最美情侣中文字幕电影,在线麻豆精品传媒,在线网站高清黄,久久黄色视频

歡迎光臨散文網(wǎng) 會(huì)員登陸 & 注冊(cè)

「ことだ」和「ものだ」語法必考要點(diǎn)

2022-05-07 20:49 作者:長(zhǎng)沙帝愛日語教學(xué)課堂  | 我要投稿

下面先分別來看看「こと」和「もの」的常用用法:

こと

  ことか多么啊!

  前面常會(huì)出現(xiàn)どんなに/なんと

  この間、どんなに會(huì)いたかったことか。

  這段時(shí)間我是多么想見你?。?/p>

ことから因?yàn)椋◤?qiáng)調(diào))

  人と人とのコミュニケーションをはかることから、お互いの信頼関係が築かれる。要尋求人與人之間的交流,才能建立彼此信賴的關(guān)系。

ことだ應(yīng)該

  自分に同情するな自分に同情するのは下劣な人間のやることだ。不要同情自己,同情自己,是卑鄙之人的所為。

人+ことだから正因?yàn)椋橙耍┎?/p>

  時(shí)間に正確な彼女のことだから、もうすぐ來ますよ。因?yàn)樗回灦己苁貢r(shí),所以很快就會(huì)趕到的。

  ことなく不…就…=ないで=ずに

  何も理解することなく、できるわけがないだろ。什么都不理解就不能做到吧。

ことに令人…的是

  うれしいことに、十年ぶりの友にあった。令人高興的是遇到了十年不見的朋友。

  ことになっている規(guī)定

  日本では車は左側(cè)を走ることになっている。日本規(guī)定車輛靠左行駛。

ことはない不必,不曾

  動(dòng)詞原形直接加,一般表示沒必要做某事,偶爾也會(huì)表示“不會(huì)”;た型+ことはない表示“不曾”

  行くことはない。不必去。

  行ったことはない。不曾去到。

  雨が降ることはない。不會(huì)下雨。

もの

  ものか=もんか怎么能?!(反問)

  どこにこのような人がいるものか。哪兒有這樣的人呢?!

  ものがある有值得…的方面,確實(shí)

  この絵には、評(píng)判するものがある。這幅畫確實(shí)有值得評(píng)價(jià)的地方。

ものだ感嘆,常理

  時(shí)の流れは早すぎものだわ。時(shí)光流逝的太快了。

  日が東の方から昇るものです。太陽從東方升起。

ものだから正因?yàn)椋ㄞq解)

  あまり悲しかったものだか、泣いてしまった。正因?yàn)樘瘋趴奁?/p>

  ものではない=べきではない不該

  兄だから、弟を虐めるものではない。哥哥不應(yīng)該欺負(fù)弟弟。

ものなら如果能

  行けるものなら行きたいんですが。如果能去的話,真想去。

ものの=が雖然但是

  免許はとったものの、車が買えない。雖然拿了駕照但沒買車。

  總結(jié)

表示感嘆:「ことだ」和「ものだ」在表示感嘆時(shí),兩者都可使用。但是用「ものだ」的形式,表示一般意義上的感嘆,此時(shí)一般不能用「ことだ」代替。而「ことだ」則表示就事論事的感嘆,一般用句型“なんと(或なんて、どんなに)……ことだろう(或ことか)”此時(shí)也一般不能用「ものだ」代替。

  例一:赤ちゃんは可愛いものだ(×ことだ)ねえ(嬰兒啊,那真可愛)。表示對(duì)所有嬰兒而言;この赤ちゃんはなんと可愛いことだ(×ものだ)、まるでお人形さんみたい。(這嬰兒多可愛啊,就好象布娃娃似的),是就事論事的感嘆,就對(duì)眼前的嬰兒而言是可愛的。

表示忠告:在表示忠告時(shí)兩者都可用,意思差不多,都可譯為“應(yīng)該……”,但用法有區(qū)別?!袱猡韦馈贡硎旧鐣?huì)道德常識(shí),人人都應(yīng)該遵守的規(guī)范,表示大道理;而「ことだ」則表示就事論事,不屬于大道理。

  例二:先生に會(huì)ったら、挨拶をするものだ(×ことだ)。(見到老師你應(yīng)該打招呼。)對(duì)所有老師都應(yīng)這樣,屬于禮貌常識(shí),應(yīng)該做的;張先生に會(huì)ったら、挨拶をすることだ(×ものだ)。(見到張老師你應(yīng)該打招呼。)打招呼只適用于張老師,對(duì)其他老師可以不用打,表示就事論事。

表示一般認(rèn)同:「ものだ」可以表示人們的一般認(rèn)同,譯為“總是……,難免……,本來就是……”,但是「ことだ」沒有這種用法。

  例三:良薬は口に苦いものだ。良藥苦口

  人間は死ぬものだ??偸且赖?。

  表示對(duì)往事的緬懷、回憶:「ものだ」接在動(dòng)詞過去時(shí)后,表示對(duì)往事的緬懷、回憶,而「ことだ」沒有這種用法。

  例四:子どもの時(shí)、よくこの川で泳いだものだ(×ことだ)。小時(shí)候,我經(jīng)常在這條河里游泳來著。

表示強(qiáng)烈的愿望:「ものだ」接在愿望助詞「たい、ほしい」后表示強(qiáng)烈的愿望,「ことだ」沒有該用法。

  例五:小さい時(shí)に戻りたいものだ(×ことだ)。真想回到小時(shí)候。

  弄清楚「ことだ」和「ものだ」相同意思的不同用法及「ものだ」獨(dú)有的用法之后,同學(xué)們?cè)谟龅絻烧咄瑫r(shí)出現(xiàn)時(shí)就不會(huì)感到頭疼了。


「ことだ」和「ものだ」語法必考要點(diǎn)的評(píng)論 (共 條)

分享到微博請(qǐng)遵守國(guó)家法律
北碚区| 郧西县| 丹寨县| 灵石县| 会宁县| 通河县| 泌阳县| 靖江市| 阆中市| 吴桥县| 清水河县| 永川市| 墨江| 准格尔旗| 锦州市| 巨鹿县| 刚察县| 德保县| 满洲里市| 历史| 陵水| 德化县| 德清县| 巴南区| 广安市| 梅河口市| 凭祥市| 榆树市| 卓资县| 留坝县| 友谊县| 抚宁县| 泸定县| 宁南县| 南涧| 吴川市| 苍南县| 海伦市| 康马县| 外汇| 平山县|