DAY32
びょうにん
病人
病人
半病人 | はんびょうにん
重病人|じゅうびょうにん
N
ひりつ
比率
比率、比例
比率が高い
比率を示す
男女の比率は3たい2です
N
びりょう
微量
微量、少量
N
同音:鼻梁;音近:肥料(ひりょう)
ブーム
boom
流行、熱潮
ベビーブーム babyboom
N
ふそく
不足
不足、短缺
睡眠不足
不滿
不足がない
N、NA、自V
同音:不測(cè);音近:付屬(ふぞく)
ぶもん
部門
部門
N
プライバシー
privacy
個(gè)人隱私
プライバシーを犯す(おかす)/暴く(あばく)/守る(まもる)
N
ふろく
付録
附錄
付録をつける
N
ブログblog
ペア
pair
一對(duì)、一組
ペアを組む(くむ)
N
へんかん
返還
歸還、返還
領(lǐng)土(りょうど)の返還
N、他V
同音:変換
ぼうえい
防衛(wèi)
防衛(wèi)、保衛(wèi)
正當(dāng)防衛(wèi)。
N、他V
ほうけん
封建
封建
うちの親父(おやじ)は封建的だ。我爸爸是個(gè)老封建
N
音近:方言(ほうげん)冒険(ぼうけん);暴言(ぼうげん)放言(ほうげん)
ぼうちょう
膨張
膨脹
気體の膨張
增加、擴(kuò)大發(fā)展
都市の膨張
N、自V
同音:傍聴
ほかん
保管
保管
文獻(xiàn)を保管する
N、他V
めでたい
可喜可賀
分支主題 1
頭腦簡(jiǎn)單
おめでたい人だ
A
もれる
漏れる
液體漏出、光透出
雲(yún)間(くもま)から漏れてくる月の光
走漏、泄漏
秘密はもれやすい
流露、說出
思(おも)わず恨み(うらみ)の言葉が漏れる
自V
同漏れる
よげん
予言
預(yù)言
予言が的中(てきちゅう)する。
N、他V
リード
lead
率領(lǐng)
領(lǐng)先
N、他V
リスク
risk
風(fēng)險(xiǎn)
リスクを伴う(ともなう)
N
りゅうつう
流通
流通
空気の流通
貨幣の流通高。貨幣流通量
N、自V
りょうせい
良性
良性
N
同音:両性
りょうよう
療養(yǎng)
療養(yǎng)、養(yǎng)病
病後(びょうご)の療養(yǎng)
N、他V
りんり
倫理
倫理
倫理をわきまえぬ行為。不講道德的行為
倫理を守る
N
同音:淋漓;
れんさ
連鎖
連鎖、聯(lián)系
N
ろうすい
老衰
衰老
目に見えて老衰してきた。肉眼可見地老了
N