Goose house–冬のエピローグ(無翻譯假名歌詞)
淡(あわ)い雪(ゆき)のように
ふわりと落(お)ちてく
涙(なみだ)の奧(おく)に
きみと見(み)ていたはずの永遠(yuǎn)(えいえん)
二度目(にどめ)の冬(ふゆ)が來(き)て
遠(yuǎn)(とお)ざかっても
胸(むね)を焦(こ)がす思(おも)い出(で)
降(ふ)りつもるだけのエピローグ
つめたい窓(まど)に
六(むっ)つの花(はな)
靜(しず)けさに
映(は)える雪(ゆき)の音(ね)は
ずっと続(つづ)くと思(おも)ってた
あのやさしい日々(ひび)の
続(つづ)きを見(み)せてくれる
攜?。à堡い郡ぃ─沃牛à沥悚筏螅?/p>
誰(だれ)といても
?。àΓ─证韦悉撙晤啠à?/p>
嫌(きら)いになろうと
ダメなところを
書(か)き出(だ)そうとしても
愛(いと)しい記憶(きおく)が隠(かく)せない
淡(あわ)い雪(ゆき)のように
ふわりと落(お)ちてく
涙(なみだ)の奧(おく)に
きみと見(み)ていたはずの永遠(yuǎn)(えいえん)
二度目(にどめ)の冬(ふゆ)が來(き)て
遠(yuǎn)(とお)ざかっても
胸(むね)を焦(こ)がす思(おも)い出(で)
降(ふ)りつもるだけのエピローグ
川(かわ)沿(ぞ)いの道(みち)
手(て)をつなぎ
ふたりして歌(うた)って歩(ある)いた
きみが好(す)きだったメロディ
今(いま)なら泣(な)かずに
きっと口(くち)ずさめるよ
くしゃみや仕草(しぐさ)まで
似(に)ていたよね
臆病(おくびょう)だった愛(あい)も
あの冬(ふゆ)の日(ひ)から
読(よ)みかけのページ
真(ま)っ白(しろ)な栞(しおり)
捨(す)てたら
もう會(huì)(あ)えない気(き)がして
抱(だ)きしめられた夜(よる)
重(かさ)ねた約束(やくそく)
笑(わら)い泣(な)いた日々(ひび)
言葉(ことば)よりも確(たし)かな記憶(きおく)
きみが消(き)えないんだ
好(す)きになるのは
一瞬(いっしゅん)だったのに
色(いろ)褪(あ)せてもなお戀(こい)しくて
どうか笑(わら)っていて
忘(わす)れないでいて
冬(ふゆ)の空(そら)に
拭(ぬぐ)えない気持(きも)ちをあずけて
こんなにも誰(だれ)かを愛(あい)せた事(こと)を
しあわせに思(おも)える
終(お)わりのいらないエピローグ
淡(あわ)い雪(ゆき)のように
ふわりと落(お)ちてく
涙(なみだ)の奧(おく)に
きみと見(み)ていたはずの永遠(yuǎn)(えいえん)
二度目(にどめ)の冬(ふゆ)が來(き)て
遠(yuǎn)(とお)ざかっても
胸(むね)を焦(こ)がす思(おも)い出(で)
降(ふ)りつもるだけのエピローグ