【夏日彼方 官方外傳小說vol.02】ファインダー(取景器) 中文翻譯(附原文)

取景器
?
作者:Kazuhide Oka
翻譯:Hectopascal
?
《取景器》是是文字冒險(xiǎn)游戲《夏日彼方》的前傳(前日談)。
故事就發(fā)生在,一切都開始前,志乃[1]離開故鄉(xiāng)后第一個(gè)五月的假期。
?
?
?????? “為什么定在這兒呢?”
?????? 冰塊在玻璃杯中撞出叮當(dāng)?shù)穆曧憽?/p>
?????? 里見坐到對面的沙發(fā)上,手里拿著一杯加了很多鮮奶油的星冰樂,小心翼翼放到了桌子上。杯子是一次性塑料杯,所以沒法發(fā)出玻璃杯那種聲音。
?????? 被問及“為什么”的時(shí)候,自己之前也想過,究竟是為什么呢。
?????? 說是“想過”其實(shí)也并不太對,而是一直在想著。腦海中的某個(gè)角落一直在思考著。但要是問我是否在思考著,又明顯感覺不太是。只是在腦海一隅飄蕩著罷了,就像雨前的一片云一樣。
?????? 到底是為什么會(huì)來到這座城市呢。
?????? “那邊的露天座位看起來還挺舒服的。天氣也很好哦?”
?????? 里見一邊拿手機(jī)拍照一邊說著。她轉(zhuǎn)了下杯子,想讓logo朝前。
?????? “是在說座位嗎?”
?????? 店里確實(shí)有露天座位,春日的陽光也很明媚。玻璃窗的另一面耀眼奪目,與之相比,燈光昏暗的店里就顯得有些陰暗。
?????? “可是……肯定會(huì)曬黑的吧?!?/p>
?????? 外面的光線很強(qiáng),志乃馬上把目光轉(zhuǎn)回桌子上。
?????? “誒。就是因?yàn)橹灸四闾谝膺@些,皮膚才這么白的啊?!?/p>
?????? “嗯……就是這樣吧?!?/p>
?????? 就是隨口一說而已。五月才剛開始,這種時(shí)候還沒必要做防曬措施。不對,這個(gè)城市的孩子們——班里的同學(xué)們難不成都在做了?回想起來,今天來這里的路上好像見到過打著太陽傘的人。下回再悄悄問問大家吧,志乃想道。
?????? “真好啊,小志乃。人家也想早點(diǎn)搬家啊?!?/p>
?????? 五月初——對,五月才剛開始。志乃離開家鄉(xiāng)剛一個(gè)月多一點(diǎn)。在這座城市的第一個(gè)五月的假期里,里見遠(yuǎn)道而來看望她。里見是中學(xué)時(shí)的后輩,但比起后輩她更像是個(gè)妹妹。學(xué)校很小,只有幾個(gè)住在城里的學(xué)生,當(dāng)然,大家打出生就認(rèn)識了。里見從小到大一直很麻煩。“后輩”這個(gè)詞,是志乃來這座城市才開始用的。雖然確實(shí)是中學(xué)里的后輩,但要是用這種稱呼就顯得有些見外了。
?????? 不過,“朋友”這個(gè)詞也有點(diǎn)不太一樣,志乃想。
?????? “能說服父母嗎?”
?????? 要是問自己和里見是不是朋友,倒也算是,但心里并沒有那種感覺。對志乃來說,里見果然還是更像需要照顧的麻煩妹妹,跟這兒的高中里認(rèn)識的第一個(gè)同學(xué)是不一樣的。
?????? “怎么說呢。還是老樣子吧,雖然沒有明令禁止,但他們還是會(huì)一臉嫌棄的樣子。要是討厭的話明明可以直說的嘛。”
?????? “是不想說出來吧。畢竟是父母?!?/p>
? ? ? ?“真麻煩啊——”
????????里見一臉震驚,但志乃能理解她的心情。已經(jīng)初二的里見,希望以后——要是可以的話,考上高中的時(shí)候能離開山里的村子,去繁華的地方。志乃以前也是這么想的,今年春天,她的夢想終于實(shí)現(xiàn)了。她考進(jìn)了一個(gè)有宿舍的高中,在這座城市里生活著,在她憧憬已久的大城市里生活著,在很多同學(xué)、時(shí)尚的店鋪、各式各樣的活動(dòng)還有五光十色的其他方面中生活著。
????????“……沒什么,都這么大了,就用不上模仿我了吧?!?/p>
????????“怎么又這么說呀。才不是在模仿志乃呢,人家就是想這么干罷了!”
????????“可是,里見以前一直在模仿我啊——”
????????“真是的!志乃比我父母還死心眼!”
????????里見咬住吸管使勁吸著。要是在鎮(zhèn)里的小餐館里這么大聲,肯定會(huì)被店里的大叔笑話吧。然而這是在城里的咖啡館,誰也不會(huì)在乎,也沒有異樣的眼光。
????????“……那到底是為什么”
????????志乃裝出一副要喝冰咖啡的架勢說道。
????????“為什么想離開鎮(zhèn)子?”
????????為什么呢,她想。究竟是為什么呢?
????????志乃抬了抬桌子上的視線,看著里見的臉,她正夸張地歪著頭。明明是從小就一直在模仿她的里見,此時(shí)卻全然不像她了。里見很率真,是個(gè)好懂的孩子。
????????“這種事,志乃你應(yīng)該最懂了吧?!?/p>
????????她一臉奇怪地回答了志乃的質(zhì)問。
????????“一直待在那種小鎮(zhèn)里的話,不到二十歲就得變成老奶奶了,心理上?!?/p>
????????幾年前的自己,一定是跟里見說過類似的話吧。但是,現(xiàn)如今的里見想來卻對不上從前的自己。這是為什么呢,她想。說的話、做的事應(yīng)該和曾經(jīng)的自己如出一轍。然而,事實(shí)并非如此。
????????不——不是并非如此。大概只是記不清那時(shí)的自己了。
????????“啊,要是這么說的話?!?/p>
????????里見拿起扔在桌子上的手機(jī)。
????????“說到老奶奶,突然想起來,安達(dá)的奶奶家的貓前幾天生了只小貓??炜纯炜矗蓯郯??”
????????“啊,我看到過。里見之前不是發(fā)我照片了嘛。這個(gè)畫面就是你發(fā)的消息啊?!?/p>
????????“啊,還真是。發(fā)出去了嗎?”
????????“真擔(dān)心你啊。里見,你離開鎮(zhèn)子以后能自己一人生活嗎?”
????????“能啊……應(yīng)該能吧?!?/p>
????????里見點(diǎn)開手機(jī)相冊,給志乃看了沒發(fā)給她的那些照片和視頻。剛出生的小貓一點(diǎn)也沒有貓的樣子。
????????“但是,雖然說是一個(gè)人,不是還有宿管阿姨嗎?宿舍里的人也都是高中里的,也不能叫一個(gè)人吧?!?/p>
????????“我嘛,是這么說沒錯(cuò)?!?/p>
????????“哈,真希望我能聊聊宿舍的事什么的!”
????????“真煩吶……”
????????白底黑斑的母貓正舔舐著剛出生的小貓。眼睛暫時(shí)還看不見的小貓,看起來就像別的物種。說實(shí)話,我覺得它并不可愛。但是里見一直說可愛可愛,還給我看了很多照片。她在現(xiàn)場看的,拍了這張照片??赡懿町惥驮谶@吧,志乃心想。
????????照片里的貓?zhí)稍谝粋€(gè)鋪著布的紙箱子里。她對紙箱沒有印象,但是知道這個(gè)房間。她以前常和里見一起去照顧安達(dá)家的貓。褪色的榻榻米、磨砂玻璃推拉門,真懷念啊。
????????盡管心感懷念——但那時(shí)的自己已經(jīng)回想不起來了。
????????熱鬧得不能再熱鬧的咖啡館里,一邊咂摸著冰咖啡的后味一邊看著手機(jī)的自己,與那時(shí)的——摸著照片里那只貓的自己,并沒有什么直接關(guān)系。雖然能記起這個(gè)場景,自己的心情和感受卻一去不復(fù)返。志乃動(dòng)不動(dòng)就感覺像是毫無關(guān)系的陌生人一樣。要是里見拍這張照片的時(shí)候,自己也在場的話又會(huì)作何感想呢——無論如何也想象不出來。
????????“……誒?”
????????照片看完一會(huì)兒后,里見不滿意地嘟起了嘴。啊,想起來了,她這種動(dòng)作我很熟悉?;叵肫鹪谀莻€(gè)鎮(zhèn)上的時(shí)候,沒什么地方可去,放學(xué)了也只能在別無他人的教室里說說話。但是,自己卻并不在那個(gè)畫面中。因?yàn)樵谧约旱幕貞涍@是理所當(dāng)然的,然而在視野的前方也感受不到自己的存在。
????????“那,志乃,你為什么要搬到這個(gè)城市來?”
????????“為什么,那當(dāng)然是因?yàn)椤?/p>
????????因?yàn)槭裁茨亍?/p>
????????明明在思考著,思考的過程中問題卻變回了,為什么要離開故鄉(xiāng)——為什么如今卻總想著故鄉(xiāng)呢?
????????“后悔了嗎?”
????????“……沒有。才沒有后悔什么的。”
????????并沒有說謊。
????????“我是跟父母說了些過分的話之后出來的,也有點(diǎn)對不起那些還小的孩子。但這是我自己的人生。照顧孩子們還是應(yīng)該讓里見他們來。”
????????“算是吧。志乃不在了之后,我好像更有所謂的責(zé)任感了,雖然只有一點(diǎn)?!?/p>
????????“里見也變成姐姐了啊?!?/p>
????????“是啊,變成一個(gè)了不起的姐姐了?!?/p>
????????里見挺起胸膛,逗得志乃不由得笑了。不過,事實(shí)確實(shí)如此。里見也已經(jīng)不是小時(shí)候的里見了。要是離開鎮(zhèn)子一個(gè)人生活,也肯定能過得很好。志乃嘴上雖然那么說,其實(shí)并不是很擔(dān)心她。盡管如此,每當(dāng)她說要離開鎮(zhèn)子的時(shí)候,志乃就感到痛苦,想阻止她。
????????“為什么,為什么呢?!?/p>
????????為什么——她看著坦誠真率地講述著鎮(zhèn)子外生活的里見,胸中會(huì)如此苦悶?zāi)亍?/p>
????????就在這時(shí),熱鬧的店里進(jìn)來了幾個(gè)更熱鬧的人。
????????其中一個(gè)顧客抬頭看了看吧臺(tái)前的菜單,接著發(fā)現(xiàn)了店里的志乃。
????????“啊,這不是志乃嘛?!?/p>
????????“誒,啊,繰實(shí)!大家都在?。 ?/p>
????????是高中的同學(xué)們。她們好像是剛買完東西回來,每個(gè)人手里都提著印著不同店的logo的袋子,有些是眼熟的,也有沒見過的。她們見到志乃大聲打著招呼,向她招手。
????????志乃不由得站了起來,像是要擋住坐在對面的里見。
????????其中一個(gè)人跑到她座位前,把上午集合后發(fā)生的事大概說了一遍。已經(jīng)到下午三點(diǎn)多了。
????????“我們等會(huì)還要去逛,志乃也來吧——對了,你說今天有事來著,什么呀,約會(huì)嗎?”
????????她看到了坐在座位上的里見。平時(shí)很吵鬧的里見,現(xiàn)在簡直就像是借別人家的小貓一樣縮成一團(tuán)。
????????“不是這樣的。這孩子,額,是我初中時(shí)候的后輩!”
????????“誒,志乃的初中還挺遠(yuǎn)的吧。那她今天是過來玩的嗎?”
????????“嗯,對。”
????????“那就不打擾你們啦。志乃和后輩,拜拜!”
????????志乃揮手目送她回到大家那邊。
????????同學(xué)們之后也就沒再看向志乃,邊聊邊點(diǎn)了餐,消失在里面的包廂里。熱鬧的聲音漸漸遠(yuǎn)去,里見這才舒了口氣。
????????“……學(xué)校的人?”
????????“對哦,都是同學(xué)?!?/p>
????????志乃生硬地答道。她也只能這么答了。
????????志乃不得已有意識地改變自己。跟這座城市的同學(xué)聊天時(shí)的自己,和在故鄉(xiāng)時(shí)的自己,在她心中,這兩碼事沒法順暢聯(lián)系起來。跟同學(xué)說話的自己被里見看到了讓她感覺很羞恥。
????????然而,里見深深嘆了一口氣,感到很佩服。
????????“志乃真了不起啊?!?/p>
????????她抬頭望向天花板,風(fēng)扇靜靜地轉(zhuǎn)著。
????????“我能像那樣融入大都市的人里嗎?感覺有點(diǎn)犯怵?!?/p>
????????“肯定能的,沒問題?!?/p>
????????“說不好呀?!?/p>
????????肯定能行,志乃想。一開始確實(shí)會(huì)有些不知所措,但迎合她們就不難,也不會(huì)痛苦。只要進(jìn)到里面來,大概誰都可以融入。志乃現(xiàn)在卻在反向思考著。她想把自己轉(zhuǎn)變成和里見說話時(shí)的自己,但無論她怎么努力卻又都不順利。跟她說話還是可以的。從里見的樣子看來,她應(yīng)該沒覺得今天的我自己很奇怪吧,也沒準(zhǔn)是自己太過在意了,她想。但是,志乃心里還是有違和感。更重要的是,為什么會(huì)這么在意這種違和感呢。
????????因?yàn)楹屯瑢W(xué)們的意外相遇,二人不知為何在店里待不下去了,沒過多久站起身來。志乃獨(dú)自看向喋喋不休的同學(xué)們,沒有對上任何人的目光。
????????走出這家店,并沒有什么別的可去的地方。里見雖然想買東西,但也沒有具體的東西或者店。志乃來這座城市才一個(gè)月,還沒到能帶人逛這個(gè)以車站為中心的繁華街道的程度。她們姑且決定先去附近的商場里看看。
????????沿著這條路,她們經(jīng)過了電器店。
????????志乃瞥了一眼櫥窗展示的東西,停下了腳步。
????????是一款相機(jī),還是專業(yè)的單反,旁邊擺著幾組鏡頭。
????????“志乃對這種感興趣嗎?”
????????里見轉(zhuǎn)過頭說道。
????????“不是……并沒有?!?/p>
????????志乃往店里看了看,好像是有專門的一層用來并排擺放著相機(jī)。當(dāng)時(shí)的志乃并不知道這些相機(jī)間有什么區(qū)別,感覺都差不多的樣子。
????????“但是,最近我還想買臺(tái)相機(jī)來著,慶祝高中入學(xué),也沒什么別的用處,還要開始打工了?!?/p>
????????“哈——”
????????“不是這么貴的也行?!?/p>
????????走到旁邊的貨架上,志乃發(fā)現(xiàn)了一款比她先前看到的小巧緊湊得多的,價(jià)格也便宜不少的,好像是叫微單相機(jī)。但志乃也并不知道有什么區(qū)別,拿起其中一臺(tái)看了看。這臺(tái)不是展示用的模型,有點(diǎn)分量,按下按鈕就開機(jī)了,屏幕上有了畫面。
????????“照相機(jī)啊。要拍什么樣的照片?”
????????“要說什么樣的——”
????????“志乃這么可愛,要當(dāng)模特嗎?”
????????“那不就不需要相機(jī)了嘛?!?/p>
????????“那要拍什么呢?”
????????“這個(gè)嘛……”
????????說到這里,志乃又思考起“為什么”了。
????????為什么是照相機(jī)呢。迄今為止都沒什么興趣的東西。只是拍照的話,手機(jī)不就夠用了嗎。拍一拍午飯的照片、跟朋友的紀(jì)念照這種,都可以用手機(jī)。既然這樣,這臺(tái)相機(jī)是為了什么呢?終于來到了大城市,接觸到很多新鮮事物,想要的東西也變多了。雖然什么都能從網(wǎng)上買到,但還是想直白地看到擺在店里的東西。然而相機(jī)跟那些相比卻感覺不一樣。不久前在哪看到了一臺(tái)相機(jī),心頭下意識一震。那時(shí)的志乃就像是發(fā)現(xiàn)了自己很久以前就存在于自己內(nèi)心中的感情。
????????戀愛莫非就是這種感覺嗎——她這么想道,但很快又自覺蠢得可笑,于是停下了這種想法。她看了看手頭的相機(jī)的畫面,相機(jī)不知為何一直架著,映著店里的畫面。
????????看著這幅畫面,志乃心頭浮現(xiàn)出一種奇妙的感覺。
????????就像是記憶被私自挖出來的感覺。她看著屏幕上的畫面,想起了第一次見到那幅景色的時(shí)候——就在剛剛窺視店里的時(shí)候,帶著些許的期待和窺探未知世界的不安,還帶著“為什么”這個(gè)謎。這種心情,感覺,一下子又回到了自己體內(nèi),下意識按下了快門。拍攝的靜止的一瞬出現(xiàn)在屏幕上,又消失了。她不知道怎么查看保存下來的照片,但她想,現(xiàn)在的一瞬還存留在里面,只要能看到,那種感覺一定會(huì)再浮現(xiàn)出來吧。
????????“——景色,吧。”
????????隨口而出的話變成了對里見的答復(fù)。
????????“你是說這座城市的景色嗎?也是,總算來到了心心念念的大都會(huì)?!?/p>
????????“不……不是。不是這兒?!?/p>
????????“不然呢?”
????????“怎么說呢……想拍點(diǎn)更自然的景色什么的吧?!?/p>
????????說著說著,連自己都驚呆了。好像是明白這種心情究竟為何了。一邊說著,話語隨著她的動(dòng)作表達(dá)著她的心情。
????????她大抵是不想失去吧。
????????她害怕失去本應(yīng)存在的自己。就像已經(jīng)記不清兒時(shí)的自己思考了些什么,在這座城市生活時(shí),那個(gè)屬于故鄉(xiāng)的自己會(huì)消失,這讓她怖懼萬分。然而,要是說對那個(gè)小鎮(zhèn)是否心存留戀,倒也沒有。這與是否重視過去的事并沒有太多關(guān)系,只是單純懼怕著失去而已。只是不愿失去曾經(jīng)擁有的東西和本應(yīng)擁有的東西罷了。
????????還不知道是不是重要的東西呢。但就是因?yàn)檫@樣,才不想失去。
????????這種心情終于在志乃心中化作言語,覺得能解釋清楚,便開口了。
????????但在此之前,里見和她說:
????????“那就是,想家了吧?”
????????很坦率、很直白的一問。
????????志乃不由得笑了起來,如她所說,接受了這種說法。自己這么拖泥帶水究竟是又想了些什么呢。對,想家,僅此而已,沒什么了不起的。后悔啊、不想失去啊、過去的自己什么的,用那些話來說也太蠢了。想家是任何人都能理解的、理所當(dāng)然的感情。一想到這里,志乃大笑不止,手里的相機(jī)也差點(diǎn)掉到地上,即便如此也忍不住地笑著,給里見嚇了一跳。她笑到眼眶泛著淚花。
????????志乃悲喜交集,邊哭邊笑,做出了決定。
????????什么時(shí)候買一臺(tái)相機(jī)吧。
????????然后帶著相機(jī)回到小鎮(zhèn)。
????????那樣的話就肯定能記住了,那個(gè)在鎮(zhèn)上生活的自己、那時(shí)候的自己的心情,然后拍下來,不光要拍那個(gè)小鎮(zhèn),還要拍下在那個(gè)小鎮(zhèn)的自己,永志不忘。
????????無論是故鄉(xiāng)還是這座城市,今后要去的各種地方,都拍照留下紀(jì)念吧。無論城市、世界還是自己終有一變。就連現(xiàn)在這個(gè)對大都市無比憧憬的自己也總有一天會(huì)消逝。即使到了那時(shí),我也不希望忘記當(dāng)時(shí)的自己。過去的自己、現(xiàn)在的自己、未來的自己,或許并不能順暢相連,但我還是想記得曾經(jīng)存在過這樣的自己。
????????志乃笑了一會(huì),發(fā)現(xiàn)額頭上出了汗。
????????抬頭一看,陽光正從藍(lán)天的深處傾注而下。這是她在這座城市度過的第一個(gè)季節(jié)。在這座城市里,一切都是第一次的,新鮮的經(jīng)歷。
????????夏天馬上就要到了吧,她想。
?
?
注:
[1]?原文中志乃的名字寫作「志野」,同樣讀作「シノ」,譯文采用Steam商城頁面官方譯名,后同。

ファインダー
written by Kazuhide Oka
?
「ファインダー」は、テキストアドベンチャーゲーム「ナツノカナタ」の前日譚です。
?
まだすべてが始まる前、シノが故郷の町を出て、初めての5月の連休のこと――
?
?
「どうして、ここにしたの?」
グラスの中で、氷が固い音を立てた。
里見が目の前のソファに座った。彼女の手の中にあるのは生クリームがたっぷりのったフラペチーノで、テーブルの上に靜かに置かれた。グラスではなく使い捨てのプラカップだったから、音の立てようもなかった。
どうして、と訊かれて、どうしてだろう、と思った。
思った、というのは少し違う。ずっと思っている。頭の片隅でいつも考えている。でも考えているのかといわれると、それもやっぱり違うような気がする。頭の片隅にずっとある。雨の前の雲(yún)みたいに漂っている。
どうして、この街に來たのだろう。
「あっちのテラス席、気持ちよさそうなのに。天気、いいよ?」
里見がスマホで寫真を撮りながら言った。ロゴが手前に來るよう、カップを回す。
「……席の話?」
確かに店にはテラス席があって、春の日差しで充ち満ちていた。ガラスの向こうは眩しいくらいで、それに比べると、明かりの控えめな店內(nèi)は日陰のように見える。
「だって……日焼けしちゃうじゃん」
外の光が強(qiáng)すぎて、すぐにテーブルに目を戻した。
「へぁー。そういうのちゃんと気にしてるから、志野ちゃんはそんな色白なんだなー」
「まーね」
出任せだった。まだ五月も始まったばかり、こんな時(shí)期から日焼け対策なんてしない。いや、この街の子は――クラスのみんなは、もしかしてしているんだろうか。思い返せば、今日ここに來るまでの間に日傘を差した人を見たような気もする。今度、それとなくみんなに訊いてみよう、と志野は思った。
「いいなー、志野ちゃん。うちも早く引っ越したーい」
五月の始め――そう、まだ五月が始まったばかりだった。志野が生まれ故郷の町を出て、まだ一ヶ月と少し。この街で過ごす最初の五月の連休に、里見が志野を訪ねて遙々やって來たのだった。里見は中學(xué)の後輩で、後輩というより妹みたいだった。生徒がほんの數(shù)人の小さな中學(xué)校、それが町に住む中學(xué)生のみんなで、もちろん生まれた頃からみんな知り合いだった。里見の面倒は幼い頃から見てきた?!羔彷叀工胜螭蒲匀~は、この街に來て初めて使った。確かに里見は中學(xué)の後輩だけれど、後輩なんていうとちょっと他人行儀に感じる。
でも「友達(dá)」という言葉も少し違うんだな、と志野は思う。
「親は説得できそ?」
自分と里見が友達(dá)なのかといわれればそうなのだけれど、でも、そんな感じはしない。志野にとって里見は、やっぱり面倒を見るべき妹のような存在であり、この街の高校で初めてできたクラスメイトとは違う。
「どーかなー。相変わらず、止められはしないけど、嫌な顔されるって感じ。嫌なら嫌って言えばいーのに」
「言いたくないんでしょ。親だから」
「めんどくさいなー」
呆れた顔をしながら、でも志野には里見の気持ちがわかる。中學(xué)二年になった里見は、將來――できれば高校入學(xué)と同時(shí)に、あの山の中の田舎町を出て、賑やかなところに行きたいと思っている。かつて志野も同じように思い、この春、やっと望みを葉えた。寮のある高校に入學(xué)し、この街で暮らしている。憧れていた、大きな街での暮らし。たくさんの同級生と、流行りの店、イベント、その他いろいろ。
「……別に、こんな歳になってまで、あたしの真似しなくてもいいのに」
「まーた、そういうこと言うー。志野ちゃんの真似してるんじゃないもん。うちが、やりたいだけ!」
「だって里見、昔っからずっとあたしの真似ばっかして――」
「もー! 志野ちゃん、親よりしつこい!」
里見がストローに食らいついて思い切り吸う。ここが町の食堂だったら、こんな大聲、きっと店のおじちゃんに笑われていただろう。でもここは街のカフェ。誰も気にしない。視線の一つも感じない。
「……じゃあ、なんで」
志野はアイスコーヒーに口をつける振りをして、言う。
「なんで、町を出たいの?」
どうしてだろう、と思う。どうしてなんだろう?
テーブルに落とした視線を少し上げて、里見の顔を見れば、彼女は大げさなくらい首を傾げていた。小さな頃から自分の真似ばかりしていた彼女だけど、こういうところは全然似ていない。里見はとても素直で、わかりやすい。
「そんなの、志野ちゃんが一番知ってるじゃん」
変な顔をしながら、彼女はあくまで質(zhì)問に答える。
「あんな町にずっといたら、二十歳になる前におばあちゃんになっちゃうよ。心が」
數(shù)年前の自分は、きっと似たようなことを里見に言っただろう。でも今の里見のことを、昔の自分のようには思えない。どうしてだろう、と思う。言っていることは、やっていることは、昔の自分自身とそっくりだった。なのに、違う。
いや――違うんじゃない。たぶん、思い出せないんだ。その頃の、自分のこと。
「あ、そいえばね」
里見がテーブルの上に投げ出されていたスマホを取る。
「おばあちゃんで思い出したけど、安達(dá)のおばあちゃん家の貓、この前子貓産んだんだー。ね、見て見て。かわいくない?」
「あー。見たよ。里見、あたしに寫真送ってくれたじゃん?!盲皮姗`か、その畫面、あたしに送ったメッセじゃん」
「あ、ほんとだ。送ったっけ?」
「不安だなー。里見、町出て一人で生活できる?」
「できるよー?!郡证蟆?/p>
スマホの中に収められた寫真の一覧を出して、志野には送っていない寫真や動(dòng)畫を見せてくれる。生まれたばかりの子貓は、まだ全然、貓っぽくない。
「でも、だって、一人って言っても、寮母さんとかいるんでしょ? 寮の人も高校の人だし、一人じゃないんでしょ?」
「うちは、まぁ、そうだけど」
「へぁー。寮のこと、うち、とか言ってみたーい!」
「……うるさ」
白に黒い斑點(diǎn)の親貓が、生まれたばかりの子貓を舐めている。まだ目も見えない子貓は、別の生き物みたいで、正直、かわいいとは思えない。でも里見はかわいいかわいいと言っていろんな寫真を見せてくれる。この寫真を撮ったのは彼女で、生で見ている。その違いのせいだろうか、と志野は思う。
寫真の貓は布を敷き詰められた段ボール箱の中に橫たわっている。段ボール箱に見覚えはないけれど、その部屋のことは知っている。よく里見と安達(dá)さん家の貓をかわいがりに行っていた。褪せた畳も、磨りガラスの引き戸も、懐かしい。
懐かしいと思う――でも、その頃の自分のことを、うまく思い出せない。
賑やかすぎるくらい賑やかなカフェで、アイスコーヒーの後味を感じながらスマホをいじっているこの自分と、その頃の自分が――寫真に寫った貓を撫でていた頃の自分が、真っ直ぐに繋がらない。情景を思い出すことはできても、自分の気持ちが、感じが、戻ってこない。ともすれば、赤の他人のように思える。もし里見がこの寫真を撮った、その場に自分もいたらどんなことを思っただろう――想像しようとしても、どうしても、うまくいかない。
「……えー?」
ひとしきり寫真を見せ終わると、里見は気に食わない様子で口を尖らせた。ああ、と思う。彼女のそういう仕草はよく知っている。あの町にいた頃、行くところもなくて、放課後誰もいない教室で話していたのを思い出す。でも、その景色の中に自分はいない。自分の記憶なのだから當(dāng)たり前だけれど、でも、その視界の手前に自分を感じることができない。
「じゃあ、志野ちゃんは、なんでこの街に引っ越したわけ?」
「どうしてって、そりゃ……」
どうしてだろう。
考えて、なのに、考えている間に問いかけがひっくり返る。どうして故郷の町を出たのか――どうして、今、こんなにも故郷のことばかり考えてしまうのか。
「後悔とか、ある?」
「……ないよ。後悔とか、そういうのは、ない」
噓ではなかった。でも、ならなんだというのだろう、と思う。
「親に無理言って出てきたのとか、まだ小さい子たちの面倒みてやれなくなったのは、申し訳ないってちょっと思ってるけど。でもあたしの人生だし。子供の面倒は、里見たちが見てくれるだろうし」
「まーねー。志野ちゃんがいなくなって、責(zé)任感っていうか、そういうの感じるようになったかも。ちょっとだけ、ね」
「里見もお姉さんになったなぁ」
「そーだよー。立派なお姉さんになりました」
里見が胸を張るので、志野は思わず笑ってしまった。でも、そのとおりだった。里見ももう幼かった頃の彼女ではない。もし町を出て一人暮らしをすることになっても、きっとうまくやるだろう。志野だって、言葉ではああ言ったけれど、本當(dāng)はそんな心配をしているのではない。なのに、彼女が町を出たいと言う度に、何か苦しくなる。止めたくなる。
「なんで、なんだろ……」
どうして――町の外での暮らしを素直に、真っ直ぐに語れる彼女を見ていると、こんなにも胸が苦しくなるのだろう。
そのとき、賑やかな店に、もっと賑やかな何人かが入ってきた。
カウンターの前のメニューを見上げていたその客の一人が、店の中に志野を見つけた。
「あ、志野ちゃんじゃーん」
「え――あ、繰実ちゃん! ……ってか、みんないるじゃん!」
高校のクラスメイトたちだった。買い物に行った帰りのようで、各々がいろんな店のロゴの入った袋を下げていた。見覚えのあるロゴもあれば、そうでないのもあった。彼女たちは志野を見つけては聲をかけたり、手を振ったりしてくれた。
志野は思わず立ち上がった。向かいに座っている里見を隠すみたいに。
一人が席まで駆け寄ってきて、晝前に集合してからの出來事をかいつまんで話してくれた。もう午後三時(shí)を回っている。
「これからまた行くんだけどさ、志野ちゃんも――ってか、そっか。志野ちゃん、今日は用事あるって言ってたんだった。何? デート?」
彼女が席に座ったままの里見を見た。普段は賑やかな里見も、さすがに借りてきた貓みたいに縮こまっていた。
「そーゆーのじゃないよ。この子は、えっと……中學(xué)の頃の後輩!」
「へー。志野ちゃんの中學(xué)って、結(jié)構(gòu)遠(yuǎn)いとこだよね。じゃあ、今日は遊びに來てるんだ」
「うん、そんなとこ」
「じゃあ、お邪魔しちゃだめだよねー。じゃあね、志野ちゃん! 後輩ちゃんも!」
みんなのところに戻っていく彼女を志野は手を振って見送った。
それからクラスメイトたちはもう志野の方に目をやることもなく、お喋りを続けながら注文を済ませて奧のボックス席に消えていった。賑やかな聲が遠(yuǎn)ざかって、里見はやっと息をついた。
「……學(xué)校の人?」
「そーだよ。みんな、クラスメイト」
ぶっきらぼうに答えた。そういう返事しかできなかった。
志野は意識して、自分を切り替えなければならなかった。この街のクラスメイトと喋っているときの自分と、故郷の町で過ごしていた頃の自分。彼女の中で、その二つがなめらかに繋がらない。クラスメイトたちと話している自分を里見に見られるのは気恥ずかしかった。
でも、里見の方は大きく息を吐いて、感心していた。
「志野ちゃんはすごいなー」
彼女は天井を見上げる。シーリングファンが靜かに回っている。
「うち、あんな風(fēng)に都會(huì)の人たちに溶け込めるかなー。ちょっと不安になってきたかも」
「……できるよ。大丈夫」
「そーかなー」
きっとできる、と志野は思う。確かに最初は少し戸惑ったけれど、彼女たちのノリに合わせるのは大変ではなかった??啶扦猡胜?。あの中に入ってしまえば、たぶん誰だってああなれる。志野は、それとは逆のことを考えている。里見と話をするときの自分に気持ちを切り替えようとしているけれど、どうしても、うまくいかない。彼女と話をすることはできる。里見の様子からしても、今日の自分がおかしい、ということはないだろう。自分が気にしすぎかもしれない、とも思う。でもやっぱり志野の中に違和感は殘った。もっというと、どうしてこの違和感がそんなにも気になってしまうのか、ということの方が重要だった。
クラスメイトたちとの急な遭遇もあり、なんとなく店に居づらくなって、二人はそれからしばらくもしないうちに席を立った。志野は一人、クラスメイトたちがお喋りを続けている方を見やったけれど、誰とも目は合わなかった。
店を出て、かといって行く先は別段なかった。里見は買い物をご所望だったけれど、具體的に目的の物や店があるわけではない。志野だって、この街に來てからまだ一ヶ月。駅を中心に広がる繁華街を案內(nèi)できるほどではない。二人は、とりあえず近場のモールに入ってみることにした。
その道すがら、電器屋の前を通った。
店頭にディスプレイされているそれが橫目に見えて、志野は立ち止まった。
カメラだった。プロ仕様の一眼レフ。隣に付屬のレンズが何本か並べられていた。
「志野ちゃん、そういうの興味あったっけ?」
里見が振り向いて言った。
「や……なかったけど」
志野は店の中を覗いてみる。専門のフロアのようで、カメラがずらっと並んでいる。このときの志野にはそれぞれの違いなんてわからなくて、全部同じに思えた。
「でも、最近、カメラとか買おっかなーって思ってて。高校の入學(xué)祝い、何にも使ってなかったし。バイトも始めるし」
「へぁー」
「こんな高いのじゃなくていいけど……」
隣の棚に行けば、最初に目に入ったのよりずっとコンパクトで、手の出しやすい価格帯になった。ミラーレスというらしい。それだって、いったいどんな違いがあるのか志野にはわからない。その中の一つを手に取ってみた。展示用のモックアップではなくて、それなりの重みがあった。ボタンを押せば電源が入り、モニタに景色が寫る。
「カメラかぁ。どんなの撮るの?」
「どんなのって」
「志野ちゃんかわいいし、モデルさんになる?」
「それ、あたしカメラいらないじゃん」
「じゃあ、何撮るの?」
「さぁ……」
ここでまた彼女は、どうして、と思う。
どうしてカメラなのだろう。今まで興味なんてなかった。寫真を撮るだけなら、スマホで十分だと思う。ランチの寫真を撮ったり、友達(dá)と記念撮影したり、そんなのは全部スマホでいい。なら、このカメラはなんのためなのだろう。大きな街にやってきて、新しいものといっぱい出會(huì)って、ほしいものが増えた。なんでもネットで買えるけれど、やっぱり店頭に並んでいるのを直に見るとほしくなる。でも、カメラは、それとは違う気がする。少し前に何かでカメラを見かけて、はっとした。ずっと前から自分の中にあった気持ちに、そのときやっと気づいたみたいだった。
戀をするときって、もしかして、こんな感じなんだろうか――そんな風(fēng)に思って、でもすぐに馬鹿馬鹿しくなって、考えるのをやめた。手元のカメラが映す映像を見た。カメラはなんとなく構(gòu)えられたまま、店の中を映していた。
それを見て、奇妙な気持ちになった。
記憶が勝手に掘り起こされる感じだった。モニタに寫った景色を見て、自分が初めてその景色を見たときのことを――ついさっき店を覗き込んだときのことを思い出した。ほんのりした期待と、よく知らない世界を覗き込む不安。それから、どうして、という謎。そういう気持ちが、感じが、ふっと自分の中に戻ってきた。思わずシャッターを切っていた。撮影された靜止畫が一瞬畫面に出て、消える。保存された寫真を見る方法はわからなかった。でも、今の一瞬がこの中に殘っているのだと思った。それを見れば、きっと、何度でもあの感じが戻ってくるのだと思った。
「――景色、かな」
口を突いて出た言葉が、里見への返事になった。
「この街の景色ってこと? まぁ、やっと念願(yuàn)の都會(huì)に來れたんだもんね」
「や……そうじゃなくて。ここじゃなくて」
「なくて?」
「もっと、なんていうか……自然の景色とか、撮りたい、かな」
話ながら、そうなんだ、と自分で驚いた。この気持ちがなんなのかわかった気がする。話ながら、言葉で、自分の気持ちが説明される感じだった。
失いたくないんだと思った。
あったはずの自分が失われていくのが、怖いんだと思った。子供の頃何を考えていたのかわからなくなるように、この街で暮らしているうちに、故郷にいた頃の自分が消えてしまうような気がして、それが怖かった。でも、あの町での暮らしに未練があるのかといわれると、そうではない。昔のことを大事に思っているかどうかはあまり関係がなくて、ただ失うことに恐怖を感じているのだった。もっていたものを、あったはずのものを失うことが、嫌なだけだった。
大事なものなのかどうかは、まだわからない。でも、だから、失いたくない。
そんな気持ちが、やっと志野の中で言葉になった。それを説明できると思って、彼女は口を開いた。
けれどその前に、里見が言った。
「それって、ホームシックってこと?」
あんまりにも素直で、真っ直ぐだった。
志野は思わず笑ってしまった。そのとおりだ、と納得した。なんてまどろっこしく考えていたんだろう。そう、ホームシック。それだけだった。なんのことはない。後悔とか、失いたくないとか、過去の自分とか、そんな風(fēng)に説明するのも馬鹿らしい。きっと誰だって感じる、當(dāng)たり前の気持ちだった。そう思うと、笑いが止まらなかった。聲を上げて、手の中のカメラを落としてしまいそうになって、それでも堪えられなくて笑った。里見がびっくりするくらい。目に涙が滲むまで。
笑いながら、泣きながら、志野は決めた。
いつか、カメラを買おう。
それを持って、町に帰ろう。
そうしたらきっと思い出せる。町で暮らしていた自分のこと。あの頃の自分が、どんな感じだったのかってこと。そして寫真を撮る。あの町のことだけではなくて、そこにいた自分がどんなだったのか、忘れないために。いつでも思い出せるように。
故郷のことも、この街のことも、これから行くいろんな場所も、寫真に殘しておこう。町も、世の中も、自分も、これから変わっていくだろう。今こうして大きな街に根拠のない期待を寄せている自分も、いつか消えてなくなる。でもそのとき、この自分がいたことを忘れたくない。昔の自分と今の自分が、そして未來の自分が、なめらかに繋がることはないかもしれないけれど、それでも、こんな自分がいたことを憶えていたい。
ひとしきり笑うと、額に汗が浮かんでいるのがわかった。
見上げれば、青い空の向こうから日差しが降り注いでいる。この街で過ごす初めての季節(jié)だった。この街では何もかもが初めてで、何もかもが新しかった。
もうすぐ夏が來るのだと、そう思った。