日本小學(xué)三年級(jí)需要掌握的200個(gè)漢字【久我Masahi的日語課堂】#29

1.詩
し:詩を作る(寫詩)
2.面
めん:場(chǎng)面(場(chǎng)景)
3.登
とう:登場(chǎng)(出場(chǎng))
と:登山(爬山)
のぼる:山に登る(登山)
4.物
ぶつ:危険物(危險(xiǎn)物品)
もつ:書物(書籍)
もの:果物(水果)源氏物語
5.商
しょう:商売(生意)
6.開
かい:開店(開張、開始營(yíng)業(yè))
ひらく:店を開く(開店)
ひらける:道が開ける(道路開通)
あく:穴が開く(破了個(gè)洞)
あける:ドアを開ける(開門)
7.族
ぞく:家族
8.葉
よう:落葉(落葉)
は:葉っぱ(葉子)
9.実
じつ:事実(事實(shí))
み:草の実(草籽)
みのる:柿が実る(柿子成熟)
10.所
しょ:場(chǎng)所(場(chǎng)所)
ところ:人が多い所(人多的地方)
11.習(xí)
しゅう:學(xué)習(xí)(學(xué)習(xí))習(xí)字(習(xí)字)
ならう:ピアノを習(xí)う(學(xué)彈鋼琴)
12.動(dòng)
どう:ビリビリ動(dòng)畫(Bilibili動(dòng)畫)動(dòng)物園(動(dòng)物園)
うごく:歯が動(dòng)く(牙齒松動(dòng))
うごかす:重い石を動(dòng)かす(搬重石頭)心を動(dòng)かす(打動(dòng)人心)
13.意
い:意外
14.味
み:地味(樸素)趣味(興趣)賞味期限(保質(zhì)期,其實(shí)食物過了賞味期限,還是可以吃的,只是味道不能保證了。)
あじ:塩味(咸味)
あじわう:酒を味わう(品酒)詩を味わう(賞詩)
15.漢
かん:漢字(漢字)
16.調(diào)
ちょう:體調(diào)(身體狀況)調(diào)査(調(diào)查)
しらべる:資料を調(diào)べる(查閱資料)原因を調(diào)べる(調(diào)查原因)
17.由
ゆ:由來
ゆう:自由の翼(自由之翼)理由
18.問
もん:?jiǎn)栴}児(需要特殊輔導(dǎo)教育的兒童;惹是生非的人)
とう:責(zé)任を問う(追究責(zé)任)
とい:?jiǎn)枻い舜黏à耄ɑ卮饐栴})
とん:?jiǎn)栁荩ㄅl(fā)商)
19.題
だい:題名(標(biāo)題)
20.溫
おん:溫暖化(溫室效應(yīng))
あたたか:溫かな家庭(溫暖的家庭)
あたたかい:溫かい部屋(溫暖的房間)
あたたまる:體が溫まる(身體暖和)
あたためる:牛乳を溫める(熱牛奶)
21.酒
しゅ:日本酒
さけ:酒に弱い(不會(huì)喝酒)
さか:酒屋(酒店)
22.次
じ:次回(下次)目次(目錄)
つぐ:?jiǎn)栴}が相次ぐ(問題相繼發(fā)生)
つぎ:次の日(翌日)
23.使
し:使用
つかう:金を使う(花錢)箸を使う(用筷子)
24.表
ひょう:表紙(封面)表情
おもて:表と裏(表里)
あらわす:書き表す(寫出來)
あらわれる:本性が表れる(露出本性)顔に表れる(現(xiàn)于臉上)
25.発
はつ:発音(發(fā)音)
26.主
しゅ:主人公
ぬし:持ち主(物主)
おも:主な産物(主要產(chǎn)物)
27.秒
びょう:六十秒
28.氷
ひょう:氷山(冰山)流氷(浮冰)
こおり:氷が融ける(冰融化)
29.農(nóng)
のう:農(nóng)民(農(nóng)民)農(nóng)作物(莊稼)
30.局
きょく:郵便局(郵局)
31.返
へん:返事(回答)
かえす:聞き返す(再問)恩を返す(報(bào)恩)言葉を返す(頂嘴)
かえる:振り返る(回頭看)
32.決
けつ:決意(決意、決心)決斷(決斷、果斷)
きめる:名前を決める(定好名字)
きまる:勝負(fù)が決まる(勝負(fù)定了)
33.事
じ:事情(理由緣故;情況)大事(重要;重大事件)
こと:事を起こす(挑起事端)
34.配
はい:気配(樣子、跡象)
くばる:気を配る(留神、關(guān)心)新聞を配る(送報(bào))
35.有
ゆう:有名人(名人)所有者(物主)
ある:有る無し(有無)
36.相
そう:相談(商量)手相
あい:相手(伙伴、對(duì)象)
37.落
らく:落葉(落葉)
おちる:日が落ちる(日落)色が落ちる(掉色)成績(jī)が落ちる(成績(jī)下降)
おとす:命を落とす(意外喪命)聲を落とす(放低聲音)
38.著
ちゃく:到著(到達(dá))著地(著陸)著用(穿衣服)
きる:コートを著る(穿大衣)恩に著る(感恩)
きせる:子供に服を著せる(給孩子穿衣服)罪を著せる(嫁禍于人)
つく:目的地に著く(到達(dá)目的地)席に著く(就座)頭が天井に著く(頭觸到天花板)
つける:身に著ける(穿在身上;掌握)
39.洋
よう:洋食(西餐)洋菓子(西點(diǎn))洋楽(西洋音樂)
40.服
ふく:和服
41.遊
ゆう:遊園地(游樂場(chǎng))遊郭(花街柳巷)
あそぶ:ゲームを遊ぶ(玩游戲)
42.短
たん:短時(shí)間(短期)短所(缺點(diǎn))
みじかい:短い距離(短距離)
43.世
せい:世紀(jì)(世紀(jì)、時(shí)代)
せ:世界
よ:世の中(世上)
44.界
かい:限界(極限)
45.指
し:指名
ゆび:指輪(戒指)
さす:犯人を指す(指出犯人)
46.鉄
てつ:鉄分(鐵分)鉄の意志(鋼鐵般的意志)
47.安
あん:安心(放心)安定(穩(wěn)定)
やすい:値段が安い(價(jià)錢便宜)
48.定
てい:一定(固定統(tǒng)一)
じょう:定規(guī)(尺;規(guī)則)
さだめる:時(shí)間を定める(定時(shí)間)
さだまる:型が定まる(定型)
49.様
よう:様子(樣子;舉止;姿態(tài))
さま:王様ゲーム(國(guó)王游戲)お客様(客人)お嬢様(大小姐)
50.章
しょう:文章
51.品
ひん:作品
しな:品物(物品、商品、貨物)
52.集
しゅう:集合
あつまる:広場(chǎng)に集まる(到廣場(chǎng)集合)
あつめる:切手を集める(集郵)
53.號(hào)
ごう:電話番號(hào)(電話號(hào)碼)
54.路
ろ:通學(xué)路(上學(xué)的路)
じ:家路(回家的路)旅路(旅途)
55.橫
おう:橫転(橫滾、橫轉(zhuǎn))
よこ:橫書き(橫寫)首を橫に振る(搖頭)
56.終
しゅう:終點(diǎn)(終點(diǎn)、終點(diǎn)站)終日(整天)
おわる:夏が終わる(夏天結(jié)束)
おえる:宿題を終える(做完作業(yè))
57.銀
ぎん:銀行(銀行)
58.去
きょ:去年
こ:過去(從前)
さる:故郷を去る(離開故鄉(xiāng))雨雲(yún)が去る(陰云散去)
59.筆
ひつ:毛筆(毛筆)
ふで:一筆書き(一筆寫成)筆箱(鉛筆盒)
60.式
しき:入學(xué)式(開學(xué)典禮)
61.持
じ:所持品(攜帶的物品)
もつ:荷物を持つ(拿行李)自分の家を持つ(擁有自己的家)恨みを持つ(懷恨)
62.庭
てい:校庭(校園)
にわ:裏庭(后院)
63.急
きゅう:急用(急事)急行(急往;快車)
いそぐ:道を急ぐ(趕路)
64.屋
おく:屋上(屋頂)
や:本屋(書店)居酒屋(小酒館)寒がり屋(怕冷的人)萬事屋
65.始
し:開始(開始)年始(年初;拜年)
はじめる:話し始める(開始講話)
はじまる:試合が始まる(比賽開始)
66.暗
あん:暗記(背誦)
くらい:空が暗い(天空昏暗)暗い性格(性格陰郁)暗い顔(陰沉著臉)世事に暗い(不諳世故)
67.流
りゅう:流通
ながれる:汗が流れる(流汗)
ながす:音楽を流す(播放音樂)噂を流す(散布謠言)胎児を流す(墮胎)
68.宿
しゅく:宿題(作業(yè))合宿(集訓(xùn))
やど:宿屋(旅館)
やどる:葉に露が宿る(露水附在葉上)
やどす:命を宿す(賦予生命)
69.全
ぜん:全體(總體;全身)
まったく:全く知らない(完全不知道)
すべて:全てを話す(全說出來)
70.部
ぶ:部分
71.禮
れい:禮儀(禮儀)失禮
72.央
おう:中央
73.代
だい:電気代(電費(fèi))十代(10歲到19歲)代表
たい:交代(輪流)
かわる:代わる代わる(輪流)
かえる:擔(dān)當(dāng)醫(yī)を代える(換主治醫(yī)師)
よ:千代紙(彩色手工紙)
74.都
と:都會(huì)(都市)
つ:都合(情況;安排)
みやこ:花の都(繁華的都市)
75.丁
ちょう:パンツ一丁で五丁目に行く(就穿一條內(nèi)褲去五丁目。“丁目”相當(dāng)于中國(guó)的……路,……街)
76.館
かん:洋館(西式住宅)
やかた:貴族の館(貴族的宅邸)
77.談
だん:會(huì)談(會(huì)談)
78.寫
しゃ:寫真(照片)
うつす:手本を?qū)懁梗ㄅR摹字帖)記念寫真を?qū)懁梗ㄅ募o(jì)念照片)
うつる:寫真に寫る霊(照在照片上的幽靈)
79.真
しん:真実を語る(說真話)
ま:真っ赤(通紅)真夏(盛夏)
80.仕
し:仕事(工作)
つかえる:親に仕える(侍奉父母)
81.湖
こ:洞爺湖(洞爺湖)
みずうみ:大きな湖(很大的湖)
82.県
けん:埼玉県(埼玉縣)
83.緑
りょく:緑茶(綠茶)
みどり:緑色(綠色)緑谷出久(名字里帶久的都是天使吧,up自夸現(xiàn)場(chǎng))
84.根
こん:大根(蘿卜)
ね:屋根(屋頂)
85.曲
きょく:曲線(曲線)
まがる:右に曲がる(向右轉(zhuǎn))
まげる:腰を曲げる(彎腰)
86.泳
えい:水泳部(游泳社團(tuán))
およぐ:魚が泳ぐ(魚游動(dòng))
87.具
ぐ:用具(工具)具合が悪い(身體不舒服)
88.期
き:有効期間(有效期限)
89.両
りょう:両親(雙親)両手(雙手)
90.進(jìn)
しん:進(jìn)行(前進(jìn);進(jìn)行)進(jìn)撃の巨人(進(jìn)擊的巨人)
すすむ:前に進(jìn)む(向前進(jìn))
すすめる:話を進(jìn)める(往下談)
91.童
どう:児童(兒童)童話
92.反
はん:反対(相反;反對(duì))
そる:板が反る(木板翹起)
そらす:胸を反らす(挺起胸膛)
93.対
たい:対応(對(duì)應(yīng);相應(yīng))
94.練
れん:練習(xí)(練習(xí))
ねる:刀を練る(打刀)粉を練る(和粉)技を練る(練功夫)
95.助
じょ:助言(建議)助手
たすける:人を助ける(幫人、救人)
たすかる:運(yùn)良く助かる(幸運(yùn)得救)
96.注
ちゅう:注文の多い料理店(宮澤賢治的童話《要求很多的料理店》,神谷浩史有朗讀過這個(gè)故事,感興趣的可以搜搜看,up的邊聽神谷浩史邊學(xué)日語系列視頻里也有。)
そそぐ:お茶を注ぐ(倒茶)心血を注ぐ(傾注心血)
97.深
しん:深海少女
ふかい:興味深い(深感興趣)
ふかまる:秋が深まる(秋色更濃)
ふかめる:交流を深める(加強(qiáng)交流)
98.區(qū)
く:區(qū)切り(段落;階段)地區(qū)
99.係
けい:関係者(有關(guān)人員)
かかる:安全に係る(事關(guān)安全)
かかり:図書係(圖書管理員)
100.板
はん:合板(膠合板)
ばん:黒板
いた:板の間(鋪著地板的房間)
101.柱
ちゅう:電柱(電線桿)
はしら:柱時(shí)計(jì)(掛鐘)
102.住
じゅう:住人(住在當(dāng)?shù)氐娜?;居民)在?。ㄩL(zhǎng)期居住在某個(gè)地方,尤指住在外國(guó)等)
すむ:森に住む(住在森林)
すまう:住まう(居?。?/p>
103.油
ゆ:油田
あぶら:油絵(油畫)
104.港
こう:空港(機(jī)場(chǎng))
みなと:港町(港口城市)
105.員
いん:全員(全員)事務(wù)員(辦事員)
106.身
しん:リヴァイの身長(zhǎng)がちょっと殘念(利威爾的身高有點(diǎn)可惜)
み:身の回り(隨身用品;日常生活)
107.感
かん:感動(dòng)(感動(dòng))感心(佩服贊許)
108.想
そう:想像
109.送
そう:放送(播放)
おくる:手紙を送る(送信)豊かな生活を送る(過著富裕的生活)
110.列
れつ:長(zhǎng)い行列(很長(zhǎng)的隊(duì)伍)
111.乗
じょう:乗客(乘客)
のる:列車に乗る(乘列車)調(diào)子に乗る(得意忘形;順利進(jìn)展)
のせる:客を乗せる(載客)
112.追
つい:追究
おう:理想を追う(追求理想)牛を追う(趕牛)
113.血
けつ:吸血鬼
ち:血が出る(出血)血が沸く(熱血沸騰)血が上る(發(fā)火、暈眩)
114.橋
きょう:歩道橋(天橋)
はし:橋を渡す(架橋)
115.暑
しょ:大暑(大暑節(jié)氣;酷暑)
あつい:暑い日(炎熱的天氣)
116.寒
かん:小寒(小寒節(jié)氣)
さむい:寒い地方(寒冷的地區(qū))
117.陽
よう:陽気(開朗)
118.軽
けい:軽食(便飯)
かるい:軽い鞄(輕的包)尻が軽い(輕?。┹Xい病気(小?。┥恧Xい(沒有負(fù)擔(dān)、無拘無束)
119.命
めい:使命
いのち:命を捧げる(獻(xiàn)身)
120.第
だい:第一(第一;首先;最重要;最杰出)次第(順序;根據(jù)……而定;立刻)
121.州
しゅう:九州
122.荷
に:荷物(貨物;負(fù)擔(dān))
123.美
び:美聲(嗓音好聽)美人
うつくしい:美しい花(美麗的花)美しい心(善良的心)聲が美しい聲優(yōu)と言ったら神谷さんだ?。ㄕf到聲音動(dòng)聽的聲優(yōu),是神谷??!up日??淇讈啞#?/p>
124.客
きゃく:観客(觀眾)
125.君
くん:君主
きみ:君の彼女(你的女友)
126.打
だ:打楽器(打擊樂器)打球
うつ:ボールを打つ(打球)
127.豆
とう:豆乳(豆?jié){)豆腐
ず:大豆(大豆、黃豆)
まめ:黒豆
128.植
しょく:植物
うえる:木を植える(植樹)
うわる:校庭に植わる桜(種在校園里的櫻花)
129.育
いく:教育
そだつ:苗が育つ(苗長(zhǎng)大)
そだてる:子犬を育てる(撫養(yǎng)小狗)
はぐくむ:人材を育む(培養(yǎng)人才)
130.消
しょう:消化器(消化器官)
きえる:火が消える(火滅了)
けす:電気を消す(關(guān)電燈)姿を消す(銷聲匿跡)
131.化
か:文化
ばける:人に化ける(化形成人樣)
ばかす:人を化かす(騙人)
132.昔
むかし:昔話(傳說故事)
133.取
しゅ:取材
とる:休暇を取る(請(qǐng)假)食事を取る(用餐)責(zé)任を取る(負(fù)責(zé)任)時(shí)間を取る(費(fèi)時(shí)間)
134.畑
はた:田畑(田地)
はたけ:菜の花の畑(油菜花田)
135.者
しゃ:被害者(受害者)
もの:人気者(受歡迎的人)
136.整
せい:調(diào)整(調(diào)整、協(xié)調(diào))
ととのえる:服裝を整える(整理服裝)夕食を整える(準(zhǔn)備晚飯)
ととのう:室內(nèi)が整う(室內(nèi)整齊)
137.鼻
はな:鼻が高い(自豪、驕傲)
138.歯
し:歯科(牙科)
は:歯を食い縛る(咬緊牙關(guān))歯が立たない(咬不動(dòng);抵擋不?。?/p>
139.階
かい:階下(樓下)
140.旅
りょ:旅行
たび:旅人(旅客)
141.委
い:委員會(huì)(委員會(huì))
ゆだねる:代表者に委ねる(委托代表)
142.級(jí)
きゅう:同級(jí)生(同年級(jí)生)
143.昭
しょう:昭和
144.和
わ:令和
145.駅
えき:駅前(站前)
146.業(yè)
ぎょう:作業(yè)(工作、作業(yè))卒業(yè)(畢業(yè))
147.皮
ひ:皮膚(皮膚)皮肉(挖苦;皮和肉)
かわ:布団の皮(被套)木の皮(樹皮)
148.皿
さら:皿洗い(洗盤子、洗盤子的人)
149.息
そく:安息(安靜地休息)
いき:溜息(嘆氣)息をする(呼吸)
150.転
てん:回転壽司(回轉(zhuǎn)壽司)
ころがる:ボールが転がる(球滾動(dòng))
ころげる:笑い転げる(捧腹大笑)
ころがす:球を転がす(滾球)
ころぶ:山道で転ぶ(在山路跌倒)
151.病
びょう:仮?。ㄑb?。?/p>
やまい:病は気から(心情左右疾?。伽尾。ㄏ嗨疾。?/p>
152.醫(yī)
い:醫(yī)者(醫(yī)生)
153.薬
やく:火薬(火藥)良薬は口に苦し(良藥苦口)
くすり:薬を飲む(吃藥)薬を盛る(下藥)
154.飲
いん:飲食(飲食)
のむ:茶を飲む(喝茶)
155.重
じゅう:體重
ちょう:軽重(輕重)貴重(貴重、寶貴)
おもい:足が重い(腿腳懶)責(zé)任が重い(責(zé)任重大)生理痛が重い(痛經(jīng)嚴(yán)重)
かさねる:皿を重ねる(把碟子疊起來)
かさなる:お祝い事が重なる(喜事連連)唇が重なる(雙唇相觸)
156.度
ど:今度(此次;下一次)一度(一次)
157.死
し:生死
しぬ:病気で死ぬ(病死)
158.起
き:起立
おきる:跳ね起きる(從床上跳起來、一躍而起)
おこる:火事が起こる(起火)
おこす:體を起こす(起身)好奇心を起こす(引起好奇心)
159.幸
こう:幸福
さいわい:幸い間に合った(幸而趕上了)
しあわせ:幸せに暮らす(過幸福的生活)
160.向
こう:方向
むく:前を向く(向前)
むける:目を向ける(視線轉(zhuǎn)向;關(guān)心)
むかう:公園へ向かう(去公園)敵に向かう(抗敵)
むこう:道の向こう(路對(duì)面)
161.島
とう:半島(半島)無人島(無人島)
しま:島々(群島)
162.待
たい:期待に添う(不辜負(fù)期望)
まつ:機(jī)會(huì)を待つ(等待時(shí)機(jī))
163.受
じゅ:授受関係(授受關(guān)系)
うける:大衆(zhòng)に受ける(受群眾歡迎)
うかる:試験に受かる(通過考試)
164.拾
ひろう:瓶を拾う(撿瓶子)タクシーを拾う(叫出租汽車)命を拾う(死里逃生)
165.守
しゅ:守備(防守)
す:留守番(看家、看家人)留守番電話(錄音電話)
まもる:秘密を守る(保密)身を守る(護(hù)身)
166.悪
あく:悪用(濫用)悪魔で執(zhí)事ですから(我是個(gè)惡魔執(zhí)事?!逗趫?zhí)事》里面塞巴斯蒂安的名臺(tái)詞。あくまで執(zhí)事ですから,我只不過是個(gè)執(zhí)事。)
わるい:健康に悪い(對(duì)健康有害)
167.悲
ひ:悲鳴(悲鳴、尖叫)
かなしい:悲しい物語(悲哀的故事)
かなしむ:伴侶の死を悲しむ(對(duì)配偶的死感到悲痛)
168.投
とう:投書(寫信、投訴信;投稿)
なげる:話題を投げる(提供話題)
169.申
もうす:申す(說;叫作)
170.倍
ばい:何倍(幾倍)
171.平
へい:太平洋
びょう:平等
たいら:平らな道(平坦的道路)
ひら:平泳ぎ(蛙泳)
172.負(fù)
ふ:負(fù)數(shù)(負(fù)數(shù))
まける:試合に負(fù)ける(比賽輸了)誘惑に負(fù)ける(經(jīng)不起誘惑)
まかす:言い負(fù)かす(說服)
おう:傷を負(fù)う(負(fù)傷)
173.他
た:他人(沒有任何關(guān)系的人、別人、他人)
ほか:他の物(其他東西)
174.研
けん:研究所
175.究
きゅう:究明
176.球
きゅう:野球(棒球)
たま:球を投げる(投球)
177.波
は:波動(dòng)(波動(dòng))
なみ:波が高い(浪高)
178.勉
べん:勉強(qiáng)(學(xué)習(xí);少算價(jià)格,廉價(jià)賤賣,買東西砍價(jià)的時(shí)候可以用這個(gè)詞)
179.放
ほう:放出(發(fā)放、處理、放出)
はなす:魚を放す(放魚)見放す(拋棄、放棄)
はなつ:矢を放つ(放箭)火を放つ(縱火)
はなれる:明け放れる(天完全亮)
ほうる:試験を放る(放棄考試)
180.炭
たん:石炭(煤炭)竈門炭治郎(灶門炭治郎)
すみ:炭火焼(碳烤料理)
181.運(yùn)
うん:運(yùn)転席(駕駛座)
はこぶ:家具を運(yùn)ぶ(搬運(yùn)家具)
182.庫
こ:車庫(車庫)金庫(金庫、保險(xiǎn)柜)
183.羊
よう:羊毛
ひつじ:羊を數(shù)える(數(shù)羊)
184.勝
しょう:勝?。▌儇?fù))
かつ:試合に勝つ(比賽勝利)爆豪勝己
185.等
とう:上等
ひとしい:長(zhǎng)さが等しい(長(zhǎng)度相等)
186.速
そく:時(shí)速(時(shí)速)
はやい:脈が速い(脈搏快)
はやめる:速度を速める(加快速度)
はやまる:速度が速まる(速度變快)
187.帳
ちょう:手帳(手賬、筆記本)
188.宮
きゅう:宮殿
みや:宮大工(修建宮殿的木匠)宮野真守
189.院
いん:衆(zhòng)議院(眾議院)
190.笛
てき:汽笛
ふえ:笛を吹く(吹笛子)
191.岸
がん:対岸
きし:向こうの岸(對(duì)岸)
192.福
ふく:大福(大福餅;大福分)
193.苦
く:苦労(辛苦)苦心
くるしい:暑苦しい(悶熱、熱得難受)息が苦しい(呼吸困難)
くるしむ:病気で苦しむ(因病痛苦)
くるしめる:心を苦しめる(操心、苦惱、傷腦經(jīng))
にがい:苦いコーヒー(苦的咖啡)苦い顔(不快的表情)
にがる:苦る(顯出極不痛快的表情)
194.役
やく:市役所(市政府)主役(主演)
195.予
よ:予想(預(yù)想)
196.神
しん:神話(神話)
じん:神社
かみ:神様(神、上帝;能手)
197.祭
さい:文化祭(文化節(jié))
まつる:祖先を祭る(祭祖)
まつり:花火祭り(煙花大會(huì))
198.坂
さか:坂本ですが?(在下坂本,有何貴干?)坂道
199.箱
はこ:箱入り娘(深居閨房的千金小姐)
200.湯
とう:熱湯(熱水)
ゆ:湯を沸かす(燒開水)