日語(yǔ)必備句型兒
いくら…ても
接續(xù)方法:いくら+一類形容詞連用形(詞尾い變成く)+ても
いくら+二類形容詞詞干+でも
いくら+動(dòng)詞て形+も
意思:無(wú)論…也…,盡管…也…
例句:いくら飲んでも酔わないものである。
無(wú)論怎么喝也不會(huì)醉。
?
…以上
表示原因,既然……
卒業(yè)した以上,親のやっかいにもなっていられない 既然畢了業(yè),也就不能靠老子養(yǎng)活
こうなった以上,もう取り返しはつかない 既然到了這般地步就無(wú)法挽回了.
?
うえ
形式名詞うえ主要有以下用法。
1. 接在體言+の的后面,表示與某種事物有關(guān)的問(wèn)題、情況等。
例如:
①仕事うえでは別に問(wèn)題はなぃ。
②生活のうえの苦労がなくなると同時(shí)に、始めて退屈とぃぅことを知った。
2. 以うえに的形式,接在用言(或助動(dòng)詞)或者體言+の的后面,表示前后兩項(xiàng)事物為累加、遞進(jìn)關(guān)系。
例如: ねだんが安ぃうえに,品質(zhì)がすぐれてぃる。
3. 以うえで的形式,接在動(dòng)詞過(guò)去時(shí)連體形或者體言+の的后面,表示在進(jìn)行某種動(dòng)作、行為的基礎(chǔ)上做什么。 詳しぃことはお目にかかったうえで、またご相談いたしましょぅ。
4. 以うえは的形式,接在動(dòng)詞過(guò)去時(shí)連體形后面,表示在某種情況下的讓步條件。
例如: ①見(jiàn)られたうえはしかたがなぃ。
②ぃったん引き受けたうえはやらなければならなぃ。
?
かける
1.花,花費(fèi)
這里的花費(fèi)經(jīng)常會(huì)用在時(shí)間和金錢上的花費(fèi),那么為什么會(huì)引申為花費(fèi)的意思呢?我們可以理解為我們要搭上時(shí)間和金錢的意思,“搭上”是“かける”的本意,“花費(fèi)”就成了“かける”的引申意思了。
お金をかけずに売り上げを伸ばそう。
時(shí)間をかけて出來(lái)ること。
?
2.打電話
打電話日語(yǔ)中也用動(dòng)詞“かける”。打電話,我們手指的點(diǎn)對(duì)電話鍵盤的面,所以撥號(hào)的動(dòng)作也有貼靠的含義。
電話をかけても話し中。
?
3.穿戴
日語(yǔ)中戴眼鏡戴手表都可以用“かける”。戴眼鏡也可以理解點(diǎn)對(duì)面或者面對(duì)面的貼靠上去,佩戴上去的感覺(jué)。
メガネをかけてみてください。
?
4.抽象意義上的給對(duì)方強(qiáng)加上去的
比如給對(duì)方負(fù)擔(dān),壓力的抽象意義上的感覺(jué)的時(shí)候,日語(yǔ)中也用“かける”。
あんまり彼女に負(fù)擔(dān)をかけないように。
これは圧力をかけたからです。
抽象意義上讓對(duì)方擔(dān)心了,日語(yǔ)中也用“かける”,例如“ご心配をかけてすみません”。
麻煩別人也是用“かける”,例如“お手?jǐn)?shù)をかけますがよろしくお願(yuàn)いします”。
?
5.打招呼,安慰人等
當(dāng)日語(yǔ)中聲音和“かける”搭配的時(shí)候,又進(jìn)一步引申為了“打招呼”的意思了。如果和詞匯話語(yǔ)等搭配的時(shí)候,會(huì)有安慰人等等的意思。
なんにかわからなかったら、聲をかけてください。
優(yōu)しい言葉をかけていただきありがとうございました。
?
6.拼命
當(dāng)日語(yǔ)中“かける”和命搭配的時(shí)候,就成了拼命的意思了??梢岳斫鉃?/span>“豁出這條老命,搭上這條命”程度上的努力。
命をかけて踴ります。
?
7.投保,買保險(xiǎn)
投保有給個(gè)人加上貼上保險(xiǎn)的這曾意思,所以日語(yǔ)中買保險(xiǎn),投標(biāo)也用動(dòng)詞“かける”。
子ともに保険をかける必要はあります。
?
8.加,添加
日語(yǔ)中加點(diǎn)調(diào)料佐料,我們也用動(dòng)詞“かける”。這個(gè)應(yīng)該不難理解吧。
醤油をかけたら、もっと美味しいですよ。
?
9.擔(dān)心
在日語(yǔ)中當(dāng)萬(wàn)能動(dòng)詞“かける”遇到萬(wàn)能名詞“気”,組成固定搭配“気にかける”,表示擔(dān)心的意思。怎么來(lái)記憶這個(gè)固定搭配的意思呢,暫且認(rèn)為萬(wàn)能加萬(wàn)能的搭配,擔(dān)心自己記不住啊,對(duì),就是擔(dān)心的意思了。
?
10.預(yù)計(jì)從幾點(diǎn)開始到幾點(diǎn)為止
大家可能都知道日語(yǔ)中的幾點(diǎn)開始到幾點(diǎn)為止,一般是用“何時(shí)から何時(shí)まで”。當(dāng)我們?cè)诒硎具@個(gè)時(shí)間開始和介紹時(shí)間之間的一種持續(xù)的狀態(tài),而并非包括中間的全部時(shí)間的時(shí)候,我們就要用“何時(shí)から何時(shí)にかけて”。舉個(gè)例子說(shuō)如果從周一到周五打算做完一件事情,但不是每天都在做,可能只有周一三五在做的話,就要用“月曜日から金曜日にかけて”了。
?
…かねる
兼(か)ねる
含義:“很難……““難以……”
用于禮貌地,委婉地拒絕他人的請(qǐng)求或命令時(shí)使用。是用肯定的形式表示否定的意義。
接續(xù):
動(dòng)詞ます形+兼ねる
?
…から言えば
~の方面から判斷すると 從~方面判斷的話
表示以此為著眼點(diǎn)進(jìn)行判斷的話情況會(huì)怎么樣,也有「から言えば」「から言って」等形式。
和「からすると」意義、用法相同。
小林選手は年齢から言えばもうとっくに引退してもいいはずだが、意欲、體力ともにまだまだ充分だ。
小林選手從年齡上來(lái)看的話,早就退役也沒(méi)問(wèn)題,但他的熱情和體力還是很充沛的。
?
?
…からといって
意味 雖然…
接続? ?[動(dòng)?い形?な形?名]の普通形+からといって
①?? ?お金(かね)があるからといって偉(えら)いわけではない。/有錢不一定偉大。
?
…からなる
■意味
由…構(gòu)成
由…組成
使用表示事物組成要素或材料的詞語(yǔ),表示整體由它們構(gòu)成。
這個(gè)“から”表示原材料,因此可以換成表示同樣原材料的格助詞“で”或復(fù)合助詞“によって”。
■例文
①今の自分は過(guò)去の自分の行動(dòng)からなっている。
過(guò)去的行動(dòng)造就了現(xiàn)在的自己。
②あなたは、あなたの食べた物からできている。
你由你吃的食物構(gòu)成。
?
…からには
接續(xù):
動(dòng)詞連體形 + からには
名詞+である+からには
意思:
“既然......就......;”(表示:既然到了前項(xiàng)這種情況,當(dāng)然想做或必須要做相應(yīng)的后期。后續(xù)多為決心、判斷、義務(wù)等說(shuō)法。[からには]也可以換成[~からは],但「からは」帶有古文語(yǔ)氣,表示同樣的意義不常用。)
例句:
1.子供であるからには、親の世話をするのはあたりまえだ。
既然是子女,照顧父母是理所當(dāng)然的。
2.日本に來(lái)たからには、日本の習(xí)慣に従います。
既然來(lái)到日本,就要遵循日本的習(xí)慣。
?
…きり
只,僅,就〔うしろに肯定形を伴い、限度;限定を示す〕。
わたしたちふたりきりで話す/就我們倆談。
試験に合格したのは3人きりだ/考上的只有三個(gè)人。
?
…くせに
因?yàn)椤兢弧恳辉~為名詞,故其前面的接續(xù)多為:
名詞+の+くせに/くせして
形容動(dòng)詞連體形【な】+くせに/くせして
形容詞,動(dòng)詞辭書型+くせに/くせして
動(dòng)詞た形+くせに/くせして
表示:
前后事項(xiàng)完全不符合,后項(xiàng)事項(xiàng)完全出乎意料之外。含有說(shuō)話人較重的蔑視輕視,不屑一顧的感情。相當(dāng)于【のに】,但比【のに】語(yǔ)感更為強(qiáng)烈。
例句:
あの人、日本に3年もいたくせに、日本語(yǔ)であいさつもできないんだよ。他在日本待了3年,卻連寒暄語(yǔ)(客套話)日語(yǔ)都不會(huì)說(shuō)。簡(jiǎn)直讓人大跌眼鏡。
?
…こそ
【系助】
(1)真,正是,就是,才是〔ある語(yǔ)句をとりあげ、それが以下に述べる內(nèi)容と最もよく合致することを強(qiáng)調(diào)する〕。
団結(jié)こそが力である/團(tuán)結(jié)就是力量。
仕事こそわたしの生きがいだ/工作就是我的一切。
(2)倒(是),卻,反而〔他方と対比して,一方を強(qiáng)調(diào)する〕。
わたしこそおわび申し上げねばなりません/倒是我應(yīng)該道歉
為重要。
(3)可kě〔チャンスへの決意?期待を強(qiáng)調(diào)する〕。
こんどこそしっかりやろう/這次可要好好地干啦。
來(lái)年こそは合格するぞ/明年可一定要考上啊。
きょうこそは晴れてほしいものだ/今天可千萬(wàn)是個(gè)晴天。
?
こと、さえ、
…ざるをえない
「ざる」是文語(yǔ)否定助動(dòng)詞「ず」的連體形,接在動(dòng)詞未然形之后(サ變動(dòng)詞用せざる,カ變動(dòng)詞用こざる),表示“不得不……”,常常帶有一定無(wú)奈的感覺(jué)。類似用法有「ないわけにはいかない」「しなければならない」。
〇途中バスが故障したので、帰らざるを得なかった。(半路上車壞了,不得不又回來(lái)了。)
…しか…ない、
すら是さえ的文言體
…そうだ、だけ、ため、…たら、
つつある
接續(xù):
(変化を表す)動(dòng)詞(ます形)+つつある
意思:
表示某種事態(tài)朝著某方向漸漸地、一點(diǎn)一點(diǎn)地、逐步地發(fā)展?!罢谥鸩降亍薄ⅰ皾u漸地……”。
例子:
1、大気汚染にかんしては、じょじょに改善されつつあると言えよう。/大概可以說(shuō),大氣污染正在一點(diǎn)點(diǎn)地得到改善吧。
2、年々減少しつつある古い日本建築を守ろうとする動(dòng)きがあるという。/有人提出來(lái),要保護(hù)正連年減少的日本古建筑。
?
…ていられない
[動(dòng)詞連用形]+て(は)いられない/不能~;哪能~ 表示動(dòng)作的主體在心情上無(wú)法再保持原來(lái)的某種狀態(tài).更多內(nèi)容可關(guān)注微信公眾號(hào)日語(yǔ)單詞本。
例:1、急ぐので、明日まで待ってはいられません。/因?yàn)楹芗保圆荒艿鹊矫魈?/span>.
2、ミンナ働いているので、私だけがそばで休んではいられません。/大家都在工作,我不能一人在一旁休息.
?
…ておく、…てしまう、
?
…てたまらない
接續(xù):
動(dòng)て形+たまらない
い形容詞語(yǔ)幹+くてたまらない
な形容詞語(yǔ)幹+でたまらない
含義:
…得不得了,非?!?,特別…,…死了。表達(dá)感情或感覺(jué),表示其已經(jīng)到了忍耐不了的程度。
例句:
1.來(lái)年の春が楽しみでたまらない。
非常期待明年的春天。
2.一人は暇でたまらない。
一個(gè)人閑得無(wú)聊。
3.暑いしジメジメしてるし不快でたまらない。
又熱又潮濕,令人非常不快。
?
…て見(jiàn)せる
動(dòng)て形+見(jiàn)せる/給…看/做給…看(表示為了讓別人理解而做的示范。)
例如:
やり方が分からないので、一度やってみせてくれませんか?(我不知道怎么做,可以試一下嗎?)
そんなに自信があるんだったら、私たちの前でやってみせて。(如果那么有自信,那就當(dāng)著面做給我們看)
?
…という、
どうせ…から
反正...;終究...
?
◆どうせ一度きりの人生だから、悔(く)いのない人生を送りたい。
人生終究只有一回,我希望我的人生不會(huì)后悔。
?
◆急(いそ)いでもどうせ間に合わないのなら、ゆっくり歩いていこう。
反正趕多快都來(lái)不及,那就慢慢走去吧!
?
◆どうせ転職(てんしょく)するなら、まったく違う業(yè)種(ぎょうしゅ)を選(えら)びたい。
反正都要換工作了,我想要選個(gè)性質(zhì)完全不同的職業(yè)。
?
?
ところ
1、 Vる+ところだ “正要…”,表示動(dòng)作和 行為等即將發(fā)生。
例:今から、お風(fēng)呂に入るところだ。
2、Vた+ところだ “剛剛…”,表示某個(gè)動(dòng)作剛剛結(jié)束、
例:食事が終わったところだ。
3、Vているところだ "正在…",表示正在做某事
例:それについて調(diào)べているとこるだから、もう少し待ってください。
4、N+の/A+ところ(を) "正要…的時(shí)候", 表示對(duì)方處于某種狀態(tài),卻給對(duì)方添麻煩
例:私が出かけるところへ、彼が來(lái)た。
5、V-る/V-ていた+ところだった
“差點(diǎn),險(xiǎn)些...”,常接「もうすこしで、もうちょっとで」
例:地図を見(jiàn)なければ、あやうく道を間違えるところだった
6、Vる +ところを見(jiàn)ると “從……方面來(lái)看",
例:客がたくさん入っているところを見(jiàn)ると、おいしいレストランだと思とこるから見(jiàn)う。
?
…どころか
接續(xù):
體言,活用語(yǔ)連體形
意義:
別說(shuō)…連…,不僅…連…
【=~だけでなく/~はもちろん~さえ】
例句:
1.工事の音がうるさくて、勉強(qiáng)どころか、話もできない。
工事的聲音太吵了,別說(shuō)學(xué)習(xí),連話都說(shuō)不成。
2.私は彼にいろいろな親切にしたつもりなんですが、感謝されるどころか、恨まれました。
我本打算給予他無(wú)微不至的關(guān)懷,卻非但沒(méi)受到感謝,反而遭了恨。
?
…とたん
接続
Vた形+とたん(に)(一...就.../剛...就...)
例文
椅子から立ったとたん、めまいがした。(剛從椅子上起來(lái),頭就發(fā)暈。)
激辛カレーを食べたとたん、汗が出てきた。(剛吃了超辣的咖喱就出汗了)
ロミオとジュリエットは出會(huì)ったとたん、戀に落ちた。(羅密歐與朱麗葉剛一相遇就墜入了愛(ài)河)
夏は窓を開けたとたん、蚊が入ってくる。(夏天剛一開窗,蚊子就進(jìn)來(lái)了)
?
…とは限らない
表示“未必,不一定”的意思,是一個(gè)句型表達(dá)。
1. ?高いものは必ずしもいいとは限らない?!?
貴的東西未必就是好。
2. ?有名なレストランだからって、おいしいとは限らないんです?!?
雖說(shuō)是有名的餐廳,也未必都很好吃。
?
ながら、なら、
…なり
【造語(yǔ)】
(1)形狀〔物の形。形狀〕。
弓なりになる/成弓形。
(2)和...相適應(yīng);那樣〔ふさわしい〕。
子どもには子どもなりの考えがある/小孩兒有小孩的想法。
われわれはわれわれなりの方式でいく/我們按我們這套方式辦。
他人の言いなりになる人/對(duì)別人唯命是從的人。
【助】
或是...或是...;也好...也好...〔AなりBなりの形で、どちらでもの意味を表す〕。
山へなり海へなり行く/或是登山,或是到海濱去。
書面でなり口頭でなり申し込むこと/請(qǐng)以書面或是口頭報(bào)名。
行くなり帰るなり、かってにしろ/去也好,回來(lái)也好,隨你的便。
【接助】
(接在動(dòng)詞連體形后)立即,馬上就,表示兩個(gè)動(dòng)作緊接著進(jìn)行或發(fā)生。(すると。すぐ。)
部屋に入るなり、叫んだ。/一進(jìn)屋就叫了起來(lái)。
?
なんて、
なんと…だろう
接續(xù)方法:なんと+簡(jiǎn)體+だろう(か)
?
意思:多么…啊
?
例句:
?
なんと美しい景色だろう。
?
多么美麗的景色呀!
?
…にあたって
接續(xù)方法:名詞/動(dòng)詞原型+にあたって?にあたり
?
意思:正值…之際
?
例句:
?
【2011年】職人さんはそれらの彫刻刀を取り替えるにあたって、別に視線を道具のほうに流したりはしない。
?
工匠們更換刻刀時(shí),并不會(huì)刻意去看雕刻刀。
??????
…に及ばない
1.??? ~には及(およ)ばない,“不必...”“沒(méi)必要...”
比如:心配するに及ばない,不必?fù)?dān)心。
2.~に(は)及ばない,“比不上...”“不及...”
比如:彼女の英語(yǔ)力には及ばない,比不上她的英語(yǔ)水平。
?
?
…に決まっている
「N/A/V+に決まっている」表示說(shuō)話人充滿自信的推測(cè)“肯定是那樣”,譯為“肯定…、一定…”,堅(jiān)持與對(duì)方所推測(cè)的內(nèi)容不同時(shí),用「にきまっているじゃない(か/の)/那還不肯定是…嗎?」,這句反問(wèn)也是「に違いない」的口語(yǔ)形式。
こんないたずらをするのはあいつに決まっている。/肯定是那家伙干的惡作劇。
きっと彼女(かのじょ)も今回のイベントに參加(さんか)したがるに決まっている。/肯定她也想?yún)⒓舆@次的活動(dòng)。
?
…に限る
譯文:只有……;最好……
接續(xù):名詞/動(dòng)詞基本形/動(dòng)詞未然形+に限(かぎ)る
例1.一日の仕事を終(お)えた後は、冷(ひ)えたビールに限る。
下班后,最好是喝一杯冰鎮(zhèn)啤酒。
例2.太りたくなければ、カロリーの高いものを食べないに限る。
不想發(fā)胖的話,最好不要吃含卡路里高的食物。
例3.彼は今年限りで定年退(たい)職(しょく)することになっている。
他干到今年就退休了。
?
…にすぎない
<接續(xù)>
名/形動(dòng)/動(dòng)詞連體形+にすぎない
<意思>
只是,只不過(guò)是。表示“只是……”的意思。伴有“這并不重要”的語(yǔ)氣。(…以上のものではない。ただ…だけだ。)
たんなる人違いにすぎない。/只不過(guò)是弄錯(cuò)人了。
その件は責(zé)任者に聞いてください。私は事務(wù)員に過(guò)ぎませんので。/關(guān)于這件事你去問(wèn)負(fù)責(zé)人。我只是一個(gè)普通的辦事員。
男女平等と言われているが、法律上平等であるにすぎない。/雖說(shuō)是男女平等,也只不過(guò)是法律上的平等。
來(lái)年大地震があるというのは、うわさにすぎない。/明年有大地震的說(shuō)法不過(guò)是傳聞而已。
?
…にとどまらず
意思:
“不僅停留在...而且(還波及到)...”表示不僅限定正在某項(xiàng)范圍內(nèi),甚至還涉及其他的地域和空間。
例子:
1、火山の噴火の影響は、ふもとにとどまらず、周辺地域全體に及んだ?!?001年真題】
2、不登?,F(xiàn)象は70年代を通して大都市にとどまらず、地方にまで波及していった。
在70年代,拒絕上學(xué)的問(wèn)題不僅出現(xiàn)在大城市,甚至波及到了各個(gè)地方。???
3、障害者の雇用創(chuàng)出だけにとどまらず自立のお手伝いをしなければならない。
不僅要為殘疾人創(chuàng)造就業(yè)機(jī)會(huì),還要設(shè)法幫助他們自立。
?
…にともなって
<接續(xù)>
名詞+にともなって
動(dòng)詞原形+の+にともなって
<意味>
隨著,伴隨。にともなって的前后用表示變化的詞,表示與前面所說(shuō)的變化連帶著發(fā)生后敘的變化。一般不用于私人的事情。而用于說(shuō)規(guī)?;淖兓钦降臅嬗谜Z(yǔ)。
気溫の上昇に伴って濕度も上がり蒸し暑くなってきた。/隨著氣溫的升高,天氣變得悶熱起來(lái)了。
…に違いない
接續(xù)
動(dòng)詞普通形+に違いないい形容詞普通形+に違いないな形容詞語(yǔ)幹+に違いない名詞+に違いない
翻譯
一定… 肯定…
解說(shuō)
何らかの根拠に基づく、話し手の強(qiáng)めの判斷斷定を表します。
例句
例1. 彼女の表情を見(jiàn)る限り、何か秘密があるに違いない。只要看到她的表情,肯定有什么秘密。例2. 私が抱いているこの感情は、きっと彼女に対する戀心に違いない。我所懷有的這種感情,一定是對(duì)她的愛(ài)慕之心。
?
…ねばならない
必須...;應(yīng)該...;非...不可
「...ねばならない」是「...なければならない」的書面用語(yǔ),「...ねばならぬ」則是文言用語(yǔ)。表示從社會(huì)常識(shí),事態(tài)來(lái)看,有某種義務(wù)及必要性。
?◆暴力(ぼうりょく)には市民が力(ちから)を合わせて立ち向かわねばならない。
全體市民必須同心協(xié)力對(duì)抗暴力。
?◆この負(fù)傷者(ふしょうしゃ)は、一刻(いっこく)も早く病院へ搬送(はんそう)せねばならない。
這名傷者要立刻送到醫(yī)院。
?◆運(yùn)転中(うんてんちゅう)は交通ルールを守(まも)らねばならない。
駕駛時(shí)必須遵守交通規(guī)則。
?◆國(guó)家(こっか)は國(guó)民の権利を尊重(そんちょう)せねばならない。
國(guó)家必須尊重國(guó)民的權(quán)利。
?◆目上(めうえ)の人に対する言葉遣(ことばづか)いには気をつけねばならない。
對(duì)長(zhǎng)輩的措辭一定要注意。
?
…のに、
…のみならず
詞組,由副助詞「のみ」加表示否定的「ならず」構(gòu)成,可接在名詞,形容詞,動(dòng)詞連體形以及"形容動(dòng)詞+「である」"之后表示添加,遞進(jìn).相當(dāng)于漢語(yǔ)中的"不僅……也……“等.◎戦火で家を焼かれたのみならず、家族も失った(在戰(zhàn)火中不僅房屋被燒毀了,還失去了親人)。
◎彼女は美人であるのみならず才能もある(她不僅長(zhǎng)得漂亮,而且還有才能)。
?
ばかり
一、定義
?
「ばかり」表示某事、某物或者某行為的數(shù)量、頻率之高,通常譯文為“一個(gè)勁地做~,光~,只~”,很多情況下都有一種“責(zé)備、不滿”的語(yǔ)氣。
?
?
?
二、考點(diǎn)洞悉
?
「ばかり」主要圍繞接續(xù)規(guī)則進(jìn)行考查。中文意思為“一個(gè)勁地~,盡是些~”。
?
1.名詞+ばかりだ
?
△遠(yuǎn)くを見(jiàn)ると森林ばかりだ。遠(yuǎn)方望去一片森林。
?
△會(huì)場(chǎng)には若者ばかりだ。會(huì)場(chǎng)里到處都是年輕人。
?
△うちの子はいい子ばかりだ。我們家孩子都是些好孩子。
?
?
?
2.名詞+ばかり+動(dòng)詞ている
?
△この子は毎日肉ばかり食べています。這孩子每天光吃肉。
?
△テレビばかり見(jiàn)てないで、ちょっと勉強(qiáng)したら?別光看電視,稍微學(xué)習(xí)下呢?
?
△彼はいつも文句ばかり言っている。他總是一個(gè)勁地發(fā)牢騷。
?
?
?
3.動(dòng)詞て+ばかりいる;否定形式:~てばかりいないで
?
△この子は毎日肉を食べてばかりいる。這孩子每天都一個(gè)勁吃肉。
?
△彼はいつも文句を言ってばかりいる。他總是發(fā)牢騷。
?
△テレビを見(jiàn)てばかりいないで、ちょっと勉強(qiáng)したら?別光看電視,稍微學(xué)習(xí)下呢?
?
…はもちろん…も
接續(xù):
?。ㄐ问剑┟~+はもちろん(のこと)
?。ㄐ问剑┟~+はもとより、~も
意思:
理所當(dāng)然的前項(xiàng)就不用說(shuō)了,就連一般認(rèn)為不屬于理所當(dāng)然的后項(xiàng)也同樣。(~はもとより)屬于書面語(yǔ)。
例子:
1、最近仕事が多くて、土曜はもちろん/はもとより、日曜も休まずに働いた。/最近工作很多,星期六就不用說(shuō)了,就連星期天也得上班。
2、わたしはスポーツが全然だめだ。サッカーはもとより、ピンポンもできないんです。/體育我是一竅不通。別說(shuō)是踢足球,就連乒乓球也不會(huì)打。
3、新発売のゲームはソフトの豊かさはもとより、操作も簡(jiǎn)単なので、十分に楽しめる。/新上市的游戲不僅軟件品種多,而且玩起來(lái)也很方便,真是樂(lè)趣無(wú)窮。
?
…ふりをする
V/A/na+な/N+の +ふりをする
譯:裝作~樣子
例文:
知らないふりをしないでください。
請(qǐng)不要裝作不知道的樣子。
平気なふりをしている。
裝作沒(méi)事的樣子。
息子たちは夜、私が部屋に入ると寢たふりをする。
兒子們晚上,當(dāng)我走進(jìn)房間時(shí),就假裝睡覺(jué)。
?
べき、
…ほかない
ほかない =しか~ない
客觀條件約束的“只能...;只好...;只有...”而沒(méi)有其他辦法
例:あした大雨が降ったら運(yùn)動(dòng)會(huì)は延期するほかない(明天要是下大雨,運(yùn)動(dòng)會(huì)只好推遲)
?
ほど
「ほど」有名詞和副助詞兩種詞性。
名詞
1、限度,分寸
〇物にはほど(というもの)があります。/凡事都有個(gè)分寸。
〇冗談にもほどがあります。/開玩笑也要有個(gè)分寸。
2、(適當(dāng)?shù)模┏潭?/p>
〇ほどを越す。/過(guò)度,過(guò)火。
〇ほどよく作ります。/做得適當(dāng)。
〇その町には公園というほどの公園はありません。/那個(gè)鎮(zhèn)子沒(méi)有一個(gè)像樣的公園。
3、情形,情況
〇真?zhèn)韦韦郅嗓洗_かでありません。/真假(的情形)不清楚。
〇実際のほどは分からないが、とにかく暑いって話ですよ。/實(shí)際情況不了解,不過(guò),總之據(jù)說(shuō)是很熱。
4、(空間,時(shí)間,數(shù)量的)大致的范圍[程度]
〇待つほどもなく彼が現(xiàn)れました。/沒(méi)等多久他就來(lái)了。
〇先ほど伺ったのですがご不在でした。/剛才拜訪過(guò),但(TA)不在家。
〇100人ほどの人々が參加しました。/有100人來(lái)參加了。
5、經(jīng)常以「~のほど」的形式出現(xiàn),避免武斷,使表達(dá)更柔和,委婉說(shuō)法。
〇今後ともご指導(dǎo)のほどよろしくお愿い申し上げます。/今后還請(qǐng)多多指導(dǎo)。
〇ご自愛(ài)のほどお祈り申し上げます。/請(qǐng)您多多保重。
〇詳細(xì)のほどは追ってお知らせ申し上げます。/詳細(xì)情況以后另行報(bào)告。
副助詞
1、表示大致的程度,范圍,數(shù)量等。
〇十日ほど休みます。/休息10天左右。
〇どれほどの価値がありますか。/有多大價(jià)值呢?
〇駅まで1キロほどあります。/離車站約有一公里。
2、(舉例比較)表示情況等的程度
〇今年は去年ほど暑くありません。/今年沒(méi)有去年那么熱。
〇彼ほどの人なら必ず成功します。/若是像他那樣的人一定成功。
〇憎らしいほど綺麗です。/美麗得令人嫉羨。
3、(后接否定語(yǔ))表示事物的極限
〇我が家ほどいいところはありません。/再也沒(méi)有比自己的家更好的地方了;還是自己的家呆著最好。
〇野球ほど好きなものはありません。/(我)最愛(ài)棒球。
〇あれほど傲慢な人はいません。/再也沒(méi)有比她更傲慢的人了。
4、表示“越…越…”。
〇早ければ早いほどいいです。/越快越好。
〇見(jiàn)れば見(jiàn)るほど気に入りました。/越看越喜歡。
〇人は金持ちになるほどけちくさくなります。/人是越有錢越吝嗇。
〇この問(wèn)題は考えれば考えるほど分からなくなります。/這個(gè)問(wèn)題越想越想不明白。
?
…やいなや
接續(xù):
動(dòng)詞連體形+やいなや
意思:
剛一……就……;剛……馬上……;剛一……立刻……;(表示前一動(dòng)作剛進(jìn)行完畢,后一動(dòng)作馬上就發(fā)生了。其后項(xiàng)常用動(dòng)詞過(guò)去式“た”結(jié)句。屬于書面語(yǔ))
例句:
1.電車が止まるやいなや,乗客が入り口に殺到した。
電車剛一停下,乘客立即擁到車門口。
2.起きるやいなや飛び出した。
剛一起床就跑出去了。
?
…やら
接續(xù):
名詞/形式名詞+やら、~やら
ナ形容詞(な形)+やら、~やら
イ形容詞と動(dòng)詞の辭書形+やら、~やら
文の(た形)+やら、~やら ?
意思:
同并列助詞(~とか、~とか)的意思接近,用于距離。不過(guò)同(~とか、~とか)相比,(~やら、~やら)表示多物品擺放得有些雜亂無(wú)章,或心里有些亂糟糟的感覺(jué)?!啊病病?、“又……又……”、“一會(huì)兒……一會(huì)兒……”。
例子:
1、動(dòng)物園には象やらライオンやら熊やら、いろいろな動(dòng)物がいます。/動(dòng)物園里有各種各樣的動(dòng)物,像大象啦、獅子啦、熊等。
2、物が粗末なのやら、値段が高いやら、彼は文句を言っている。/他不停地在發(fā)牢騷,一會(huì)兒說(shuō)東西不精致啦,一會(huì)說(shuō)價(jià)錢貴啦。
3、昨日は大雨が降るやら、大風(fēng)が吹くやら、たいへんな天気でした。/昨天又是下大雨,又是刮大風(fēng),天氣糟透了。 ?
?
…ようがない
意思:無(wú)法…不可能…
接續(xù):動(dòng)詞連用形+ようがない
例句:
住所と電話番號(hào)も分らないので、連絡(luò)をとりようがない。
由于不知道住址與電話號(hào)碼,無(wú)法聯(lián)系。
現(xiàn)時(shí)點(diǎn)では賛成か反対かを問(wèn)われても答えようがない。
眼下即使被問(wèn)及是贊成或是反對(duì),均無(wú)從回答。
?
…ようと…ようと
不管是……還是……、……也好……也好
{接續(xù)}〔動(dòng)詞未然形〕う(よう)と〔動(dòng)詞未然形〕う(よう)と
〔解說(shuō)〕重復(fù)敘述正反兩面或類似意思的事情,表示做什么都沒(méi)關(guān)系,或者表示無(wú)論采取什么行動(dòng)都與其無(wú)關(guān),后面的事情照樣成立。
努力しようと怠けようと結(jié)果がすべてだ。
不管是努力還是怠惰,結(jié)果就是一切。
遊ぼうと勉強(qiáng)しようとお好きなようにしてください。
想學(xué)習(xí)也好想玩也好喜歡怎樣就怎樣做。
両親が賛成しようと反対しようと、僕は彼女と結(jié)婚します。
不管父母是贊成還是反對(duì),我都要和她結(jié)婚。
?
…ように、より、
…までもない
接續(xù):
動(dòng)詞辭書型+までもない / までもなく
意思:
“沒(méi)有必要……;用不著……;”(表示程度輕?!浮蓼扦猡胜褂迷诰渲校蠼觿?dòng)詞、形容詞、副詞?!浮蓼扦猡胜ぁ褂糜诰淠#?/p>
例句:
1.これは一般常識(shí)だから、改めて言うまでもない。
這是一般常識(shí),沒(méi)有必要特別說(shuō)明。
2.それぐらいの風(fēng)邪なら、病院へ行くまでもない。
只是稍微感冒,沒(méi)有必要上醫(yī)院。
?
まるで
1.經(jīng)常跟【ようだ】一起搭配使用,表示“好像...”的意思。まるで夢(mèng)のようだ。/宛如做夢(mèng)。
2.還可以跟否定一起搭配使用,表示“完全不...”的意思。まるで興味がない。/完全不感興趣。
…まま、
…みたいだ
助動(dòng)詞可接在體言,形容動(dòng)詞詞干,形容詞以及動(dòng)詞終止形之后。有3種用法
?、俦硎颈扔?。相當(dāng)于漢語(yǔ)中的“像…一樣的”,“像…似的”。
例句:飛行機(jī)みたいな形の雲(yún)が浮かんでいる。(漂浮著一朵像飛機(jī)形狀的云彩。)
②表示舉例。相當(dāng)于漢語(yǔ)中的“像…一樣的”。
例句:何が細(xì)くて長(zhǎng)い棒みたいなものはありませんか。(有沒(méi)有細(xì)長(zhǎng)的像棍子了一樣的東西。)
?、郾硎静淮_定的斷定,委婉或推測(cè)。相當(dāng)于漢語(yǔ)中的“好像”。
例句:誰(shuí)も彼女の本名を知らないみたいだ。(好像誰(shuí)也不知道她的真名。)
?
ものの
意味 雖然;雖說(shuō)…但…
接続? ?[動(dòng)?い形?な形]の名詞修飾形+ものの
①???免許(めんきょ)はとったものの、車(くるま)が買(か)えない。/雖然拿到了駕照,卻不能買車。
②???立秋(りっしゅう)とはいうものの、まだまだ殘暑(ざんしょ)が厳(きび)しい。/雖說(shuō)立了秋,但天氣還是很熱。
③???給料(きゅうりょう)は少(すく)ないものの、仕事(しごと)はやりがいがあります。/雖然工資很少,但工作卻值得一干。
④???冷凍食品(れいとうしょくひん)は便利(べんり)なものの、毎日続(まいにちつづ)くといやになる。/雖說(shuō)冷凍食品方便,但每天吃的話就會(huì)厭倦。
?
…らしい、
わけ
わけだ
【用法】一般用在句尾。表示解釋說(shuō)明的“當(dāng)然……”“就是…….”,中文的意思指“理所應(yīng)當(dāng)”。
【接續(xù)】動(dòng)/ナ形/イ形/名の名詞修飾詞
【例句】
一日に20ぺージを読めば、この本は一ケ月で読み終わるわけだ。
如果一天看二十頁(yè)的話,這本書一個(gè)月就可以看完。
わけがない
【用法】表示強(qiáng)烈的否定,不可能~、不會(huì)~
【接續(xù)】動(dòng)/ナ形/イ形/名の名詞修飾詞
【例句】
うちの子はそんなことをするわけがない
我家的孩子不可能做那樣的事。
わけではない/わけでもない
【用法】表示否定,意思為“并非.....”“并不是....”
【接續(xù)】動(dòng)/ナ形/イ形/名の名詞修飾詞
【例句】
別に行きたくないわけではないが、ちょっと時(shí)間が合わない。
并不是不想去,只是恰好時(shí)間不適合。
わけにはいかない/わけにもいかない
【用法】表示出于情理、道德“不能做…..”“不可以……”
【接續(xù)】動(dòng)/ナ形/イ形/名の名詞修飾詞
【例句】
重要な會(huì)議なから、責(zé)任者の私が遅れていくわけにはいかない。
因?yàn)槭呛苤匾臅?huì)議,作為負(fù)責(zé)人的我不能遲到。
?
…わりに
接續(xù):
名詞+の+わりに(は)
動(dòng)詞辭書形+わりに(は)
イ形容詞+わりに(は)
ナ形容詞+わりに(は)
意思:
雖然……但是……;”【表示由前項(xiàng)應(yīng)該理所當(dāng)然地預(yù)想到某個(gè)結(jié)果,可實(shí)際上卻不是這樣的結(jié)果。后項(xiàng)與前項(xiàng)不成比例,不協(xié)調(diào)。多用于批評(píng)或高度評(píng)價(jià)某人某事?!?/span>
例句:
1.あの店の料理は値段のわりに、おいしい。
那家店的料理不貴,但是味道不錯(cuò)。
2.あの學(xué)生は熱心なわりに、あまり成績(jī)がよくない。
雖然那個(gè)學(xué)生很積極地學(xué)習(xí),但是成績(jī)并不怎么好。
3.あの人はいつもたくさん食べているわりには、太らない。
那個(gè)人雖然總是吃得很多,但是卻不會(huì)胖。
?
…をはじめ
?