普高生可以考上日本名校嗎?
質(zhì)問補(bǔ)充:本人高二,目前日語能力是n2的水平,打算今年七月開始系統(tǒng)學(xué)習(xí)eju的內(nèi)容(文科),但是上了高中之后就沒怎么學(xué)過歷史和政治(但是中考的時候考了90分),數(shù)學(xué)成績稀爛,想問一下大佬們,我這種情況可以考上關(guān)關(guān)同立,March,早慶上這樣的名校嗎?
秋武先生の解答:
おはようございます。リクェストありがとうございます。N2レベルの日本語で解答してみますね、よろしくお願いします。
端的に言うなら、March,早慶レベルは十分可能性があります。
まず、歴史や政治などの高校成績については特に気にしなくていいですよ。
日本の大學(xué)受験競爭からみると、「?出願資料+?大學(xué)獨(dú)自試験+?面接】、この三つで合否が決まることになります。
まず、?出願資料ですが、ここには、「願書」がありますが、ここでは本人の名前や履歴(簡歴)などを書きます。そして、中國高校の卒業(yè)証明書や成績証明書なども提出します。また、志望理由書、日本留學(xué)生試験や日本語能力試験の証明書、英語(トフル)証明書も提出します。大學(xué)それぞれの願書には多少違いもありますが、例えば推薦書が必要な時もあります。簡単に揃えられます。
次に、?大學(xué)獨(dú)自試験です。これは、日本留學(xué)生試験とあんまり変わりません。しかし、EJUは統(tǒng)一試験なので、皆の受験內(nèi)容は同じですね。でも日本の大學(xué)獨(dú)自試験は少し違います。何故なら、大學(xué)それぞれが違いうからです。同じ大學(xué)でも専攻(専業(yè))が違うので、出題內(nèi)容も違うからです。例えば、法律や哲學(xué)、教育學(xué)などでは日本語を重要視します。理工學(xué)部では數(shù)學(xué)が重要です。でも日本留學(xué)なので、どんな専門分野でも日本語が一番大切なのです。
ちょっと難しい內(nèi)容もあります、例えば小論文です。有名な大學(xué)(難関校)では、特に國立大學(xué)では小論文や面接など、自分の考えを文字で表現(xiàn)する為の「書く力」を重要視します。何が難しいかというと、まず小論文はエッセイ(散文)ではなく、論理的に説得力のある文章を書かないといけないからところです。そして、小論文の內(nèi)容は様々な知識と関係あります。例えば、環(huán)境問題、少子高齢化問題、ジェンダー、教育格差などなど多くの知識が必要です。頭の中に記憶していない知識だとなかなか書けません。
三つ目の?面接ですが、これは「志望理由書」と直接関係しています。なぜでしょうか。それは、志望理由書の內(nèi)容と関係しているからです。つまり、志望理由書は出願段階で提出するものですが、提出して終わりでなく、面接で質(zhì)問されるからです。では、具體的に何をきかれるでしょうか。學(xué)校や専門によって、実際の質(zhì)問內(nèi)容は違いますが、大抵同じ質(zhì)問は以下のようなものです。
~なぜ日本留學(xué)して○○を?qū)Wびたいと思いましたか?
~この(上)ように思ったきっかけ(契機(jī))は何ですが?
~なぜ〇〇専門知識を?qū)Wびたいですか?將來の目標(biāo)と関係ありますか、どう関係していますか?
~なぜこの大學(xué)で○○専門知識を?qū)Wびたいですか?
、、、、、
大抵このような質(zhì)問ですが、簡単ですね、でも実際には簡単ではありません~將來の目標(biāo)や強(qiáng)い関心をもって學(xué)びたいとものが明確でないとなかなか答え難い場合もあります。
、、、、、一応ここまでにしますが、
君は今高校二年生ですね、日本語N2ということ、數(shù)學(xué)が弱いなどを考えると、やはり「日本語力」で勝負(fù)するしかありません。これに盡きます。実際の受験では、必ず「面接方式」で行きましょう。これは、留學(xué)生試験勉強(qiáng)(成績)より、何倍も重要です。明記しといてくださいね。
がんばってください。