簡(jiǎn)單日語(yǔ)閱讀:日本疫情進(jìn)一步擴(kuò)散,醫(yī)院不堪重負(fù),資源不足以救治重癥患者
新型(しんがた)コロナウイルス「病院(びょういん)では病気(びょうき)がひどい人(ひと)を先(さき)に治療(ちりょう)したい」
[2022年8月3日 16時(shí)30分]

新型(しんがた)コロナウイルスが広(ひろ)がっていて、病院(びょういん)が大変(たいへん)になっています。醫(yī)學(xué)(いがく)の4つの學(xué)會(huì)(がっかい)は2日(ふつか)、病気(びょうき)がひどい人(ひと)やほかの病気(びょうき)の人(ひと)に十分(じゅうぶん)な治療(ちりょう)ができなくなっていると言(い)いました。
新冠肺炎在日本進(jìn)一步擴(kuò)散,導(dǎo)致醫(yī)院運(yùn)營(yíng)負(fù)重不堪。醫(yī)學(xué)界中的四個(gè)學(xué)會(huì)在2號(hào)表示,醫(yī)院已經(jīng)演變成沒(méi)有足夠能力治療重癥患者和其他病癥的患者的情況。
學(xué)會(huì)(がっかい):學(xué)會(huì),學(xué)社。研究同一學(xué)問(wèn)的學(xué)者,為在研究中進(jìn)行協(xié)作、聯(lián)系和交換意見(jiàn)等而組織的會(huì)。
學(xué)會(huì)(がっかい)によると、オミクロン株(かぶ)がうつった場(chǎng)合(ばあい)、多(おお)くの人(ひと)が短(みじか)い間(あいだ)で病気(びょうき)が軽(かる)くなります。ひどくなる人(ひと)はとても少(すく)ないです。このため食(た)べたり飲(の)んだりすることができて、息(いき)が苦(くる)しくない場(chǎng)合(ばあい)は「病院(びょういん)に行(い)かないでほしい」と言(い)いました。
根據(jù)學(xué)會(huì)消息,感染奧密克戎毒株的情況下,大多數(shù)人患病短時(shí)間內(nèi)會(huì)變成輕癥,演變成重癥的患者非常少。因此學(xué)會(huì)請(qǐng)患者在能吃能喝,呼吸不困難的情況下請(qǐng)不要去醫(yī)院加重醫(yī)院負(fù)擔(dān)。
學(xué)會(huì)(がっかい)は「65歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)、ほかの病気(びょうき)がある人(ひと)、おなかに赤(あか)ちゃんがいる人(ひと)は病院(びょういん)に行(い)ってください。そのほかの人(ひと)でも、水(みず)を飲(の)むことができない、息(いき)が苦(くる)しい、37.5℃以上(いじょう)の熱(ねつ)が4日(よっか)以上(いじょう)続(つづ)くときは、病院(びょういん)に行(い)ってください」と言(い)いました。
學(xué)會(huì)還表示“65歲以上人群、患有其他疾病的患者、懷孕人士請(qǐng)前往醫(yī)院。其他的患者如果不能喝水,呼吸困難,連續(xù)4天發(fā)燒超過(guò)37.5度的情況下也請(qǐng)前往醫(yī)院?!?/span>
特(とく)に、胸(むね)が痛(いた)い、意識(shí)(いしき)がはっきりしない場(chǎng)合(ばあい)は救急車(chē)(きゅうきゅうしゃ)を呼(よ)ぶ必要(ひつよう)があります。
特別是,胸痛、明確失去意識(shí)的情況下非常有必要叫救護(hù)車(chē)。
日文鏈接:
https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10013748501000/k10013748501000.html