【日本小2道德】1#自己準備好了

自分でオッケー(自己準備好了)
「お母さん。ハンカチ取って、早く、早く?!梗ā皨寢尅臀夷檬峙?,快點,快點?!保?/p>
「しょうがないわね。はい?!梗ā罢婺媚銢]辦法。給?!保?/p>
「ハンカチ、オッケー。ちり紙、オッケー。忘れ物なあし。行ってきまあす?!梗ā笆峙?,好了。衛(wèi)生紙,好了。沒有遺忘的東西。我出門了?!保?/p>
「そんなに急いで……。車に気をつけるのよ?!梗ā澳敲醇薄⒁廛嚺??!保?/p>
「大丈夫。信號、守っているもん?!梗ā皼]關系。我會遵守信號的?!保?/p>
朋子は、今日から二年生です。(朋子從今天開始是二年級了。)
「二年生になったのだから、忘れ物はしない?!工取⑹膜蛄ⅳ皮郡韦扦?。(她發(fā)誓道:“因為是二年級了,不能遺忘東西?!保?/p>
「二年生、進級おめでとう。一つ學年が上がったのですから、自分で出來ることを一つでも増やしましょう?!工?、擔任の田中先生がおっしゃいました。(班主任田中老師說道:“恭喜各位升入二年級。升了一級,就要增加至少一項自己能做的事。”)
朋子は、(私は、もう始めちゃってるよ。)と、心の中で思いました。(朋子在心中想道我已經(jīng)開始了。)
帰り道、仲良しの美智恵さんが、朋子に話しかけました?!概螭沥悚蟆⒆苑证浅鰜恧毪长趣盲?、何か考えた。私は、身の回りのものを大事にすることにしたよ?!梗w途中,要好的美智恵對朋子說道:“小朋,關于自己能做的事你考慮了什么?我打算愛護身邊的東西?!保?/p>
「私は、忘れ物をしない?!亥膝螗痢ⅴ氓暴`。ちり紙、オッケー?!护盲?、大きな聲で言って確かめているんだ。あとは、お小遣いを無駄使いしないことにも気をつけてみようかな。」(“我要不遺忘東西。大聲說著‘手帕,好了。衛(wèi)生紙,好了?!瘉泶_認物品。還有,要試著注意不亂花零花錢吧?!保?/p>
「朋ちゃん、凄い。一緒に頑張ろうね?!梗ā靶∨蠛脜柡?。我們一起加油吧?!保?/p>
次の日の朝です。(翌日清晨。)
「ねえ、ねえ、お母……。あっ、何でもない?!梗ā澳莻€,那個,媽媽……啊,沒什么?!保?/p>
いつもより少しだけ早く、玄関で靴を履いていた朋子は、自分でハンカチを取りに戻りました。(比平常稍微早一點在玄關穿了鞋的朋子,自己去拿手帕了。)
「ハンカチ、オッケー。ちり紙、オッケー。自分でオッケー。車に気をつけて、行ってきまあす。それに、今日からの新しい約束。お小遣いを大切にするよ。お母さん?!梗ā笆峙?,好了。衛(wèi)生紙,好了。自己準備好了。要注意汽車,我出門了。還有,媽媽,從今天開始定下新的約定。我會珍惜地用零花錢的?!保?/p>