簡單日語閱讀:鹿兒島市小學(xué)學(xué)生們拔出自己種植的櫻島大蘿卜
鹿児島市(かごしまし) 子(こ)どもたちが學(xué)校(がっこう)で育(そだ)てた桜島(さくらじま)大根(だいこん)をとった
[2023年1月27日 12時(shí)00分]

鹿児島県(かごしまけん)の桜島(さくらじま)などでは、「世界(せかい)でいちばん重(おも)い大根(だいこん)」というギネス世界記録(せかいきろく)になっている桜島(さくらじま)大根(だいこん)を作(つく)っています。
鹿兒島縣的櫻島等地種植著有著保持吉尼斯世界紀(jì)錄“世界最重蘿卜”之稱的櫻島大蘿卜。
鹿児島市(かごしまし)の玉江(たまえ)小學(xué)校(しょうがっこう)では、5年(ねん)前(まえ)から子(こ)どもたちが學(xué)校(がっこう)の畑(はたけ)で桜島(さくらじま)大根(だいこん)を育(そだ)てています。去年(きょねん)の9月(がつ)に種(たね)をまいた92本(ほん)の大根(だいこん)が大(おお)きくなって、25日(にち)、雪(ゆき)が殘(のこ)る畑(はたけ)からその中(なか)の8本(ほん)をとりました。
鹿兒島市玉江小學(xué)5年前開始小學(xué)生們?cè)趯W(xué)校的地里種植櫻島大蘿卜。去年9月份種下的92顆蘿卜種子長大,25號(hào),從下雪后的地里拔了8根大蘿卜。
種(たね):種子的意思
まく①/maku/「蒔く」、「播く」。撒,播種;結(jié)果,造成事物的原因;涂撒,(為做蒔繪)撒布金銀粉。這里指播種。

大根(だいこん)をとった女(おんな)の子(こ)は「重(おも)かったですが、絵本(えほん)の『おおきなかぶ』のようにみんなでとって楽(たの)しかったです」と話(はな)しました。
一位拔蘿卜的女孩子說道:“雖然很重,有點(diǎn)像畫本《拔蘿卜》的感覺,大家都拔的很開心”。
『おおきなかぶ』:直譯為《大大的蕪菁》,看網(wǎng)上有的翻譯為《拔蘿卜》,日本小學(xué)課本文章。原文可參考https://www.bilibili.com/video/av763538838/?vd_source=b0cfbf3a5786dbc17ef0e1f6a9db5207
學(xué)校(がっこう)の先生(せんせい)は「子(こ)どもたちは一生懸命(いっしょうけんめい)大根(だいこん)を育(そだ)てました。將來(しょうらい)、自然(しぜん)や野菜(やさい)に興味(きょうみ)を持(も)って活動(dòng)(かつどう)してくれたらいいなと思(おも)います」と話(はな)していました。
學(xué)校的老師說:“學(xué)生們都很認(rèn)真的在種蘿卜。感覺將來舉辦一些能對(duì)自然、時(shí)蔬感興趣的活動(dòng)很不錯(cuò)?!?/span>
大根(だいこん)は給食(きゅうしょく)で食(た)べたり、學(xué)校(がっこう)に置(お)いて見(み)てもらったりします。桜島(さくらじま)大根(だいこん)のコンテストにも出(だ)す予定(よてい)です。
拔出來的菠蘿可以在校餐里吃,也可以放在學(xué)校里讓人參觀。學(xué)校計(jì)劃也參加櫻島蘿卜的比賽。
日語鏈接:
https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10013960941000/k10013960941000.html