【日本小3道德】2#打招呼的話
挨拶をすると(打招呼的話)
「おはよう。恵子ちゃん、いってらっしゃい?!?/p>
(“早上好?;葑?,路上當(dāng)心。”)
月曜日の朝、近所のお婆さんが聲をかけてくれました。私は、少しお辭儀をしただけで、下を向いたまま何も言わずに、その場(chǎng)を通り過(guò)ぎてしまいました。
(周一早上,住在附近的奶奶向我搭話道。我只是微微鞠躬,往下看著,什么都沒說(shuō),從那里走過(guò)了。)
(ああ、また出來(lái)なかった……。)
(啊,又沒能打招呼……)
いつも、挨拶をしようと思うのですが、いざその時(shí)になると、恥ずかしくなって、聲が出ないのです。
(我總是想著要打招呼,但是一旦準(zhǔn)備打招呼,就害羞地發(fā)不出聲音。)
坂を下りて大通りを歩いていると、今度は、知っているお爺さんに出會(huì)いました。私は、心の中で、挨拶しよう、挨拶しようと思うのですが、やっぱり何も言えません。すると、「恵子ちゃん、おはよう。」と、そのお爺さんに、先に聲をかけられてしまいました。私は、いけないって思いましたが、お爺さんの方を見て、少しお辭儀をするのが精一杯でした。でも、お爺さんは、にっこり笑って、「いってらっしゃい。」と言ってくれました。私は、お爺さんに悪いなあと思いました。
(走下坡道,來(lái)到大道上后,這次遇到了認(rèn)識(shí)的爺爺。我心想要打招呼,但是果然什么都說(shuō)不出來(lái)。于是,爺爺先向我搭話道:“惠子,早上好?!蔽译m然覺得不好,但是看著爺爺微微鞠躬已經(jīng)是竭盡全力了。但是,爺爺笑著向我說(shuō):“路上當(dāng)心。”我覺得對(duì)爺爺很抱歉。)
學(xué)校の近くまで來(lái)ると、同じクラスの恭子さんに會(huì)いました。
(來(lái)到學(xué)校附近的時(shí)候,我遇到了同班的恭子。)
「あっ、恵子さん、おはよう?!?/p>
(“啊,惠子,早上好?!?/span>)
「おはよう、恭子さん?!?/p>
(“早上好,恭子?!?/span>)
不思議です。友達(dá)とは挨拶が出來(lái)るのです。
(很不可思議。和朋友之間能夠打招呼。)
恭子さんは、友達(dá)だけでなく、誰(shuí)にでも挨拶が出來(lái)るので、どうして出來(lái)るのかを、思い切って聞いてみました。そうしたら、恭子さんは、「あのね、挨拶をすると、仲良しになれるんだっていうことを、お母さんから教わったの。最初は、本當(dāng)かなあと思ったけど、恥ずかしいのを我慢して挨拶をするようにしたら、友達(dá)だけじゃなくて、大人の人にも仲良しが増えたんだよ?!工冉踏à皮欷蓼筏俊?/p>
(恭子不只是對(duì)朋友,對(duì)任何人都能打招呼,因此我下定決心問她為什么能做到。于是,恭子告訴我:“那個(gè),我媽媽告訴我,打招呼的話,關(guān)系會(huì)變好。最初,我也懷疑是真的嗎,忍耐著羞恥心打招呼后,不只是朋友,和大人也變要好了?!?/span>)
(挨拶をすると、仲良しになれる。)
(打招呼的話關(guān)系會(huì)變好。)
今まで、考えたこともありませんでした。
(我至今為止都沒有想過(guò)這一點(diǎn)。)
恭子さんの話を聞いて、(頑張ってやってみようかなあ。)という気がしてきました。
(聽了恭子的話后,我想要努力嘗試一下。)
私は、これから色々な人に會(huì)った時(shí)に、ちょっと勇気を出してみようと思いました。
(今后我遇到形形色色的人的時(shí)候,稍微鼓起一點(diǎn)勇氣吧。)

