聴解練習 無図 200907- day 5
1番:
男の人がゴミの問題について話しています。効果をあげたい対策は何ですか、最近ゴミの投げ捨て(なげすて)や放置などが目立ちます、わが町では多くの予算の先、清掃(せいそう)活動、重要(じゅうよう)なポスターを貼るなどの対策を行いましたが、成果がみられませんでした。しかし、よくゴミが捨てられる場所に花壇(かだん)を作ったところ、ゴミを投げ捨て(なげすて)を減らすことに成功しました。今後もゴミ箱の 種類を増やすなど、新たな対策も考えていきたいと思っております。効果(こうか)があげたい対策はなんですか
1)ポスターを掲示(けいじ)したことです。
2)掃除をしたことです。
3)いろいろゴミ箱を設置したことです。
4)花壇(かだん)を設置したことです
投げ捨てる?。à胜菠工皮耄。保┤拥簦瑨仐?。(物をほうって捨てる。) ?。玻﹣G棄,丟開。(やりかけの仕事などをほったらかしたままにしておく。)
花壇(かだん) 花壇,花圃。
2番
息子と父親が大學卒業(yè)後の進路について話しています。息子の進路について、父親は何と言いましたか。親父、大學を卒業(yè)した後のことなんだけど、あー、どうするんだ、就職決まったのか、いや、実は、醫(yī)學部に入學し直して、醫(yī)者になりたいんだ、俺は今法學部だけど、醫(yī)者って格好いいし、人に必要とされるのって、好きだしさ お前の動機はそんな単純なものなのか、第一、うちにはもう一回大學に行かせる経済的な余裕がないぞ、全部出してくれと言わないからさ、少しぐらいは援助(えんじょ)してもらえないかな、その前に、なぜ醫(yī)者になりたいもっと考えてみろ。あ、はい、息子の進路について、父親は何と言いましたか。
1)まず、自分で授業(yè)料(じゅぎょうりょう)を準備するべきだ
2)人に必要とされる仕事に就く(つく)べきだ
3)醫(yī)者になりたい理由をもっとよく考えるべきだ
4)法律の勉強をもっと一生懸命するべきた
就く(つく)登上;從事;師從;起程。
社長の任(にん)に就く。就任總經(jīng)理。
3番:
男の人がイーメールのトラブルとその解決策について話しています。男の人はe-mailがご誤解を受けやすいのは、どうしてだっといっていますか。メールのトラブルが増えているようです。メールの利點は手紙のような形式的な挨拶の言葉などを使わずに電話のように簡単にすぐにやり取りができるところです。ところが、その手軽(てがる)さから、書き手の気持ちが誤解(ごかい)されてしまうことがあるのです。聲のニュアンスが 伝わらないですからね。行かないと軽く言ったつもりでも行かないっと怒っているように、受け止められてしまうことがあるのです、メールで絵文字もよく使われているのは、単に若者のも 文字離れ(ばなれ)とういうことより誤解を避けるためのかもしれませんね。男の人はe-mailが誤解 を受けやすいのは、どうしてだといっていますか。
1)形式的な挨拶をしないからです。
2)聲の調(diào)子(ちょうし)がわからないからです。
3)すぐ返事ができないからです。
4)文字數(shù)が少ないからです。
手軽さ(てがるさ)簡便、簡單。形容動詞「手軽だ」詞尾加「さ」體言化后的詞。
ニュアンス 仏】nuance;細微的差別,微妙的感覺,語言、顏色、聲音、調(diào)子和感情等的細微差別或獨特風格,也指其余韻、含蓄之處。 オンス?。給z? (oz/35.274=KG)
書き手(かきて) 1.寫(字、文章、書)的人,筆者,畫畫兒的人。(文字?文章や絵をかく人。また、かいた人。筆者。)
2.書法家,畫家,文學家。(字や絵、また文章をじょうずにかく人。)
離れ(ばなれ)【接頭/接尾】遠離~,脫離~ 文字離れ
調(diào)子(ちょうし) 腔調(diào),語調(diào),語氣,口氣?!顩r,樣子,過程。程度,情況。興頭,勢頭。
4番
男の人と女の人が保険代理店で話しています。女の人は何を見せてほしいと言っていますか。すみませんこの保険に加入(かにゅう)したいんですが、はい、失禮ですが、ご本人様も確認させていただくために、パスポートとか運転免許証などを見せていただけますか、はい、免許証ならコピーを取ってきました。これですが、申し訳ございません、コピーはちょっと、そうなんですか、今日は車じゃないので、持って來てないし、健康保険証じゃだめですか、健康保険証は実物でもご本人の顔が確認できませんので、じゃ、でなおしてきます。女の人は何を見せてほしいと言っていますか、
1)健康保険証の実物です。
2)健康保険証か運転免許証のコピーです
3)パスポートか運転免許証の実物です。
4)パスポートか運転免許証のコピーです。
2023/4/28 Friday 17:33