白胖日語--格助詞“に”的用法
小伙伴們,白胖日語課堂開講啦~
我們繼續(xù)講解格助詞,今天的主角是“に”。
讓我們馬上開始吧~
“格”在日語中的意思就是“地位、資格”的意思,格助詞一般接在體言(名詞)的后面,它的作用是提示前面的體言是以什么形式出現(xiàn)在句子中,以及和其他單詞之間的關(guān)系。

“に”是一個(gè)經(jīng)常使用的格助詞,出現(xiàn)頻率很高,也有很多種用法。
不過,它的用法和我們中文的概念很相近,所以還是比較容易掌握的,我們可以把它理解成為“點(diǎn)”的概念。
1.表示存在的場(chǎng)所位置
機(jī)の下に貓がいます。
冷蔵庫の中にトマトがあります。
第一種用法很容易理解,表示物體或生命體所在的位置,就是表示位置的“點(diǎn)”。
2.表示動(dòng)作發(fā)生的時(shí)間/順序/頻率
午前十時(shí)に試験が始まります。
浜崎さんが最後に歌いました。(表示動(dòng)作的順序)
一年中に三回ダイエットをしました。(表示某段期間內(nèi)動(dòng)作頻率)
3. 表示所屬/擁有(には)
彼には、金も時(shí)間もありません。
私には、子供がいます。
這兩句話,沒有“に”也同樣成立,加上“に”之后,起到“強(qiáng)調(diào)主語”的意思。

4. 表示動(dòng)作發(fā)起者
自分の弟子にやらせます。
母親に厳しくられました。
私には?無理です。
第一句話使用了“使役形”,讓自己的徒弟去做,所以動(dòng)作人是徒弟。
第二句話使用了“被動(dòng)形”,被母親狠狠地批評(píng)了,發(fā)起“批評(píng)”這個(gè)動(dòng)作的是母親。
第三句話還是在“に”的后面加“は”,表示強(qiáng)調(diào)主語的意思,“對(duì)我來說(這件事)辦不到”。
5. 表示動(dòng)作發(fā)生后持續(xù)的狀態(tài)
寢室にエアコンをつけます。
自転車に乗ります。
第一句話,在臥室安裝了一臺(tái)空調(diào),空調(diào)在“安裝”這個(gè)動(dòng)作完成后保持著“已安裝”的狀態(tài)。
第二句話,騎上了自行車后保持著“騎車”的狀態(tài)。
6. 表示變化、成為
大人になったら、教師になりたいです。
愛が力になりました。
失禮します、味噌ラーメンになります。
第三句話,我們經(jīng)常會(huì)在餐廳里聽到,服務(wù)員在上菜的時(shí)候會(huì)說“打擾您,這是您點(diǎn)的味噌拉面”。
7. 物體的接受者
飼育員がパンダに大量の餌をあげました。
戀人に歌を歌いました。
?8.表示動(dòng)作的對(duì)象
あなたにあいたい。
彼女にバレンタインチョコをもらいました。
お茶にしましょう。
要注意,這里面的動(dòng)作都是不發(fā)生實(shí)際接觸的。
第三句的意思是“讓我們喝點(diǎn)茶吧”。
9. 表示目的
渋谷へ買い物に行きます。
“へ”表示的是方向,“に”表示的是目的。
10. 表示原因
怖さに震えが止まりません。
勉強(qiáng)に疲れました。
勉強(qiáng)で疲れました。
用“に”的時(shí)候,代表學(xué)習(xí)太多讓自己的心情(精神層面)很疲勞;
用“で”的時(shí)候,代表學(xué)習(xí)太多讓自己的身體(物理方面)很疲勞。
11.表示動(dòng)作的重復(fù)
走りに走ってやっと間に合いました。
健康食品は売れに売れました。
12.表示附加
黒いスーツに黒いネクタイをしている男が立ってる。
小伙伴們,下期再見~
