日本漢字中等學(xué)校級(jí)別 1 音訓(xùn),已給對(duì)應(yīng)中文
一 いち、いつ ひと
二 に、じ?ふた
三 さん、ぞう み
四 し?よ
五 ご?いつつ
六 ろく?む
七 しち なな
八 はち、はつ や
九 きゅう、く ここの
十 じゅう、じっ? とお、と
百 ひゃく
千 せん?ち
右 う、ゆう みぎ
雨 う? あめ、あま、さめ(用在人名)
円(園)?えん まる
王 おう、のう
音 おん、いん おと、ね
下 か、げ さ、した、しも、くだ、お
火 か ひ
花 か はな
貝(貝) かい
學(xué) がく まな
気(氣) き、け
休 きゅう やす
玉 ぎょく たま
金 きん、こん かね、かな、がね
空 くう? あ、そら、むな
月 げつ、がつ つき
犬 げん いぬ
見(見) けん み
口 く、こう くち
校 こう
左 さ ひだり
山 さん やま
子 し、す こ
糸 し? いと
字 じ あざ
耳 じ みみ
車(車) しゃ くるま
手 しゅ て
出 しゅつ だ、で、い
女 じょ おんな、め
小 しょう ちい、こ、お
上 じょう、しゃん(用在地名) うえ、のぼ、あ、うわ、かみ
森 しん もり
人 じん、にん ひと
水 すい みず
正 しょう、せい まさ、ただ
生 せい は、い、う、なま
青 せい あお
石 せき いし
赤 せき あか
先 せん さき
川 せん かわ
早 さっ、そう はや
草 そう くさ
足 そく た、あし
村 そん むら
大 だい、たい おお
男 なん、だん おとこ、お
竹 ちく たけ
中 ちゅう なか
蟲 ちゅう むし
町 ちょう まち
天 てん あま(日語歌里常見)
田 でん た
土 ど、と つち
日 じつ、にち ひ、び、か 名乘:にっ
入 にゅう い、はい
年 ねん とし
白 はく しろ、しら
文 ぶん、もん ふみ、あや
本 ほん もと
名 めい な
木 もく、ぼく き
目 もく め
夕 せき ゆう
立 りつ たち、たつ、だて
力 りき、りょく ちから
林 りん はやし
標(biāo)簽: