【日語外刊精讀】金融システム 経済の安定を保つ責(zé)務(wù)

提高日語的閱讀能力、寫作水平、翻譯基礎(chǔ)是一場持久戰(zhàn),只靠刷真題是不行的,平時的積累也非常重要!
而精讀外刊則是積累專業(yè)名詞、固定搭配,學(xué)習(xí)鞏固語法知識的最佳方法之一。
跟著新澍君一起精讀日語外刊文章吧!
不僅有參考譯文,還有詞匯解析、知識擴展、譯文解析、句法語法解析。
不積跬步無以至千里,現(xiàn)在就開始積累日語知識吧!
日譯中 正文
金融システム 経済の安定を保つ責(zé)務(wù)
日本経済はコロナ禍で大きな衝撃を受けた。異例の政策の効果もあり、金融システムは一応の安定を保ってきたが、今後、「止血」から回復(fù)にどのように向かうのか。停滯が長びいた場合にはどう対処するのか。課題はなお山積している。
日本銀行が先週発表した「金融システムレポート」によると、コロナ禍での企業(yè)の営業(yè)収入の落ち込みは、公的な給付金や資金繰り支援で、全體としては相殺されている。その結(jié)果、倒産や支払い不能になった企業(yè)は大きくは増えず、金融機関への影響も小さいという。
今後については、景気回復(fù)が順調(diào)に進む場合に加え、ある程度回復(fù)が遅れるシナリオでも、銀行経営が大きく揺らぐことはないと分析されている。だが回復(fù)の遅れで金融市場が混亂したり、景気が停滯を深めたりすれば、銀行の體力が落ちて貸し出しが減るリスクがあるという。
想定には幅があるにせよ、日銀は、銀行に「金融仲介機能の円滑な発揮」を求めている。預(yù)金で集めたおカネを、適切に貸し出しなどに回す役割だ。
近年の経済の停滯は、金融のゆがみが危機を引き起こし、経済全體を振り回すといった側(cè)面が強かった。今回は感染拡大で経済活動が抑え込まれるというまれな展開をたどったが、銀行は今こそ、企業(yè)や家計の経済活動を支える責(zé)務(wù)を、十分に果たさなければならない。
今後の回復(fù)に資するという點では、貸出先の経営の先行きを見極め、それに応じて本業(yè)を支援することが必要だ。リーマン?ショックが製造業(yè)の大手を直撃したのに対し、今回は中小の非製造業(yè)、とりわけ飲食や宿泊、交通など、元から経営體力に乏しい部門に打撃が集中している。
止血ができても、借り入れが膨らんで本業(yè)が低迷したままでは、新しい投資もままならない。債務(wù)削減や事業(yè)の譲渡?再編、業(yè)態(tài)の転換を含め、當(dāng)事者や働き手に大きな犠牲を強いることなく再生に向かえるよう、金融機関の支援が求められる。
その役割を果たすためには、銀行自らの経営體力にも注意を払うべきである。日銀はリスク管理の強化に加え、適切な引き當(dāng)てや資本の確保がポイントだと指摘した。
政策面でも、止血から再生支援の充実へという局面変化に対応した手を打ちつつ、なお當(dāng)面は、萬一危機が深刻化した際にも備えるという両にらみを続けるしかないだろう。過去の危機やそこからの回復(fù)過程で學(xué)んだ教訓(xùn)を生かす必要がある。

歐米では感染が再び拡大し、狀況は予斷を許さない。官民ともに知恵の絞りどころだ。
日本経済はコロナ禍で大きな衝撃を受けた。異例の政策の効果もあり、金融システムは一応の安定を保ってきたが、今後、「止血」から回復(fù)にどのように向かうのか。停滯が長びいた場合にはどう対処するのか。課題はなお山積している。
受新冠疫情影響,日本經(jīng)濟遭受了沉重打擊。在特殊政策的影響下,金融系統(tǒng)雖然保持住了穩(wěn)定的面貌,但未來它將如何從?"止血"走向復(fù)蘇??又該如何應(yīng)對長期的停滯??挑戰(zhàn)仍然如山堆積。
詞匯解析
止血(しけつ):
止血,名詞、三類動詞。同樣意思的名詞有“血止め”意為止血,止血劑。
但在本文語境中“止血”的意義引申為銀行的止損。
山積(さんせき):
意為堆積如山。積壓的很多。(山のように積ること。かたづけるべき仕事が、たくさんたまること。)
常用的固定搭配有問題,工作等抽象事物很多,堆積如山,也可以指實體事物很多。
例句:
土砂が山積する。
沙土成山。
日本銀行が先週発表した「金融システムレポート」によると、コロナ禍での企業(yè)の営業(yè)収入の落ち込みは、公的な給付金や資金繰り支援で、全體としては相殺されている。その結(jié)果、倒産や支払い不能になった企業(yè)は大きくは増えず、金融機関への影響も小さいという。
根據(jù)日本央行上周發(fā)布的金融系統(tǒng)報告,新冠疫情下,公司營業(yè)收入的下降總體上可以與公共補貼以及資金籌措相抵。因此,破產(chǎn)或資不抵債的公司數(shù)量并沒有明顯增加,對金融機構(gòu)的影響也不大。
詞匯解析
資金繰り(しきんぐり):
資金周轉(zhuǎn),資金籌措。(資金のやりくり。)
例句:
資金繰りが苦しい。
資金周轉(zhuǎn)困難。
相殺(そうさい):
相抵,抵銷,抵償。(債権と債務(wù)の消滅。)
例句:
善と悪は互いに相殺できるのではない。
善惡之業(yè)是不能相互抵消的。
句法解析
という:書面用語,表示表示引用或傳聞(較正式的傳聞)。相當(dāng)于“~だそうだ”接續(xù)為:普通形+という
例句:
淺草寺は1400年前に建てられたという。
據(jù)說淺草寺建成于1400年前。
卒業(yè)後は故郷へ帰って教師をしているという。
聽說畢業(yè)之后回到故鄉(xiāng)當(dāng)了教師。
知識補充
支払い不能:金融術(shù)語,資不抵債。指個人或企業(yè)的全部債務(wù)超過其資產(chǎn)總值以致不足以清償債權(quán)人的財務(wù)狀況。其著眼點是資債比例關(guān)系及因此而產(chǎn)生的風(fēng)險,其償還能力僅以實有財產(chǎn)為限,不考慮信用、能力等其他的償還能力。計算債務(wù)的數(shù)額,不考慮是否到期,均納入總額之內(nèi)。
今後については、景気回復(fù)が順調(diào)に進む場合に加え、ある程度回復(fù)が遅れるシナリオでも、銀行経営が大きく揺らぐことはないと分析されている。だが回復(fù)の遅れで金融市場が混亂したり、景気が停滯を深めたりすれば、銀行の體力が落ちて貸し出しが減るリスクがあるという。
至于未來,分析表明,即使在經(jīng)濟順利復(fù)蘇的情況下,以及在復(fù)蘇被推遲到一定程度的情況下,銀行管理也不會受到嚴(yán)重的動搖。然而,如果經(jīng)濟復(fù)蘇緩慢,金融市場則會被破壞,經(jīng)濟停滯或加深,銀行也存在一定的能力疲弱從而減少房貸的風(fēng)險。
詞匯解析
シナリオ:
劇本,腳本,劇情梗概。(scenario,映畫?テレビの腳本。臺本。)
例句:
シナリオの內(nèi)容はいいけど、俳優(yōu)の演技はそんなに良くない。
雖然劇本內(nèi)容很好,但是演員的演技太差了。
譯文解析
今後については、景気回復(fù)が順調(diào)に進む場合に加え、ある程度回復(fù)が遅れるシナリオでも、銀行経営が大きく揺らぐことはないと分析されている。
先分析劃線句子的結(jié)構(gòu)框架。日語中的句子結(jié)構(gòu)通常是主賓謂,謂語動詞在句末,為“と分析されている”但句中的主語并不明確,所以此句為無主句,因此可以直接翻譯成“分析表明”,放在句首,引領(lǐng)全句。再來分析賓語部分,“でも”提示轉(zhuǎn)折關(guān)系,可以用“即使”來承接,單詞“シナリオ”原義為“劇本”,在文中表示情況。因此原文可以翻譯成“即使在經(jīng)濟順利復(fù)蘇的情況下,以及在復(fù)蘇被推遲到一定程度的情況下,銀行管理也不會受到嚴(yán)重的動搖”。
想定には幅があるにせよ、日銀は、銀行に「金融仲介機能の円滑な発揮」を求めている。預(yù)金で集めたおカネを、適切に貸し出しなどに回す役割だ。
即使有各種各樣的預(yù)想,日本央行還是要求各銀行?"完美發(fā)揮其金融中介功能"。該功能就是要將存進來的錢款合理地貸出。
詞匯解析
幅がある(はばがある):
意為有一定的解釋空間(ある言い方の解釈が一意に定まらないさま、別の解釈が可能な、複數(shù)の解釈が可能な)
円滑(えんかつ):
圓滿,順利,協(xié)調(diào)。(物事が滯りなく運ぶこと。)
例句:
ことが円滑に進む。
事情順利進行。
會議は円滑にとり行われた。
會議圓滿地結(jié)束了。
近年の経済の停滯は、金融のゆがみが危機を引き起こし、経済全體を振り回すといった側(cè)面が強かった。今回は感染拡大で経済活動が抑え込まれるというまれな展開をたどったが、銀行は今こそ、企業(yè)や家計の経済活動を支える責(zé)務(wù)を、十分に果たさなければならない。
最近的經(jīng)濟停滯的一個主要原因,就是金融扭曲造成危機,動搖了整個經(jīng)濟。這一次,新冠疫情的感染擴大抑制了經(jīng)濟活動,這是一個罕見的轉(zhuǎn)折,但現(xiàn)在銀行必須充分履行其責(zé)任,支持企業(yè)和家庭經(jīng)濟活動。
詞匯解析
抑え込む(おさえこむ):
壓住,按??;控制住。
例文:
內(nèi)部の反発を抑さえ込む。
壓制住內(nèi)部的反抗。
まれ(?。?br>名詞、形容動詞。少(有),稀,稀少,稀罕,罕見;稀奇。(めったにない、珍しい)常見的固定搭配有:世にもまれな?意為:世上少有的。
例文:
人生七十古來稀なり。
人生七十古來稀。
譯文解析
近年の経済の停滯は、金融のゆがみが危機を引き起こし、経済全體を振り回すといった側(cè)面が強かった。
先分析劃線句子的結(jié)構(gòu)框架。本劃線句子中的前后文中存在一種因果關(guān)系,雖然句中并不存在明顯的關(guān)系副詞,但我們可以明顯體會到其中的關(guān)系,原因在于,句末的“…が強かった”表示事件的某一因素的影響過大,存在感強。因此,劃線句中經(jīng)濟停滯的諸多因素中,金融扭曲所造成危機這個因素的存在感最強,因此也就可以說造成經(jīng)濟停滯的主要原因是金融扭曲帶來的金融危機了。故,劃線句子可以翻譯成:最近的經(jīng)濟停滯的一個主要原因,就是金融扭曲造成危機,動搖了整個經(jīng)濟。
今後の回復(fù)に資するという點では、貸出先の経営の先行きを見極め、それに応じて本業(yè)を支援することが必要だ。リーマン?ショックが製造業(yè)の大手を直撃したのに対し、今回は中小の非製造業(yè)、とりわけ飲食や宿泊、交通など、元から経営體力に乏しい部門に打撃が集中している。
在促進未來復(fù)蘇方面,銀行需要評估其貸款客戶的業(yè)務(wù)前景,相應(yīng)的,也應(yīng)該支援其核心業(yè)務(wù)。雷曼事件打擊了主要的制造業(yè)公司,而這次的打擊則集中在中小型非制造業(yè)公司,特別是食品和飲料、住宿和運輸?shù)刃袠I(yè),這些行業(yè)原本的經(jīng)營實力就很薄弱。
詞匯解析
資する(しする):
意為有助于,有利于。(あることをするのに役に立つ。たすけになる。)
例句:
會社に資する。
對公司有益。
見極める(みきわめる):
看清,看透(事物的本質(zhì)、結(jié)果)。(見屆ける。)
例句:
心底を見極める。
看透心靈深處。
結(jié)果を見極める。
看透結(jié)果。
リーマン?ショック:
雷曼事件。受美國第四大投資銀行雷曼兄弟公司破產(chǎn),造成世界性金融危機的事件被稱為雷曼事件。
とりわけ(取り分け):
特別,格外。(「とりわける」の連用形から)ことさらに。特別に。)
例句:
今夏は取り分け暑い。
今年夏天特別熱。
止血ができても、借り入れが膨らんで本業(yè)が低迷したままでは、新しい投資もままならない。債務(wù)削減や事業(yè)の譲渡?再編、業(yè)態(tài)の転換を含め、當(dāng)事者や働き手に大きな犠牲を強いることなく再生に向かえるよう、金融機関の支援が求められる。
即使能夠止血,如果核心業(yè)務(wù)因借貸膨脹而持續(xù)低迷,也不可能有新的投資。金融機構(gòu)需要提供支持,使公司能夠在不過分犧牲從業(yè)者及員工們利益的情況下走向振興,具體內(nèi)容包括減少債務(wù)、轉(zhuǎn)讓或重組業(yè)務(wù)以及改變業(yè)務(wù)類型。
詞匯解析
ままならない:
不如意,不順心,事情不按照自己的想法發(fā)展。(思いどおりにならない。自由にならない。)
例句:
この人生を振り返ると、ままならぬことが多かったですね。
人生本就是不如意的,回想起自己這一生,不如意的事情真多啊。
その役割を果たすためには、銀行自らの経営體力にも注意を払うべきである。日銀はリスク管理の強化に加え、適切な引き當(dāng)てや資本の確保がポイントだと指摘した。
為了發(fā)揮這一作用,銀行也還應(yīng)該注意到自身的經(jīng)營實力。日本央行指出,除了加強風(fēng)險管理外,適當(dāng)?shù)姆峙浜唾Y本的確保是關(guān)鍵。
詞匯解析
注意を払う(ちゅういをはらう):
慣用搭配,意為留心,注意。
例句:
細(xì)心の注意を払ってください。
請多加注意。
ポイント:
Point。句點,小數(shù)點。得分。地點。要點,中心點,旨趣。轍尖,岔尖,轉(zhuǎn)轍器等等。ポイント的意思非常多,具體要根據(jù)上下文進行分辨。
例句:
大切なポイントをつかむ。
抓關(guān)鍵;?抓主要矛盾。
ポイントをかせぐ。
爭取得分。
ポイントを切り替える。
轉(zhuǎn)轍;扳道岔。
政策面でも、止血から再生支援の充実へという局面変化に対応した手を打ちつつ、なお當(dāng)面は、萬一危機が深刻化した際にも備えるという両にらみを続けるしかないだろう。過去の危機やそこからの回復(fù)過程で學(xué)んだ教訓(xùn)を生かす必要がある。
在政策方面,從止血到加強重建支援的局面變化,銀行也只能采取應(yīng)對措施。但目前也別無選擇,只能繼續(xù)加強警戒,為應(yīng)對危機深化做好準(zhǔn)備。有必要活用過去的危機和其恢復(fù)過程中吸取的教訓(xùn)。
詞匯解析
両にらみ(りょうにらみ):
眼觀六路耳聽八方,密切觀察其動向,保持警惕。(両方に目を配り、その動きなどを?注意深く観察し警戒すること。)
例句:
タイは別路線では日本と協(xié)力する「両にらみ」の方針を取り、微妙なバランス外交を展開している。
泰國在另外的路線上采取與日本合作的估計二者的方針,開展微妙的平衡外交。
歐米では感染が再び拡大し、狀況は予斷を許さない。官民ともに知恵の絞りどころだ。
歐洲和美國的疫情又在蔓延,情況難料。?公共部門和私營部門都需要集思廣益。
句法解析
ところだ:該語法有三種意思,分別對應(yīng)三種不同情況。
當(dāng)接續(xù)為“V(辭書形)+ところだ。”時,表示即將要做…事情、即將需要做某事。(ある動作が始まる直前を表す。これから?する。)
當(dāng)接續(xù)為“V(て形)いる?+?ところだ?!睍r,表示正在做某事的過程中。(ある動作が今、まさに行われている最中であることを表す。)
當(dāng)接續(xù)為“V(た形)+?ところだ?!睍r,表示剛剛做完某事。(ある動作が終わった直後を表す。たった今?した。)
用大家喜聞樂見的吃飯來舉例子的話,例句就是這樣的:
ご飯を食べるところです。
剛要吃飯。
ご飯を食べているところです。
正在吃飯。
ご飯を食べたところです。
剛吃完飯。
不知道大家今天跟著我們的精翻課學(xué)會了嗎~
本文日語原文精選于朝日新聞社論專欄,
內(nèi)容包括但不限于經(jīng)濟、國際、文化等。
本文只提供日語學(xué)習(xí),
如若內(nèi)容有涉及到政治立場、國際社會等,
并不代表本公眾號的立場。