日本出現(xiàn)首例感染新冠狀病毒死亡事件

新(あたら)しいコロナウイルス 日本(にっぽん)で初(はじ)めて1人(ひとり)が亡(な)くなる
日本出現(xiàn)首例感染新冠狀病毒死亡事件
[2月14日 16時10分]
13日(にち)、新(あたら)しいコロナウイルスがうつったお年寄(としよ)りの女性(じょせい)が亡(な)くなりました。このウイルスがうつった人(ひと)が、日本(にっぽん)で亡(な)くなったのは初(はじ)めてです。この女性(じょせい)は神奈川県(かながわけん)に住(す)んでいて、外國(がいこく)に行(い)ったことがありませんでした。厚生労働省(こうせいろうどうしょう)はどこでウイルスがうつったかなどについて調(diào)(しら)べると言(い)っています。
13日,一位感染新冠病毒的老年女性去世。這是日本首次出現(xiàn)感染者去世現(xiàn)象。這名女性住在神奈川縣,無海外旅行史。厚生勞動省表示正在調(diào)查病人在哪里感染新冠病毒相關(guān)情報。
コロナウイルス:coronavirus的音譯 冠狀病毒
お年寄(としよ)り:年長,上年紀的
この女性(じょせい)の娘(むすめ)と結(jié)婚(けっこん)している男性(だんせい)にも、ウイルスがうつっていました。この男性(だんせい)は東京(とうきょう)に住(す)んでいて、タクシーの運転手(うんてんしゅ)をしています。男性(だんせい)は、具合(ぐあい)が悪(わる)くなる前(まえ)の2週間(しゅうかん)の間(あいだ)に外國人(がいこくじん)の客(きゃく)をタクシーに乗(の)せていないと話(はな)しています。
這位女性的女婿也被感染新冠病毒。該名男子住在東京,是的士司機。他身體情況變差之前的兩周之內(nèi)并未搭載外國游客。
和歌山県(わかやまけん)でも2人(ふたり)にウイルスがうつっていることがわかりました。1人(ひとり)は醫(yī)者(いしゃ)で5日(いつか)まで病院(びょういん)で働(はたら)いていました。もう1人(ひとり)は具合(ぐあい)が悪(わる)くなって、6日(むいか)からこの醫(yī)者(いしゃ)が働(はたら)く病院(びょういん)に入院(にゅういん)していました。
和歌山縣也有2人感染該病毒。1人為醫(yī)生,工作到5號。另一人病情惡化,6號進入該名醫(yī)生所在的醫(yī)院住院。
千葉県(ちばけん)でも若(わか)い男性(だんせい)にウイルスがうつっていることがわかりました。
千葉縣也發(fā)現(xiàn)一名年輕男性感染該病毒。
専門家(せんもんか)は、日本(にっぽん)でも新(あたら)しいコロナウイルスが広(ひろ)がっている可能性(かのうせい)があると言(い)っています。
專家表示:新冠狀病毒很有可能已經(jīng)在日本漫延。
原文鏈接:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10012284621000/k10012284621000.html