收藏收藏!日語(yǔ)N2歷年真題常見的語(yǔ)法知識(shí),考試不失分~
日語(yǔ)高考考生都知道語(yǔ)法是日語(yǔ)能力考試備考中的一大難點(diǎn),也是重點(diǎn)中的重點(diǎn)。今天就給大家整理了一些N2歷年考試常見的語(yǔ)法知識(shí),大家可以作為學(xué)習(xí)的參考。
01
1.とは限らない
文の普通形+とは限らない
表示:“不見得....”,“未必.......”
例句:
実力のあるチームはいつも勝つとは限らない。
試合はやってみなかればわからないのだ。
有實(shí)力的隊(duì)伍未必會(huì)贏。
不比賽看看就不知道誰(shuí)會(huì)贏。
02
2.~ない限り
動(dòng)ない形-ない+限り
相當(dāng)于~なければ,后項(xiàng)常與否定的表達(dá)方式呼應(yīng)使用。
表示:“只要不.......就.....”,“除非......否則就......”
例句:
資金の問題を解決しない限り、この工事を続けられない。
除非解決資金問題,否則這項(xiàng)工程將無(wú)法繼續(xù)進(jìn)行。
03
3.ないことには
動(dòng)ない形/イ形ない形ナ形語(yǔ)幹/名+で
+ないことには
后項(xiàng)與否定的表達(dá)方式呼應(yīng)使用,前項(xiàng)是后項(xiàng)成立的必要條件。
表示:“如果不....就不....”
例句:
一度行って見ないことには、どんな所かわからないだろう。
如果不去一次看看的話,就無(wú)法知道那是一個(gè)什么樣的地方吧。
04
4.ないことはない/ないこともない
動(dòng)ない形イない形ナ形語(yǔ)幹/名+で
+ないことはない/ないこともない
表示并不是沒有某種可能性,雙重否定表示肯定,但并不是正面的肯定,而是消極的肯定?!安皇遣?......”,“有.......可能”
例句:
行きたくないことはないんですが、今日は、時(shí)間がないんです。
我也不是不想去,只是今天沒有時(shí)間。
05
5.ないではない/ないでもない
動(dòng)ない形イない形ナ形語(yǔ)幹+で名+が
+ないではない/ないでもない
表示并非完全沒有。并非不.......”,“也不是不........”
例句:
彼女の今までの苦労を知っているので、留學(xué)が決まった時(shí)あらほど喜んだ気持ちがわからないでもない。
因?yàn)橹浪两駷橹沟男量啵栽跊Q定留學(xué)的時(shí)候也不是不明白那種高興的心情。