NTT 特殊詐欺対策で高齢者対象に番號表示サービスを無料提供へ
振り込め詐欺など特殊詐欺への対策を強化するため、NTTは、高齢者を?qū)澫螭穗娫挙颏堡皮肯嗍证畏枻虮硎兢工毳旦`ビスなどを、ことし5月から無料で提供することになりました。
NTT東日本と西日本の発表によりますと、無料で提供するのは、かけてきた相手の電話番號を表示する「ナンバー?ディスプレイ」と、非通知でかけてきた相手に対し、番號を通知してかけ直すよう音聲で自動的に応答する「ナンバー?リクエスト」です。
これまでは、固定電話向けの追加サービスとして、月額でそれぞれ440円と220円で提供していましたが、ことし5月以降は70歳以上の人がいる世帯から申し込みがあった場合、無料で提供します。
また、録音した通話內(nèi)容をAIが解析し、詐欺の疑いがある場合に本人や家族に通知する「特殊詐欺対策サービス」についても、ことし5月から2025年3月末までの期間、1萬人を?qū)澫螭藷o料で提供するということです。
警察庁によりますと、去年1年間の特殊詐欺の被害は1萬7520件と2年連続で前の年を上回り、被害額は361億円にのぼるなど、依然として深刻な狀況が続いています。
NTT東日本の北村亮太副社長は、「特殊詐欺に固定電話が使われているのは非常に殘念な狀況で、警察や自治體などと協(xié)力しながら引き続き対策を強化していきたい」と話しています。
標(biāo)簽: