鳳月杏 変幻自在、多彩な“顔”演じ分け こだわり磨いた男役蕓で主演作完走誓う
月組人気スター鳳月杏が、主演作「ミュージカル?ロマンティコ『ELPIDIO(エルピディイオ)』~希望という名の男~」で、多彩な“顔”を見せている。11月に神奈川での上演を終え、大阪市北區(qū)のシアター?ドラマシティで、3日に開幕。2度目の東上主演作は、大阪で11日まで。

舞臺は20世紀初頭のマドリード、傾いたスペイン帝國。鳳月は、生きる意味を求めてさまよい酒場にたどり著いた男にふんし、時には軍人、侯爵として芝居を運び、武器の色香にちゃめっ気を交え、硬軟両面の演技力をアピールした。

作?演出?振付は謝珠栄氏。國の將來を憂う男が集う酒場に「ロレンシオ」と呼ばれる男がいた。彼は、軍の大佐?アルバレス侯爵の館へ連行される。負傷した侯爵とそっくりゆえ、その“替え玉”として過ごすが、侯爵の妻パトリシア(彩みちる)に偽物と見破られるというストーリーだ。

だが、居丈高な実際の侯爵と離婚協(xié)議中だったパトリシアは、偽侯爵のロレンシオにひかれていく。
そのロレンシオは「ELPIDIO」というペンネームで新聞に詩を投稿しており、詩書きの“顔”も持っていた。憂いを秘めた立ち姿を見せたかと思えば、仲間とおどけてジョークも飛ばす-。役柄、心情の機微を巧妙に演じ分けた。

鳳月は06年入団の研17。東上主演作は2度目となった。心情に沿った演技プランで役作り、メーク、髪形から小道具、細かな動きにもこだわり、磨いた男役蕓を披露。大阪公演開幕前日の2日には、通し舞臺稽古を終え「千秋楽まで完走できるようつとめてまいります」と完走を誓い、主演作の幕を開けた。

相手役ヒロインも、技量が確かな彩みちるが好演。ロレンシオを兄と慕う仲間は、7年目の彩海せらが熱演を見せている。
標簽: