螺鈿鞘のご紹介(轉(zhuǎn)發(fā))
螺鈿是什么?
螺鈿又稱螺甸、螺填、鈿嵌、陷蚌、鈿螺、坎螺以及羅鈿等,螺鈿是中國特有的傳統(tǒng)藝術(shù)瑰寶。所謂螺鈿,是指用螺殼與海貝(主要是夜光貝,也稱夜光蠑螺)磨制成人物、花鳥、幾何圖形或文字等薄片,根據(jù)畫面需要而鑲嵌在器物表面的裝飾工藝的總稱。螺鈿的“鈿”字,據(jù)《辭海》中注釋,為鑲嵌裝飾之意。由于螺鈿是一種天然之物,外觀天生麗質(zhì),具有十分強(qiáng)烈的視覺效果,因此也是一種最常見的傳統(tǒng)裝飾藝術(shù),被廣泛應(yīng)用于漆器、家具、樂器、屏風(fēng)、盒匣、盆碟、木雕以及有關(guān)的工藝品上。
但是這個(gè)東西不是你買了一堆貝殼碎片。什么都不管不顧往鞘上弄膠水一沾,然后透明罩漆上去最后一磨就完了。那不是螺鈿。。。那只能叫貝殼碎片罩漆鞘。那東西不值錢。
玩家買東西不要光看著新鮮,少有就當(dāng)做什么高大上的東西。并馬上掏錢。一定要去花哪怕幾分鐘去百度或者日本雅虎一下??纯吹降走@個(gè)是什么。到底古法是怎么做的才及格。不然只能被賣家收了智商稅。這樣就很悲劇了! 玩也是學(xué)習(xí),不要因?yàn)閼卸柘热霝橹鞫装桌速M(fèi)了自己的金錢!
3月から6月にかけて制作した、総螺鈿貼りの鞘『黒漆蝋色塗龍鱗紋様螺鈿鞘』のご紹介。
約5500ピースの螺鈿をグラフィックソフトで図面化し、龍の鱗を表現(xiàn)しました。
東京の刀剣販売會(huì)社「葵美術(shù)」様から制作を依頼されました。
ご注文はロンドン在住のクライアントとなります。
自作のオリジナル作品としては初の海外納品。もうすぐロンドンへ旅立ちます。

作品コンセプトは一匹の龍。龍の體を一本の鞘に見立て、その鱗紋様を螺鈿で表現(xiàn)しました。

當(dāng)工房に送られてきた鞘。
鞘は2本作られ、普段はこのような白木作りの白鞘に真剣(古刀)が収められ保管されます。
観賞時(shí)には、裝飾入りの鞘へ特別に真剣が収められます。




下地には、上新粉、土、漆などが使われます。
今回の下地は、一切の妥協(xié)、手抜きなく、伝統(tǒng)的な「本堅(jiān)地」と言われる堅(jiān)牢な手法で仕上げました。

下地は常に塗り固めながら、次の工程へ進(jìn)みます。


青みの特に強(qiáng)いアワビ薄貝を選抜し、螺鈿同士に毛一本程の隙間が空くよう、デジタル調(diào)整。







最後は手で磨きます。

栗形(組み紐を結(jié)びつける留め具)の裏側(cè)に工房名を黒漆で書き入れます。



