《愛き夜道》歌詞含平假名
為了逸品極東BV1CF411Y7fc而制作的,原作廚別打我力(逃)
自學(xué)狗,非日專生,懇請(qǐng)大佬指正(被打)
?*々是日語漢字的疊字符
?
耀:
向(む)かうの世界(せかい)は いつも 賑(にぎ)やか
だけど どこか つまらなそうだ
「一緒(いっしょう)に笑(わら)える」それだけのこと
とても大切(たいせつ)なこと
?
菊:
教(おし)えてくれた君(きみ)への感謝(かんしゃ)は
盡(つ)きないけど 「ありがとう」とは
照(て)れくさくて 言(い)えそうにない
今夜(こんや)も 黙(だま)って乾杯(かんぱい)
?
?
極東:
「憂世(うきよ)郁世(うつせ)」云々(うんうん)
嘆(なげ)き節(jié)(ぶし)
肴(さかな)に呷(あお)る酒(さけ)の苦味(にがみ)よ
けれども染(し)み入(い)り酔(よ)いぬのは
君(きみ)と居(い)るからこそ
?
耀:
月夜(つきよ)に想(おも)い耽(ふれ)る
一方(いっぽ)的(てき)な送(おく)り舟(ぶね)
何時(shí)(いつ)何時(shí)(いつ)苦(くる)しみ
酒(さけ)が染(し)み
またあの日(につ)を慈(いつく)しみ
癖(へき)に成(な)る様(よ)な
嫌(いや)な辛味(からみ)
酒(さけ)は進(jìn)(すす)めど蟠(わだかま)り
盃(さかず)に君(きみ)を投影(とうえい)する度(たび)
波紋(はもん)や花見(はなみ)月(つき)
瞳(ひとい)が嵩(かさ)を増(ま)さす
揺(ゆ)れる心(こころ)は
過度(かど)な摩擦(まさつ)
笑(わら)い話(ばなし)にも出來(しゅつたい)ずに
想(おも)いは盥回(たらいまわ)し
?
?
極東:
それでも回(まわ)る世界(せかい)
そう変(か)わらず二人(ふたり)は存在(そんざい)してる
今(いま)でも垢(あか)抜(ぬ)けない
想(おも)いが交差(こうさ)し後悔(こうかい)し寢(ね)る
?
極東:
向(む)かうの世界(せかい)は 平穏(へいおん)無事(ぶじ)
だけど どこか息苦(いきくる)しそうだ
肩(かた)の力(ちから)を 抜(ぬ)き 過(す)ごせる
場(chǎng)所(ばしょ)ではないのだろう
?
極東:
「渡世(とせい)は厭世(えんせい)」云々(うんうん) 恨(うら)み節(jié)(ぶし)
肴(さかな)に浸(ひた)る酒(さけ)の苦味(にがみ)よ
けれども染(し)み入(い)り酔(よ)いぬのは
君(きみ)が居(い)るからこそ
?
菊:
僕(ぼく)は 名前(なまえ)も 知(し)られてない
君(きみ)の周(まわ)りには 人(ひと)集(た)かり
だから 僕(ぼく)は 少(すこ)し離(はな)れた 場(chǎng)所(ばしょ)で
君(きみ)を見(み)ていた
?
耀:
?。à工梗─钉铯幛≡齐L(くもがく)れの月(つき)
妙(みょう)に 肌寒(はだざむ)い 夜(よる)の小道(こみち)
足元(あしもと)を照(て)らす程度(ていど)ていい
今夜(こんや)は 燈(あか)りが欲(ほ)しい
?
極東:よ!
?
菊:
當(dāng)面(とめん)の予定(よてい)は未定(みてい)
極東:
そう透明(とめい)で依然差(いぜんさ)し出(で)す両手(すりょて)
菊:
二人(ふたり)が見(み)ず知(し)らず
極東:
何(なに)て想(てそ)いだす意気地(いだすいくじ)無(な)し
?
菊:
未來(みらい)予想(よそ)すら
幾(つうえ)ら重(らじゅ)ねても肥大(ひだい)妄想 (もそう)
喉(のど)を詰(つめ)まる言(げん)いたい事(こと)
弱音(よわね)を吐(は)き崩(くず)れる膝小僧 (ひざこぞ)
たまにの晩(ばん)釈然(しゃくぜん)の晩酌(ばんしゃく)
全能(ぜんの)まではいかず
?また、いつか?だけは誓(ちかい)う
それで明日(あした)が始(はじめ)まりだす
実(み)が無(な)い話(はなし)も根堀(ねほ)り葉堀(りかのほ)り
二人(ふたり)の時(shí)間(じかん)に華(はな)を咲(さき)かす
実感(じっかん)できれば有終(ゆつい)の美(び)
貴方(あなた)の立場(chǎng)(たちば)も重(おも)々承知(しょうち)
極東:
向(む)かうの世界(せかい)が 幕(まく)を閉(と)じて
彼(かれ)らは 大(おお)きく息(いき)をついた
僕(ぼく)らもいずれ 別(わか)れるだろう
それぞれの行(い)く先(さき)
?
耀:
君(きみ)との別(わか)れは ちょっと悲(かな)しいけど
菊:
涙(なみだ)の別(わか)れは もっとつらい
極東:
だから 僕(ぼく)は きっとその時(shí)(とき)
笑(わら)いながらに言(い)うよ
?
極東:
二人(ふたり)騒(さわ)ぎ 二人(ふたり) 酔(よ)い耽(ふけ)る
今夜(こんや)が 最後(さいご)でもないのに
耀:
僕(ぼく)の 視界(しかい)が ぼやけていく
袖(そで)で こっそり拭(ぬぐ)う
極東:
薄云(うすぐも)越(こ)えて 注(そそ)ぐ月明(つきあ)かり
君(きみ)と 寄(よ)り添(そ)って この夜道(よみち)
菊:
今夜(こんや)は 月(つき)が明(あか)るいけど もう少(すこ)し このまま
?
極東:
「憂世(うきよ)郁世(うつせ)」云々(うんうん) 嘆(なげ)き節(jié)(ぶし)
肴(さかな)に呷(あお)る酒(さけ)の苦味(にがみ)よ
けれども染(し)み入(い)り酔(よ)いぬのは
君(きみ)と居(い)たからこそ
「渡世(とせい)は厭世(えんせい)」云々(うんうん) 恨(うら)み節(jié)(ぶし)
肴(さかな)に浸(ひた)る酒(さけ)の苦味(にがみ)よ
けれども染(し)み入(い)り酔(よ)いぬのは
君(きみ)が居(い)るからこそ
耀:それそれ!