最美情侣中文字幕电影,在线麻豆精品传媒,在线网站高清黄,久久黄色视频

歡迎光臨散文網(wǎng) 會員登陸 & 注冊

硬核干貨!高中日語閱讀做題技巧分析!

2022-10-08 17:30 作者:第六時限小語種學(xué)習(xí)  | 我要投稿

好多同學(xué)都反映這兩年的日語閱讀理解變得好難。其實第六時限老師認為,掌握了高中日語閱讀做題技巧,你就不會覺得難了,畢竟高考日語的難度變化幅度很小。

掌握高中日語閱讀做題技巧,我們要先明白閱讀的意義就在于去理解文章的意思。那么怎么去理解一篇文章的意思呢?是不是得得從句子開始?因此我們得首先從句子去分析,而日語簡單來說句子就兩種:單句或者從句

單句顧名思義了,就是日語最簡單的三大句型:

1)什么(誰)是什么。如:私は先生です。

2)什么(誰)怎么樣?如:料理はおいしいです。

3)3)什么(誰)在做什么。如:先生はお茶を飲みます。

當(dāng)然,我這寫的幾個列句都是敬體,還有否定呀,簡體呀過去式等等,這幾個句型我在這里就不展開去講了。

從句就是我們中文或者英語中的賓語從句、定語從句、因果從句......等等一切需要表示各種關(guān)系的連詞連接的句子

比如:表示因果的“から”“て”,表轉(zhuǎn)折的“が”“げと”......

我們今天來以2021年日語高考閱讀理解題為例來簡單分析一下高考日語閱讀做題的技巧。

2021年普通高等學(xué)校招生全國統(tǒng)一考試?

言葉というのは時とともに変化するというのも事実だ。変化するからこそ、もとの形を殘したい,殘さないのは日本語の亂れだと考える一方,場合によっては、その言い方はもう古いというような感想になることもある。言葉は生きているのだ。

高校生の作文コンクール(竟賽)の審査員をしていた時のこと、ある都市の課題で、「百聞と一見」というのがあった?!赴俾劋弦灰姢巳绀骸工趣いχVを踏まえて(根據(jù))、そのどっちがいいのか、という課題だ。

ところが、そのテーマに対して、高校生の多くが、視覚情報と聴覚情報はどっちが確かか,という論考をするので驚いてしまった。テレビより、ラジオのほうが真実が伝わったりする、なんていう論だ。

違うんだけど、と私は思った。聞くというのは、人に聞くことであり、伝聞なのだ。そして,見るというのは、自分がその目で見ること。(ア)、あの謎は伝聞よりも実體験のほうがよく分かる、ということを言っているのである。テレビで戦爭の様子を見るのは、むしろ(イ)のほうであり、その戦地へ実際に行ってみるのが、(イ)である。

しかし、テレビのない時代の謎には、テレビで見ることなどはあるはずがない。高校生たちはそこまでは考えられていなくて、ただ目か耳か、という話になってしまうのも無理はない。こうして、諺の意味もニュアンス(細微差異)が変わってしまうのだ。

71.文中に「言葉は生きているのだ」とあるが,なぜそう言うか

A.言葉は時代とともに変化するから

B.言葉の古い言い方を殘さないから

C.言葉のもとの形をそのまま殘したいから

D.言葉の変化は日本語の亂れと思われるから

72.文中に「違うんだけど、と私は思った」とあるが、なぜそう思ったか。

A.高校生は新しい言葉を使っているから

B.ラジオよりテレビのほうが真実が伝わるから

C.高校生は「百聞は一見に知かず」の意味を理解していないから

D.高校生は視覚情報と聴覚情報とどっちが確かか分からないから

73.文中の(ア)に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。

A.ぞれでは ????B.しかし????C.でも ?????D.つまり

74.文中の(イ)に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。

A.一見/百聞 ??????????????B.百聞/一見

C 視覚情報/聴覚情報 ??????D.聴覚情報/視覚情報

75.文中に「無理はない」とあるが,それは筆者のどんな考えを表すか。

A.高校生の論考は意外だが、理解できる。

B.高校生の論考はまったく理解できない。

C.高校生の論考は意外だから理解で、きない。

D.高校生の論考は自分の主張と閉じだから、理解できる。


首先來看第71題的問題:為什么說:言葉は生きているのだ。這個答案就在第一段,而第一段就三句話,還包括了問題的那一句,實際就2句話。第一句就很簡單:單句:言葉...は...変化する...。第二句呢,変化するからこそ,.......后面都是解釋變化的,我們能讀懂最好,讀不懂也沒關(guān)系,因為跟題目無關(guān),然后得出結(jié)論,也就是第三句話。

然后第72題,筆者為什么這么想:違うんだけど、と私は思った。答案還是得從前面的段落中去尋找。我們簡單的梳理一下前面的幾個句子:...時...ことがあった。...という課題だ。高校生が...という論考...ので(私は)驚いた。...なんていう論だ。這樣就不難得出結(jié)論了。

接下來第73題:這個填空就是考察單詞意思以及前面語句語境的理解。聞くのは...伝聞なのだ。見るのは...自分の目で見ること。兩個并列的句子簡單解釋聽和見,總結(jié)得出結(jié)論:謎は伝聞よりも実體験がよい。

第74題就和第73 題是一脈相承的,因為前面總結(jié)得出結(jié)論:謎は伝聞よりも実體験がよい。后面的這句話就是對結(jié)論的補充說明了,也因此看電視是“百聞”,戰(zhàn)場實地是“一見”,就很明了了。

最后的第75題:筆者為什么要說:......無理はない(不無道理,難怪)。我們也是從前文去分析。...時代...。高校生は...て、ただ...という話になるのも無理はない。在沒有電視的時代,人民不可能看過電視。因為高中生沒有考慮到這些那么仔細的內(nèi)容,因此筆者也就覺得高中生不能正確理解「百聞は一見に如かず」而寫出其他論證的事情是可以理解的,不無道理的。

因此我們要習(xí)慣于用日語最簡單的三大句型去簡化復(fù)雜的句子,這樣我們就能從一堆定語找出最簡單的最簡潔的句子并理解句子的意思,從而去理解文章,解答題目。


以上是本人對高中日語閱讀理解簡單的分析,希望對大家有所幫助!



硬核干貨!高中日語閱讀做題技巧分析!的評論 (共 條)

分享到微博請遵守國家法律
新营市| 汪清县| 根河市| 长岭县| 来宾市| 河北省| 扶余县| 安平县| 和林格尔县| 馆陶县| 石台县| 封丘县| 郯城县| 江津市| 富民县| 舒城县| 陇南市| 和龙市| 吴堡县| 永靖县| 海口市| 绵竹市| 九龙县| 曲松县| 康马县| 双柏县| 波密县| 玉溪市| 古蔺县| 井陉县| 阿拉尔市| 台东市| 和田县| 陇川县| 潮安县| 韶关市| 社旗县| 河津市| 成安县| 长宁区| 黄大仙区|