が常見用法用例
2022-05-24 22:38 作者:月夢(mèng)未夏_mika | 我要投稿
一、格助詞
1.動(dòng)作·存在·狀況的主體
彼が本を読んでいる (他在看書)
貓がいる?。ㄓ幸恢回垼?/p>
窓が開いている(窗戶開著)
2.希望·好惡·能力等的對(duì)象
本が欲しい(想要書)
ミルクが好き(喜歡喝牛奶)
山が見える(能看得見山)
日本語(yǔ)が話せる(會(huì)說(shuō)日語(yǔ))
3.所有·所屬
我が家(我家)
我が國(guó)(我國(guó))
二、接續(xù)助詞
1.簡(jiǎn)單接續(xù)
すみませんが、あっちに行ってください。
(打擾一下,請(qǐng)您到那邊去)
2.轉(zhuǎn)折
行きたいですが、行かなくなった。
(雖然想去,但是去不了了。)
3.不受限的選擇
行こうが行くまいが、君の勝手だ
(去不去隨你。)
三、終助詞
1.責(zé)怨
馬鹿が (你這個(gè)混蛋)
あいつめが? ?(都怪那家伙)
以語(yǔ)句截?cái)嗟男问剑ㄑ预い丹罚┏霈F(xiàn)(即說(shuō)話說(shuō)一半)。
2.愿望
明日晴れるのはいいが。
(明天要是能放晴就好了……)
3.對(duì)于直言的猶豫
ちょっと問(wèn)題がありますが。
(稍微有點(diǎn)問(wèn)題……)
4.懷疑
八時(shí)に集合のはずだが。
(應(yīng)該是八點(diǎn)集合來(lái)著……)
四、接續(xù)詞
自接續(xù)助詞衍生,表轉(zhuǎn)折
走って駅に行った。が、終電が行ってしまった。
我跑到了地鐵站。但是,末班車已經(jīng)開走了。
標(biāo)簽: