憑什么日本留學(xué)大學(xué)院比學(xué)部容易那么多?

學(xué)部帝大托福已經(jīng)卷到90了,eju700的情況下日語(yǔ)很難低于340,340過(guò)n1基本上閉著眼睛寫(xiě)都能過(guò)沒(méi)問(wèn)題吧,而大學(xué)院托福整個(gè)八十,整個(gè)n1,舊帝書(shū)類就沒(méi)問(wèn)題了,我就搞不懂名校修士哪能恬著個(gè)臉搞學(xué)歷廚的?不看看自己的成績(jī)?撿個(gè)漏研究室日語(yǔ)都說(shuō)不利索來(lái)炫耀真是哈哈了
=======
何の議論をしてるかさっぱりですね、、、オッサンの中國(guó)語(yǔ)が下手なのは自分でも認(rèn)めるけど、どこが論點(diǎn)なのか、質(zhì)問(wèn)者の立ち位置も見(jiàn)えないので混亂しちゃう~
留學(xué)生にとって、大學(xué)院の方が學(xué)部より楽なのは競(jìng)爭(zhēng)が割に少ないだけの話しです。でも、難関校をみるとそう変わらないはずです、特に一流國(guó)立大學(xué)に合格するのに、N1とかトフルとかの成績(jī)は最終合格殆ど無(wú)関係です。大學(xué)院托福整個(gè)八十,整個(gè)n1,舊帝書(shū)類就沒(méi)問(wèn)題了~書(shū)類審査と最終合格の差は遠(yuǎn)~いものですよ~ただ最初の書(shū)類選考をパスできるかどうかの話しであって內(nèi)部筆記試験と教授面接を抜きの議論云々は何の意味もありません。
學(xué)部だって似たようなものです。私立大學(xué)レベルなら確かにEJU成績(jī)700ぐらいでやトフル90以上なら可能性も高くなるけど、國(guó)立大學(xué)に代わると話も変わりますよ、340過(guò)n1基本上閉著眼睛寫(xiě)都能過(guò)沒(méi)問(wèn)題吧?~考えが甘いです。地方の國(guó)立大學(xué)でも、小論文や面接を課しているところはそんな甘いもんじゃありません、EJU700程度でも軽く落ちたりしますふふふ特に小論文+面接が同時(shí)ある場(chǎng)合、殆どが滑っちゃいます、國(guó)立大のプライド(笑)を甘く見(jiàn)ちゃいけません~
いずれにせよ、大學(xué)院だろうが學(xué)部だろうが、留學(xué)生試験とはトフル成績(jī)どうのこうのって話より自分の勉強(qiáng)から真面目に頑張りましょう。日本留學(xué)して日本語(yǔ)がへたくそでも英語(yǔ)が上手であれば特に問(wèn)題でもないと思います。英語(yǔ)も日本語(yǔ)も半端だと確かに留學(xué)した意味や価値もぐ~と下がりますけどね。でも人それぞれ特徴があるので、誰(shuí)にも負(fù)けないぐらいの専門(mén)分野があればそれはそれで大したものですし、他人を見(jiàn)比べるより自分磨きに専念した方がもっと自分の為になると思います~
