大三開學(xué)大四 該如何規(guī)劃申請(qǐng)日本大學(xué)院?
本人今年大三開學(xué)馬上大四 ,專業(yè)是法學(xué)。 學(xué)校普通211 ,gpa目前2.8左右 ,硬刷能刷到3 目前有低分飄過的n2 托福正在學(xué) 今年內(nèi)出分應(yīng)該能有八九十左右 。
請(qǐng)問一下我目前應(yīng)該怎么規(guī)劃 ?是不是績(jī)點(diǎn)不好的情況下 ,去語言學(xué)校過渡然后考學(xué)比較好? 因?yàn)槲乙院笙胍粼谌毡疽蚕氚讶照Z學(xué)扎實(shí) ,來了日本考n1和學(xué)專業(yè)課?
我的情況大概定位在什么學(xué)校 大概能拿哪類學(xué)校沖刺, 哪類可以相對(duì)穩(wěn)?然后目前應(yīng)該怎么規(guī)劃時(shí)間和安排
——
まず、gpaは気にしなくても良いと思います。しかし、卒業(yè)論文はしっかり準(zhǔn)備してほしいと思います。
次に、日本語ですが、N1は法學(xué)研究で本當(dāng)に起訴にすぎません。最低でも150點(diǎn)レベルは必要かと思いっています。點(diǎn)數(shù)に拘ることはないにしても、その程度の読解力と文章力が付いていないと教授面接や研究計(jì)畫書は無理だと思うからです。必ず日本語學(xué)校に來なくても良いですが、兎に角日本語はしっかり學(xué)ぶ必要があります。
そして、専門です。法學(xué)と言っても、いろいろなので、できれば卒業(yè)論文テーマと関連性が強(qiáng)い分野(刑事法、民法、経済法など)を選択した方が有利だと思います。関心ある分野が一番かもしれませんが、同時(shí)に成績(jī)もそこそこよく、學(xué)びやすい専攻分野の研究を目指した方が楽になるでしょう。
學(xué)校や研究室にもよりますが、書類申請(qǐng)だけで判定する研究生もあれば、筆記試験や面接が課される場(chǎng)合もあり得ますので、好きな研究だけでなく、できそうな、楽そうな専攻を選びましょう。
學(xué)生の中では、出願(yuàn)前に中國の司法試験に合格した學(xué)生もいます。とても有利になります。
どのレベルの大學(xué)に合格できそうかは、今の時(shí)點(diǎn)では何も推測(cè)できません。これからは、卒業(yè)論文、日本語、研究計(jì)畫書、面接訓(xùn)練の順番で頑張ってください。時(shí)間あるときは、目指したい研究室HPにアクセスして、募集要項(xiàng)や入試、教授の研究等情報(bào)も定期的に確認(rèn)してください。