收藏!高考日語中極易混淆的副詞匯總~
日語高考的考生都知道,日語高考中的副詞很多,也很常用,有些日語副詞長得差不多,含義卻千差萬別。今天就給大家整理了高考日語中那些相似的極易混淆的副詞,供大家參考學習!
01.ざっと
A:大致,大體,大概
例:駅までざっと1キロある 到火車站大約1千米
ざっと三百人ばかり 大約300人左右
B:粗略地;簡略地;不仔細地
例:部屋をざっと片付ける 粗略地整理一下房間
ざっと目を通す 粗略的過目
C:嘩地,唰地,風雨來勢兇猛
02.ぐっと
A:一口氣;猛地;使勁
例:ぐっと踏ん張る(ふんばる) 努力堅持住
ぐっと飲む 一口氣喝下
B:更加,越發(fā)
例:ぐっときれいになる 變得越發(fā)漂亮
C:受到強烈感動狀
例:ぐっと胸に応える 深受感動
D:說不出話來;怔住
03.さっさと
A:毫不猶豫地
例:さっさと帰る 毫不猶豫地回去了
B:迅速地
例:仕事をさっさと片付ける 迅速處理工作
04.ずらっと
A:同“ずらりと” 。一長排,排長隊
例:ずらりと居並ぶ 坐成一排
05.そっと
A:輕輕地;靜靜地
例句:そっと歩く 靜靜地走路
そっと撫でる 輕輕地撫摸
B:悄悄地,偷偷地
C:不觸及,原封不動
例句:
この問題はそっとして置いた方がいい
這個問題還是不談為好
D:一點兒,少許
06.ほっと
A:嘆氣或喘粗氣貌
例:ほっとため息をつく 嘆氣;唉聲嘆氣
B:放心貌。從擔心、操勞中解放出來的安心狀
例:ほっと胸を撫で下ろす 放心下來;松了口氣
07.はっと (副詞、サ變自動詞)
A:(因遇到意外的事而)驚訝狀
例:飛ぶ出した子供にはっとする
被飛跑出來的孩子嚇了一跳
B:忽然想起
例:はっと気が付く 忽然發(fā)覺
08.ひょっと
A: 忽然,猛然
例句:
忘れていた事をひょっと思い出す
忽然想起忘記了的事
B:或許,也許
例句:
ひょっとお會いできたらと思ってきて見ました
我想或許能遇見,因此來看看
09.やっと
A:終于
例:やっと助かった 終于得救了
B:勉勉強強,不富裕,不充裕
例句:
やっと食べていけるくらいの収入
收入剛夠解決溫飽
有任何關于日本留學資訊及日語學習的問題,可以給小編留言哦,小編會第一時間給大家答疑哦!