2010年普通高等學(xué)校招生全國(guó)統(tǒng)一考試日語(yǔ)試卷
第一部分:聽(tīng)力(共兩節(jié),滿分30分)
第一節(jié)――聽(tīng)下面7段錄音,每段錄音后有1道小題,從ABC三個(gè)選項(xiàng)中選出最佳選項(xiàng)。
(共7小題:每小題2分,滿分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語(yǔ)を勉強(qiáng)しましたか。
A?。顶鲈?? B?。攻鲈??C 12ヶ月
1. 明日、誰(shuí)が中國(guó)に來(lái)るか。
A 山田 ?B 佐藤 ?C 鈴木
2. 明日、二人はどこで會(huì)うか。
?。痢●kの出口 ? B 駅の中 ?C 駅前にある本屋
3. 良子さんは今どこにいるか。
?。痢⊥獬訾筏皮い?。 ?B 小山さんの家にいる。 C 良子さんの部屋にいる。
4. 男の人はどうして引っ越したのか。
?。痢〖易澶瑝垽à郡??!?/p>
B 前のアパートが遠(yuǎn)かったから?!?/p>
C 前のアパートがにぎやかだったから。
5. 女の人はコーヒーに何を入れるか。
?。痢∩疤恰 ??B 牛乳 ?C 砂糖と牛乳
6. 女の人が言っているのは何か。
A 飛行機(jī) ?B 船 ?C 電車(chē)
7. 大學(xué)生のいちばん好きなスポーツはどれか。
?。痢ˉ单氓` ?B ジョギング ?C 野球
?
第二節(jié)――聽(tīng)下面4段錄音,每段錄音后有2道小題,從ABC三個(gè)選項(xiàng)中選出最佳選項(xiàng)。
(共8小題:每小題2分,滿分16分)
8. だれとだれが話し合っているか。
?。痢〉辘稳摔葘W(xué)生 ?B 先生と學(xué)生 ?C 醫(yī)者と學(xué)生
9. 男の人はどうして女の人に頼んだのか。
?。痢∧肖稳摔荬摔胜盲郡??!?/p>
B 女の人が病気になったから?!?/p>
C 店員の1人が病気になったから。
10. 會(huì)議は何曜日に変わったのか。
A 月曜日 ?B 火曜日 ?C 木曜日
11. 會(huì)議に欠席する人はだれか。
A 鈴木 ?B 山下 ?C 松田
12. 今晩、どんなパーティーがあるか。
?。痢⌒氯肷蛴à毳雪`ティー
B 新入生の誕生日を祝うパーティ-
C 新しく來(lái)た先生を迎えるパーティー
13. 女の人は、今晩のパーティーはどうするか。
?。痢ˉⅴ毳啸ぅ趣ⅳ毪韦?、行かない。
B アルバイトがあるので、遅れていく。
C 発表の準(zhǔn)備があるので、遅れていく。
14. 男の人は先週どんなスポーツをしたか。
?。痢∽壳颉 ??B 水泳 ?C バスケットボール
15. 2人は來(lái)週の何曜日にスポーツセンターへ行くか。
?。痢∷兹铡 ??B 木曜日 ?C 金曜日
?
第二部分:日語(yǔ)知識(shí)運(yùn)用(共40小題:每小題1分,滿分40分)
16.周りが暗かったの 、寫(xiě)真がうまくとれませんでした。
Aや????Bか?????Cは?????Dも ?????
17.?面白そうな本だ 。??うん、読むなら?貸してあげるよ。?
Aよ????Bか?????Cね?????Dぞ
18.この方の絵は中國(guó)國(guó)內(nèi)ではもちろん?海外 人気があるようだ。
A.くらい B.ばかり C.まで D.ほど
19.もう5時(shí)です。いまから 7時(shí)の電車(chē)に間に合うでしょうか。
A.までも ?。拢扦狻 .にも D.とも
20.ボタンの花は、昔は種類(lèi)が多くなかったが?今 、200種以上にもなっている。
A.では B.でも C.には D.にも
21.これ以上勉強(qiáng)を続けるのは と思う。
Aむりで??????Bむりに????Cむりだ??????Dむりな
22.まだまだ時(shí)間があると思っていたけれど?このスピードでは約束の時(shí)刻に 。
A.間に合うべきだ ??????B.間に合うはずだ
C.間に合うことはない????D.間に合いそうもない
23.急に後ろから 、びっくりしました。
A.聲をかけて?。拢暏颏堡椁欷啤.聲をかけていて D.聲をかけさせて
24.子供にも分かる 、わたしはやさしい言葉で説明しました。
A.ように ?。拢饯Δ恕 .ためで D.ままで
25.?ね?このはがき?しゃべるんですよ??へえ、はがきがしゃべるんですか。めずらしいですね。 。?
A聞いてください??????B聞かれてください
C聞かせてください????D聞かされてください
26.田中さんは甘いものが嫌い 。
A.みたいだ?????B.ようだ???????C.べきだ???????D.たがる
27.最後に事務(wù)室を 人は窓を閉めてください。
A.出る B.出た C.出ている D.出ていた
28.飛行機(jī)は?6時(shí)に出発したんだから?もうそろそろ ころです。
A.著いた ?。拢い皮い搿 .著いていた D.著く
29.友達(dá)とレストランで食事を 、そこに中村さんが入ってきました。
A.すれば B.するなら C.している D.していれば
30.教室から食堂までの距離なら10分で 。
A.行きます ?。拢辘蓼埂 .行けます D.散歩します
31.あの子は両親に心配ばかり います。
Aして??????Bもって????????Cおもって???????Dかけて
32.幸いなことに?父の心臓の手術(shù)はうまく 。
A.いた ?。拢い盲俊 .なった D.あった
33.あした、発表する人は5人なんですが?あなたは ですか。
A.いくつ B.なんにん C.なんばんめ D.なんかいめ
34.一流の大學(xué)に合格して、 喜んでいることだろう。
A.これほど ?。拢饯欷郅伞 .あれほど D.どれほど
35. すれば?きれいに字がかけるんです。
A.これ????B.こう????C.この??????D.こんな
36.會(huì)議が始まるまでに、この資料の を20人分お願(yuàn)いします。
A.コピー ?。拢譬`マ C.ニュース D.スケッチ
37.こんなに夜おそくまで どこへ行っていたんだ。
A.ぜったい ?。拢浃盲绚辍 .だいたい D.いったい
38.山の奧にこんなきれいな湖があるなんて? だれも知らないでしょう。
A.かならず ?。拢胜胜 .おそらく D.ぜひ
39.わたしに名前をつけて のはおばあさんです。
A.やった ?。拢欷俊 .あげた D.いただいた
40.先生にこの言葉の意味を何回説明して まだよく分かりません。
A.いただいても B.くださっても C.くれても D.さしあげても
41.その選手が大好きなので?ぜひわたしに 。
A.會(huì)ってさし上げます ?。拢畷?huì)っていただけませんか
C.會(huì)わせてください D.會(huì)わせていただきませんか
42.?はい、小林商事でございます。??すみません、人事課の鈴木さんは 。?
A.お目にかかりますか?????B.いらっしゃいますか
C.まいります ???????????D.おります
43.お客さま?申し訳ありませんが、お荷物はご自分でお持ち ください。
A.して B.されて C.になって D.いただいて
44.?日本語(yǔ)がお上手ですね。??いいえ、 。?
A.褒めないでくださいよ?????B.とんでもごさいません
C.違いますよ????????????????D.こちらこそ
45.醫(yī)療技術(shù)の進(jìn)歩 、人間の平均受命ものびている。
A.にとって ?。拢摔饯盲啤 .につれて D.にわたって
46.規(guī)則があるから、それに あれこれ考えなくてすむものだ。
A.向かって ?。拢颏à小 .したがわれて D.したがえば
47.高校生のとき、あるえいがをみたことが 、その國(guó)に興味を持つようになった。
A.きっかけで B.はじめに C.おわりに D.おもに
48.試験開(kāi)始後15分以上遅刻した場(chǎng)合?試験會(huì)場(chǎng)には入れない 。
A.ものにしている ?????B.ものでもない
C.ことになっている?????D.わけにはいかない
49.心から謝るなら のだが、あの態(tài)度では……
A許すこともない?????B許せることもない
C許したこともない???D許さないこともない
50.君のことを忘れていた んだけど?いろいろ忙しくて連絡(luò)できなかったんだ。
A.わけではない??????B.ものではない
C.ところではない????D.わけにはいけない
51.?子供も大きくなったし?そろそろ働こうかしら。??働けるとしても?わたしたちの年じゃ、 。???
A.たくさん仕事があるよ??B.給料は高いでしょう
C.好きな仕事が選べるわ D.仕事は限られているわ
?
?
52.?佐藤さんは昨日來(lái)たかな??さあ、 と思うけど。?
A.來(lái)ようじゃないか????B.來(lái)たんじゃないか
C.來(lái)るじゃないか??????D.來(lái)るんじゃないか
53.道に迷っても、詳しい地図さえ 大丈夫ですよ。
A.あれば B.あっても C.なければ D.なっくても
54.家を失った長(zhǎng)い避難生活は 我慢できないと思いますが、希望を失ってはいけません。?????A.とても ?。拢胜椁骸 .けっして D.けっきょく
55.中國(guó)語(yǔ)の“住宅小區(qū)”は日本語(yǔ)の? ?に當(dāng)たります。
A.町 B.団地 C.アパート D.マンション
第三部分:閱讀理解。(共25小題:每小題2分,滿分50分)
(一)
母:就職活動(dòng)はどう?
息子:やってるけど、なかなか難しい、迷うね。
母:どんな會(huì)社にするかは決めたの。
息子:うん、それが……。
母:お父さんは、やっぱり、しっかりした大きな會(huì)社がいいって、言ってたわよ。
息子:それも分かるけど、いまは一生同じ會(huì)社に勤めるとは限らないから……。小さい會(huì)社でも、仕事を通じて技術(shù)や資格が身につくところがいいかなと思ってるんだ。ハイテク企業(yè)なんかも魅力があるし……。外資系もあるよね。
母:そう。お父さんは、今の會(huì)社に勤めて40年以上よ。給料は初めは安くて、生活もらくじゃなかったわ。でも、だんだん上がって、ローン(貸款)でこの家も買(mǎi)えたのよ。あなたとお姉さんを大學(xué)に行かせることができたのもお父さんのおかげよ。
息子:年功序列、終身雇用ってわけだね。でも、これからはどうなるかなあ。倒産する會(huì)社があって、
失業(yè)も高くなったし。アルバイトやフリーター(自由職業(yè))が増えて、正社員(正式員工)はほんの一部だけっていう會(huì)社もあるし。
母:安定しているのが日本の會(huì)社のいいところだったんだけど、これからはいままでのようにはいかなくなるのかしらね。でも、あなたには夢(mèng)のようなことを考えるだけじゃなくて、安定した職業(yè)を選んでほしいわ.
息子:うん、分かった。自分が何をしたいか、もう一度よく考えてみるよ。56.息子は就職に著いてどう考えているのか。
A.安定した仕事をしたいと思っている。
B.外資系企業(yè)が日本企業(yè)よりいいと思っている。
C.ハイテク企業(yè)が外國(guó)へも行けるからいいと思っている。
D.技術(shù)や資格を身に付けられる小さい會(huì)社でもいいと思っている。
57.お母さんが息子に選んでほしい仕事はどれか。
A.アルバイト ?。拢捕à筏渴耸隆.給料の高い仕事 D.夢(mèng)のような仕事
58.文中の?お父さん?はどんな人か。
A.ずっと同じ會(huì)社に勤めている人。
B.小さい會(huì)社がいいと思っている人。
C.ずっと給料の高い會(huì)社に勤めている人。
D.もうすぐ倒産する會(huì)社に勤めている人。
59.文中の?アルバイトやフリーターが増えて?いる原因はどれか。
A.正社員が多くなっているから
B.正社員がどんどん減っているから
C.雇用制度や社會(huì)の実狀が変わっているから
D.アルバイトやフリーターのほうが給料が高いから
60.文中の?夢(mèng)のようなこと?はどんなことか。
A.現(xiàn)実的なこと?????????????B.現(xiàn)実的でないこと
C.大きく期待できること?????D.全然期待しないこと
61.この文章の內(nèi)容に最も合っている斧はどれか。
A.アルバイトやフリーターが減って、正社員が増えた。
B.日本では今まで一生同じ會(huì)社に勤める人が少なかった。
C.年功序列、終身雇用の制度をどの職場(chǎng)も完全に守っている。
D.安定していた日本の企業(yè)もこれからは変化するかもしれない。
(二)
現(xiàn)代科學(xué)の発達(dá)は、わたしたちの生活に大きな変化を與えている。子供たちの教育にとっても今まででは考えられないような影響がある。
今から50年ほど前、テレビは一般の家庭ではまだ見(jiàn)ることができなかった。當(dāng)時(shí)の子供たちの遊ぶ場(chǎng)所は、家の中ではなく、原っぱ(野地)や空き地、それから今ほど車(chē)が多くなかった道路であった。そこで子供たちは友達(dá)と遊びながら、知らず知らずのうちにいわゆる社會(huì)勉強(qiáng)もしてきたのだ。
時(shí)が経ち、テレビが普及するようになると、子供たちはあまり外へ出なくなった。外はビルが立ち並び、道路は車(chē)が頻繁通るようになった。外で遊びたくても遊ぶ場(chǎng)所がない。そしてパソコン時(shí)代の今、一日中の中でインターネットやメールをしている子供が増えている。
ATの普及によって、わたしたちの生活は非常に便利になった。(ア)、子供の教育という點(diǎn)で見(jiàn)るとどうだろう。昔のような社會(huì)勉強(qiáng)はできなくなってしまった。生まれた時(shí)からインターネットや攜帯電話のある世界で育つ今の子供たちがどういう大人になっていくのか、興味深い。それと同時(shí)に想像できない恐怖を感じるのはわたしだけだろうか。
62.子供の教育に大きな影響を與えているのはどれか。
A.學(xué)校教育の進(jìn)歩 ?。拢铯郡筏郡沥紊瞍螇浠?/span>
C.現(xiàn)代科學(xué)の発達(dá) D.わたしたちの考え方の変化
63.文中の?そこ?の指すところはどこか。
A.家の中????????????????B.原っぱや空き地
C.車(chē)の多く通る道路??????D.原っぱや空き地、車(chē)が少なかった道路
64.文中に?社會(huì)勉強(qiáng)?とあるが、何によって社會(huì)勉強(qiáng)ができたのか。
A.テレビで勉強(qiáng)すること ?。拢盲绚淇栅丐?人で遊ぶこと
C.友達(dá)と一緒に遊ぶこと D.友達(dá)と一緒に勉強(qiáng)すること
65.今の子供たちが外で遊べない理由はどれか。
A.外で遊ぶ場(chǎng)所がないから????
?B.テレビが普及しているから
C.家の中で勉強(qiáng)ばかりしているから
D.インターネットばかりしているから
66.文中の(ア)に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。
A.しかも ?。拢筏贰 .すると D.つまり
67.筆者はATの普及のついてどう思っているのか。
A.子どもの教育に便利で必要なものだと思っている。
B.テレビよりも子どもたちへの影響が少ないと思っている。
C.子どもたちの遊ぶ場(chǎng)所がなくなって、強(qiáng)い恐怖を感じている。
D.子どもが昔のような社會(huì)勉強(qiáng)ができなくなって、不安を感じている。
(三)
農(nóng)林水産省は、中國(guó)産の生椎茸、蔥、い草の輸入を制限することを決めました。これらの農(nóng)産物は値段が安いため輸入量が急に増え、日本産の売れ行き(銷(xiāo)量)が落ちて農(nóng)家の収入が減っているためです。しかし、消費(fèi)者から安い農(nóng)産物を買(mǎi)うチャンスを奪うことにもなり、問(wèn)題になりそうです。
これらの農(nóng)産物は、主に日本の商社が現(xiàn)地の農(nóng)家を指導(dǎo)して栽培させています。中國(guó)では土地代や労働者の賃金が安く?船や飛行機(jī)だいなどの輸入経費(fèi)を加えても、日本産より安い値段で売ることができます。品質(zhì)もいいため、年を追って消費(fèi)者の人気を集めてきました。その影響で?生椎茸、蔥、い草の産地は大変な打撃を受けています。
政府はこれらの輸入を制限するたびに関稅をかけます。関稅は外國(guó)からの輸入品の値段に上乗せする(加征)稅金で?例えば生椎茸の場(chǎng)合?國(guó)産が150円、中國(guó)産が100円だとすると?中國(guó)産に50%の関稅をかけます。すると?中國(guó)産も國(guó)産も同じ150円になり、國(guó)産品の売れ行きが落ちるのを防ぐことができます。
このように?國(guó)內(nèi)の産業(yè)を守るために輸入を制限することを保護(hù)貿(mào)易といいます。しかし?貿(mào)易はなるべく自由にすべきだという考え方が世界では広まっており?日本は自動(dòng)車(chē)や電化製品を輸出して世界第2の経済大國(guó)に成長(zhǎng)しました。それだけに日本の姿には?自國(guó)の商品は自由に輸出して儲(chǔ)けた(賺錢(qián))のに?他國(guó)からの輸入は制限するのか?と批判も出ています。
68.中國(guó)産生椎茸、蔥、い草の輸入を制限する理由はどれか。
A.日本産の生椎茸、蔥、い草を保護(hù)するため
B.日本産の生椎茸、蔥、い草を栽培するため
C.中國(guó)産の生椎茸、蔥、い草を保護(hù)するため
D.日本産の生椎茸、蔥、い草を栽培するため
69.中國(guó)の農(nóng)産物の輸入量が急に増えた原因はどれか。
A.中國(guó)の農(nóng)産物は輸入経費(fèi)がやすいから
B.日本の商社が中國(guó)の農(nóng)家を指導(dǎo)しているから
C.中國(guó)の農(nóng)産物は品質(zhì)がよく?値段もやすいから
D.日本の農(nóng)産物は消費(fèi)者の人気を集めているから
70.文中の?問(wèn)題になりそう?なのはどれか。
A.中國(guó)の農(nóng)産物の輸入量が減ること
B.日本の農(nóng)産物を多く生産させないこと
C.外國(guó)の安い農(nóng)産物をあまり輸入しないこと
D消費(fèi)者が外國(guó)からの安い農(nóng)産物が買(mǎi)えなくなること
?
71.文中の?現(xiàn)地の農(nóng)家?はどこの農(nóng)家か。
A.日本の農(nóng)家 ????B.中國(guó)の農(nóng)家
C.日中両國(guó)の農(nóng)家 D.中日にある日本の農(nóng)家
?
72.日本政府が関稅をかける目的はどれか。
A.日本産も中國(guó)産もよく売れるようにするため
B.中國(guó)産が日本産よりよく売れるようにするため
C.日本の農(nóng)産物の売れ行きが落ちるのを防ぐため
D中國(guó)の農(nóng)産物の売れ行きが落ちるのを防ぐため
?
73.この文章の內(nèi)容に合っているのはどれか。
A.外國(guó)商品の輸入に対する批判 B.外國(guó)商品の輸入制限に対する批判
C.日本商品の値段の高さに対する批判 D.中國(guó)商品の値段の安さに対する批判
(四)
社會(huì)に出ていろいろな人を見(jiàn)ていると?素直な(老實(shí)的,純樸的)人のほうが伸びています。
子どもは素直なほうがいいけれど?あまりにも素直な子どもは世の中で通用しないのではないかと心配する親がいますが?まったく杞憂(杞人憂天)のです。むしろ(不如說(shuō))?素直な人でないと成功できません。なぜでしょうか。
素直な人は自分の能力や努力だけでは、(ア)ことを理解しています。人に助けられて仕事が進(jìn)んでいることを知っています。そこから感謝の言葉が湧いてきます。
子どもの口から?ありがとう?が自然に出てくるように?幼いときから繰り返し教えましょう。プレゼントをくれた人だけではなく?勉強(qiáng)を教えてくれた人?助けてくれた人……、いろいろな機(jī)會(huì)に?ありがとう?というようにして、人は支えられて生きていることを?qū)g感させましょう。
アメリカは?自分に自信を持ち?自分の長(zhǎng)所を伸ばすように勵(lì)ます國(guó)ですが?(イ)子どもたちは幼いころから感謝の言葉をきちんと言えるように訓(xùn)練を受けます。
成長(zhǎng)してからも他人のアドバイスを虛心に聞き、?われ以外、みな我が師?という精神で人と接すれば,さらにいろいろなアドバイスを受けることができます。
強(qiáng)いリーダーになる要件には、人の弱みや不安定な點(diǎn)を見(jiàn)つけ、相手を脅かし(脅迫)、恐れさせるずるさを持たなければならないという考え方もあります。相手と競(jìng)爭(zhēng)しなければならないときは、(ウ)。しかし,強(qiáng)いリーダーになる前に、よいリーダーとなれるような人間的成長(zhǎng)が必要です。
そのためにも,子どものうちから親のアドバイスに従う習(xí)慣をつけましょう。
?
74.文中に?素直な人のほうが伸びています?とあるが、その意味はどれか。
A.素直な人のほうが成功する。
B.素直な人のほうがよく努力する。
C.素直な人のほうがよく背がのびる。
D.素直な人のほうが人に支えられている。
?
75.文中の(ア)に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。
A.必ず成功できる ????????B.何でもできる
C.心配することはない??????D.物事が進(jìn)まない
?
76.文中の(イ)に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。
A.それでも ?。拢饯欷椤 .それに D.それで
?
77.文中の(ウ)に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。
A.それも可能です
B.それは不可能です
Cそれは必要かもしれません
Dそれは必要ではありません
?
78.文中の?そのため?は何のためか。
A.相手を脅かすため
B.相手を恐れさせるため
C.人間的成長(zhǎng)ができるため
D.人の弱みや不安定な點(diǎn)を見(jiàn)つけるため
?
79.筆者はだれを?qū)澫螭摔长挝恼陇驎?shū)いたのだろうか。
A.親 ?????????????B.強(qiáng)いリーダーになりたい人
C.成功したい人 ????D.よいリーダーになりたい人
80.この文章の內(nèi)容に合っているものはどれか。
A.素直な人は助けてもらうために感謝の言葉を言う。
B.素直な人は成功してはじめて感謝の言葉が自然に湧いてくる。
C.素直な人は頑張りさえすれば、人に頼らなくても成功できる。
D.素直な人は自分に弱點(diǎn)があることを知っているから成功しやすい。
?
第四部分:寫(xiě)作(滿分30分)
在日常生活中,普通話和方言都在使用,同學(xué)們對(duì)此看法不一。針對(duì)這個(gè)問(wèn)題,班里將召開(kāi)日語(yǔ)討論會(huì)。請(qǐng)你以“普通語(yǔ)と方言”為題寫(xiě)一篇發(fā)言稿,談?wù)勛约旱目捶ā?/p>
寫(xiě)作要點(diǎn):
1.闡述普通話和方言各自的作用。?2.分析普通話和方言都在使用的原因。?3.表明你的看法。
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
日 語(yǔ)(含聽(tīng)力)參考答案
第一部分:聽(tīng)力 (2×15=30分)
1.B ??。玻谩 。常痢 。矗痢 。担隆 。叮痢 。罚隆 。福?/p>
9.C 10.C 11.B 12.A 13.C 14.A 15.C
第二部分:日語(yǔ)知識(shí)運(yùn)用(1分X40=40分)
16.B 17.C 18.C 19.B 20.A,21.C 22.D 23.B 24.A 25.C
26.A 27.A 28.D 29.C 30.C,31.D 32.B 33.C 34.D 35.B
36.A 37.D 38.C 39.B 40.A,41.C 42.B 43.C 44.B 45.C
46.D 47.A 48.C 49.D 50.A,51.D 52.B 53.A 54.A 55.B
第三部分:閱讀理解(2分X25=50分)
(一)56.D 57.B 58.A 59.C 60.B 61.D
(二)62.C 63.D 64.C 65.A 66.B 67.D
(三)68.A 69.C 70.D 71.B 72.C 73.B
(四)74.A 75.D 76.A 77.C 78.C 79.A
第四部分:作文(滿分30分)
普通語(yǔ)と方言
今でも、普通語(yǔ)と方言が共存する國(guó)は多くあります。では、両者の區(qū)別は何でしょうか。普通語(yǔ)とは、その國(guó)の政府が指定した公衆(zhòng)用語(yǔ)のことです。それに対して、方言はある地域でしか使えないものです。
両者の意味から分かるように、普通語(yǔ)は方言より便利です。その國(guó)のどこへ行っても、通じますし、出身が違う人でも普通語(yǔ)があるので、普通に交流できますから。では、方言はいいところがないでしょうか。そうでもありません。確か普通語(yǔ)と比べると、方言は限られた地域でしか使えないので、不便ですが、でも、家族や、友達(dá)同士の間では方言を使うと、親しみを感じます。さらに、方言はその地域の文化の一つだという言う意見(jiàn)もあります。
私には、両方とも大切にすべきだと思います。話し相手によって、切り替えればいいと思います。
?