原文指的是類似于魚松、紫菜等可撒在米飯上的調(diào)味品)。
先ほどの中國(guó)人の知人に、中國(guó)にはふりかけがないのか聞いてみると、「おかずの合間に食べる白米にまで、どうして味をつけようとするの?」と逆に聞かれてしまいました。言われてみると、もっともな指摘です。日本人は何でもかんでも味付けするのが好きだから、これだけテーブル調(diào)味料が発達(dá)したのかなとも思いました。
我問(wèn)了前文提到的中國(guó)朋友,為什么中國(guó)沒(méi)有拌飯調(diào)味料后,他反過(guò)來(lái)問(wèn)我:“米飯就是為了中和菜的味道而吃的,為什么還要加調(diào)味料呢?”仔細(xì)想想,也確實(shí)是這么一回事啊。正是日本人喜歡吃什么都加調(diào)味料,所以餐桌調(diào)味料的體系才如此發(fā)達(dá)的吧。
■ 中國(guó)で高まるキユーピーの存在感
■在中國(guó)丘比的存在感日益高漲


前述した通り、中國(guó)ではこれまで生野菜を食べる習(xí)慣がなかったため、サラダドレッシング市場(chǎng)はほぼ存在しないに等しい狀態(tài)でした。しかし近年になって食の西洋化、並びに健康志向の後押しもあって、大都市限定ながら生野菜のサラダを食べる人が徐々に増えてきています。それに伴い、サラダドレッシングの消費(fèi)量も増えてきました。
如前文所述,中國(guó)以前沒(méi)有吃生蔬菜的習(xí)慣,所以沙拉調(diào)料基本沒(méi)有市場(chǎng)。但是近年來(lái),由于飲食西化以及健康意識(shí)的推動(dòng),大城市中生吃蔬菜沙拉的人在逐漸增加。與此同時(shí),沙拉調(diào)料的消費(fèi)量也增加了。

そうした市況を反映してか、キユーピーの中國(guó)地域における2019年の売上高は前年比11%増、営業(yè)利益は同31%増(どちらも現(xiàn)地通貨ベース)という成長(zhǎng)を遂げています。
丘比在市場(chǎng)上銷售的情況很好,他們?cè)谥袊?guó)地區(qū)的2019年的銷售額比往年增加了11%,營(yíng)業(yè)利潤(rùn)比去年增加了31%(基于當(dāng)?shù)刎泿牛?/p>
日本はテーブル調(diào)味料を中心に多くの調(diào)味料が獨(dú)自かつ高度な進(jìn)化を遂げており、國(guó)際的に高い競(jìng)爭(zhēng)力を秘めている可能性があります。日本食と調(diào)味料をセットにして外國(guó)で食べてもらう機(jī)會(huì)を設(shè)けることは、大きな商機(jī)につながってくるのではないでしょうか。
花園 祐
日本以餐桌調(diào)料為首,有很多調(diào)味料都實(shí)現(xiàn)了獨(dú)自且高度的進(jìn)化,在國(guó)際上可能有著很高的競(jìng)爭(zhēng)力。將日本料理和調(diào)味品組合在一起,設(shè)法讓外國(guó)人嘗到,這將會(huì)我們帶來(lái)巨大的商機(jī)。
——花園佑
評(píng)論翻譯
imp*****?
他人の作った料理に手を加えるのが失禮とかそういう価値観もあったりするのかな
あと日本では割とシンプルな味付けの料理が多いから食べる人が自分好みに自由にアレンジしやすいってのもあるかもしれない
中國(guó)人可能認(rèn)為將其他人做好的菜再進(jìn)行加工是一種失禮的行為吧。
而日本有很多菜肴調(diào)味都很簡(jiǎn)單,所以吃的人可以根據(jù)自己的喜好自由地進(jìn)行調(diào)整。
gk5*****?
外國(guó)ではどうなのか知らないが、日本ではもともと手塩という味の調(diào)整を自分で行う習(xí)慣があったからではないでしょうか。自分好みの味付けを自分でする習(xí)慣が調(diào)味料の発達(dá)を促したのではと思います。それと、日本も生野菜を食べる習(xí)慣は無(wú)く、戦後進(jìn)駐軍がもたらしたと聞いています。中國(guó)にもこれから広まるのではと思います。
不知道國(guó)外是怎么樣,日本原本就有在桌上擺上一碟鹽自己調(diào)味的習(xí)慣。我覺(jué)得是這種按自己喜歡的味道進(jìn)行調(diào)味的習(xí)慣促進(jìn)了調(diào)味料的發(fā)展。另外,我聽說(shuō)日本原本也沒(méi)有吃生蔬菜的習(xí)慣,是戰(zhàn)后進(jìn)駐軍帶來(lái)的來(lái)著。我想今后中國(guó)也會(huì)普及這種吃法的吧。
wan***** | 8/17(月) 8:54
中華料理に生が無(wú)いのはその優(yōu)れた點(diǎn)として1位にあげたい。生食文化があったならば、あれだけの人口にはならなかったと思われる。関東大震災(zāi)直後の期間に客が増えた食堂は中華料理店だけであったのも同じ理由。それにも関わらず、生食文化が冷蔵庫(kù)普及以前から存在した日本は、料理そのものだけでなく料理を提供する人の倫理観さえも世界に誇れる料理です。
我覺(jué)得中國(guó)料理中沒(méi)有吃生東西的這一點(diǎn)是最優(yōu)秀的一點(diǎn)。如果有生吃文化的話,他們的人口就不會(huì)有這么多了。關(guān)東大地震之后,只有中華料理店才會(huì)增加客人也是因?yàn)檫@一點(diǎn)。不過(guò)盡管如此,在冰箱普及之前就有了生食文化的日本,不僅是料理本身是一種可享譽(yù)世界的料理,連提供料理的人的倫理觀也都是可以聞名世界的。
abx*****
中國(guó)滯在歴30年。




タッチャン?
寧ろ逆でしょう。日本では素材其の物の美味さを殘した余り味付けしないシンプルな料理が好まれるので、調(diào)味料でバリエーションを付けるのでしょう。だから食材の品質(zhì)向上を目指し日夜努力するのでしょう。ブラジル人の友達(dá)は食材の良さよりも調(diào)理の腕が大事だと言ってました。
倒不如說(shuō)情況是反了吧。在日本,因?yàn)楸A袅耸巢谋旧淼奈兜?、不怎么調(diào)味的簡(jiǎn)單料理比較受歡迎,所以人們會(huì)自己用調(diào)味料來(lái)調(diào)味。也正是因?yàn)槿绱?,日本人更注重食材的品質(zhì),并一直為此努力。不過(guò)巴西人的朋友卻告訴我,比起食材的好壞,烹飪的技術(shù)更重要。
sol*****?
中國(guó)の料理といえば個(gè)人的にはなんでも油に通し出てきた料理は味としてすでに完成品というイメージがあるがそういえば中國(guó)にいる時(shí)中國(guó)人は冷たいもの(料理としての)をあまり好まないと聞いた。身體に悪いからと言っていたが今現(xiàn)在はわからないが食物の生産過(guò)程を鑑みるに生食は危険な國(guó)だったしそれも関係あるのかと考えたことがあったがそういえば確かに酢を使う事が多かったな。ごま油とニンニクと生姜とかの醤油も。
なんにせよ土地が違うだけで食文化がこうも違うのがおもしろい國(guó)だった。
說(shuō)起中國(guó)菜,我覺(jué)得無(wú)論什么菜都放進(jìn)油里,過(guò)一遍的話,感覺(jué)上已經(jīng)是完成品了。話說(shuō)回來(lái),在中國(guó)的時(shí)候,我聽說(shuō)中國(guó)人都不怎么喜歡吃冷的料理。聽他們的人說(shuō),吃冷的對(duì)身體不好。雖然不知道他們現(xiàn)在的食品衛(wèi)生情況怎樣,但以前看他們的食物生產(chǎn)過(guò)程之后感覺(jué)在這個(gè)國(guó)家吃生的東西確實(shí)挺危險(xiǎn)的,他們不吃生的也和這有關(guān)系吧。還有他們確實(shí)挺喜歡用醋的。還有芝麻油、大蒜、生姜等醬油。
不管怎么說(shuō),僅僅因?yàn)橥恋夭煌嬍澄幕湍苡羞@么大的不同,這真是一個(gè)有趣的國(guó)家。