N1聽力 問題四 精聽訓練 真題磨耳朵

2010年7月 N1聽力 問題4 即時應答
1番:
ご都合のよろしい日をご指示いただけますか。
1、ええ、そういうことで結構です。
2、その日はちょっと都合が悪いんですが。
3、じゃ、來週の木曜日にしましょうか。
答え:3
?
可以告訴我您方便的日期嗎?
1、是的,那樣安排很好。
2、那天我有些不方便。
3、那我們就定在下周四吧。
?
2番:
すみません、営業(yè)の山田さんにお會いしたいんですが。
1、さっそく、お願いします。
2、ご案內いただけますか。
3、今、呼んでまいります。
答え:3
?
對不起,我想見一下銷售部的山田先生。
1、請立即安排,謝謝。
2、您能帶我去見他嗎?
3、我現(xiàn)在就給他打電話。
?
3番:
今日はお忙しいところおいでいただき、ありがとうございました。
1、お會いできてよかったです。
2、今回はお伺いできなくてすみません。
3、どうぞ、またおいでください。
答え:1
?
非常感謝您在如此忙碌的時候前來。
1、很高興能見到您。
2、這次沒能前來拜訪,真是抱歉。
3、請隨時再來。
?
4番:
あのう、この計畫、このままだとうまくいかないじゃないんでしょうか。
1、いや、問題ないと思いますけどね。
2、本當にうまくいきましたね。
3、よし、さっそくいきましょう。
答え:1
?
嗯,這個計劃如果保持原樣可能不會順利進行,對吧?
1、不,我認為沒有問題。
2、確實進展順利。
3、好的,那我們立刻行動吧。
?
5番:
ほら、見て、あの人のプレー、先発チームのメンバーだけのことがあるよね。
1、うん、さすがちょっと違うよね。
2、えっ?メンバーだけじゃないよ。
3、そう?結構上手だと思うけど。
答え:1
?
看,那個人的表現(xiàn),好像只有先發(fā)隊員才能做到吧。
1、是的,確實有點不同尋常。
2、嗯?不只是隊員啊。
3、是嗎?我覺得他表現(xiàn)得很出色呢。
?
6番:
この件ですが、山田部長にもお伝えいただけるとありがたいんですが。
1、よろしく伝えてください。
2、お伝えいただけると助かります。
3、では、あとで伝えておきます。
答え:3
?
關于這件事情,如果能夠讓山田部長知道,我會非常感激。
1、請代我轉達。
2、如果您能告訴他,我將非常感激。
3、那么,我會稍后轉達。
?
7番:
この値段、あと少し何とかなりませんか。
1、そういうわけじゃないんですよ。
2、えっ?何か間違いがありましたか?
3、うーん、これ以上は難しいですね。
答え:3
?
這個價格,能不能再稍微便宜一點?
1、并不是這個意思。
2、嗯?有什么誤會嗎?
3、嗯,再更便宜可能有些困難。
?
8番:
いまさら急いだところで、だめなんじゃない。
1、えっ、どこにいってきたの。
2、いや、とてもいいらしいね。
3、だめってことないよ。
答え:3
?
現(xiàn)在匆忙行動恐怕沒什么用。
1、嗯?你去哪里了?
2、不,聽說效果很好呢。
3、并不是說不行啦。
?
9番:
田中さんの気配りには、本當に頭が下がりますね。
1、それは大変なことになりましたね。
2、本當に、私も見習いたいと思います。
3、早く謝ったほうがいいですよ。
答え:2
?
田中先生的周到考慮,真是讓人非常敬佩。
1、那真是一件糟糕的事情。
2、是啊,我也希望能夠向他學習。
3、最好快點向他道謝。
?
10番:
部長、この企畫、今度こそ通したいと思います。
1、期待していますよ。
2、ついにやり遂げましたね。
3、適切なアドバイス、ありがとう。
答え:1
?
部長,我希望這次能夠順利推進這個企劃。
1、我期待著。
2、終于完成了呢。
3、謝謝你給予的適當建議。
?
11番:
あのパソコン、捨てるくらいなら、俺が使いたかったのに。
1、じゃあ、使い方、教えてあげるね。
2、でも、古くて使いにくかったんだよ。
3、捨てるなら、あしたにしたら?
答え:2
?
那臺電腦,如果要丟棄的話不如給我,我想用。
1、那我來教你如何使用吧。
2、可是,它太舊了,使用起來很不好。
3、如果要扔的話,明天再扔呢?
?
12番:
では、この件はいったん見合わせるということでよろしいですか。
1、ええ、どこでお會いしましょうか。
2、では、さっそくはじめるということで。
3、そうですね、改めて話し合いましょう。
答え:3
?
那么,我們先將這件事暫時擱置,可以嗎?
1、好的,請問在哪里見面呢?
2、那么,我們立即開始吧。
3、是的,我們稍后再進行討論。
?
13番:
彼を信じて任せたらこの始末だよ。
1、それはよかったですね。
2、それは困りましたね。
3、それはありがたいですね。
答え:2
?
正是我們相信才委托他,卻是這個結果。
1、那真是太好了。
2、那可真是麻煩了。
3、那真是太感激了。
?
14番:
機械の故障とかいろいろあって、まったく今日はさんざんだったよ。
1、えっ、大変だったね。
2、なかなか順調じゃない?
3、毎日こうだったらいいのにね。
答え:1
?
由于機器故障等各種原因,今天真是糟糕透了。
1、嗯,聽起來很辛苦啊。
2、這不是相當順利嗎?
3、如果每天都這樣就好了呢。
2010年12月 N1聽力 問題4 即時應答
1番:
あの、何か書くもの拝借してもよろしいですか。
1.じゃあ、拝見しましょう。
2.これでよろしければ。
3.すぐお返しします。
答案:2
嗯,我可以借支筆(來寫東西)嗎?
1.好的,那我們一起看看吧。
2.如果這個可以的話。
3.我會立即歸還的。
?
2番:
よし、今度の試験合格してみせるぞ。
1.やったね、おめでとう。
2.じゃあ、受けてみるね。
3.受かるといいね。
答案:3
好,這次考試我一定要合格。
1.太好了,恭喜你。
2.好的,那我會去參加考試的。
3.希望你能通過考試。
3番:
お忙しいところ恐れ入りますが、一度うちの事務所にお越し願えませんか。
1.ずいぶんお忙しいんですね。
2.來週なら伺えますが。
3.もうお越しいただきましたので。
答案:2
百忙之中非常抱歉打擾您,能否請您來一次我們辦公室呢?
1.看來您非常忙碌啊。
2.下周的話我可以過去拜訪。
3.感謝您已經(jīng)前來拜訪了。
4番:
山田貿(mào)易の業(yè)績、最近、ずいぶん伸びてるね。
1.ちょっと短くした方がいいね。
2.今の景気では難しいんだね。
3.うちも負けていられないね。
答案:3
山田貿(mào)易的業(yè)績最近確實有很大的增長呢。
1.縮短一點可能更好。
2.在當前的經(jīng)濟狀況下確實很困難啊。
3.我們也不能輸給他們啊。
5番:
さっき返した會議の資料、もう一度見せてくれない?気にかかることがあって。
1.どこか間違ってたでしょうか。
2.拝見してもよろしいですか。
3.気に入ってもらえましたか。
答案:1
我能再看一次之前交回的會議資料嗎?有在意的地方。
1.我搞錯了什么嗎?
2.能讓我看一看嗎?
3.你對這份資料滿意嗎?
6番:
今度の社員旅行、行きたいのは山々なんですけど。
1.え、行けないんですか。
2.今度は山なんですか。
3.それは楽しみですね。
答案:1
這次的員工旅行,我很想去山區(qū),但是……
1.哎,你不能去嗎?
2.這次是去山區(qū)嗎?
3.非常期待呢。
????
7番:
悪いけど、今日はゆっくりしてられないんだ。
1.どうやって?
2.なんかあんの?
3.余裕あるんだね。
答案:2?
對不起,今天不能悠哉地度過。
1.怎么辦?
2.發(fā)生什么事了?
3.時間很充裕吧。
?
8番:
面接のときこの服じゃまずいかな。
1.そんなことないと思うけど。
2.上手だとは思わないよ。?
3.そういうわけじゃないんだね。
答案:1
在面試的時候,這身衣服可能不太合適吧。
1.我覺得沒有那么糟糕。
2.我不覺得這是個好選擇。
3.不是那個意思啊。
?
9番:
明日のプレゼン、データ整理に手間取ってて、グラフまで手が回らないよ。?
1.大変だね。手伝おうか。
2.もう少し近くに持っていこうか。
3.けっこうすんなり終わったね。
答案:1?
?
明天的展示,整理數(shù)據(jù)很費時間,都沒有時間做圖表了。
1.真辛苦啊。要我?guī)兔幔?/p>
2.要不要再靠近一點看看?
3.還算順利完成了呢。
10番:
あの、これ、気持ちばかりのものですが。
1.お口にあうかどうかわかりませんが。
2.ええ、お気持ちはよくわかります。
3.かえってお気を使わせてしまいまして。
答案:3
?
那個,這個,雖然只是一點心意。
1.不知道是否合您的口味。
2.嗯,我很理解您的心意。
3.反而讓您費心了。
????
11番:
ねえ、今月の売り上げもトップなんだって。もうかなわないなあ。?
1.今度こそがんばります。
2.や、運がよかっただけです。
3.ええ、かなうといいですね。
答案:2?
聽說你這個月的銷售額也是最高的。實在比不過啊。
1.這次一定要加油。
2.哎,只是運氣好而已。
3.嗯,希望能趕上。
????
12番:
せっかく來たのに、休みだなんて。
1.來られなくて殘念だったね。
2.休みだと思ってたのに。
3.仕方ないよ。また來よう。
答案:3
?
好不容易來了,居然是休息日。
1.不能來真是遺憾啊。
2.明明以為是休息日呢。
3.沒辦法。下次再來吧。
????
13番:
山田先生って経済學ではちょっと名の知れた先生らしいね。?
1.學生のこと、よく知ってるよね。
2.本もたくさん書いてるもんね。
3.よくある名前だからね。
答案:2?
山田老師在經(jīng)濟學界似乎是一個小有名氣的老師呢。
1.對學生的事情很了解啊。
2.也寫了很多書呢。
3.因為是很常見的名字嘛。
????
14番:
出張の件だったら部長に聞くまでもないよ。
1.じゃあ、聞かないとだめですね。
2.でも、念のため聞いてみます。?
3.やっぱり聞いたほうがいいですか。
答案:2
?
關于出差的事情,其實沒必要問部長的。
1.那么,不問的話不行嗎?
2.不過,為了以防萬一還是問一下吧。
3.果然還是問一下比較好嗎?(疑惑)
2011年7月 N1聽力 問題4 即時應答
1番
今日は忙しいところを手伝わせちゃって悪かったね。
1.えっ?忙しくなるんですか。
2.そんなはずはないと思います。
3.いいえ、いつでもおっしゃってください。
答案:3
今天讓你在忙碌的時候幫忙,真不好意思呢。
1.咦?會變得忙嗎?
2.我認為那是不可能的。
3.不,有事請隨時說。
2番
明日の映畫なんだけど、レポートやら、実習やらでそれどころじゃなくなっちゃったんだ。
1.きっと面白いよね。
2.えー、いけないの?殘念。
3.忙しいのに、よく行ったね。
答案:2
明天有電影呢,但我因為報告、實習等事情,完全沒有時間去看了。
1.肯定很有趣吧。
2.啊,沒法去看嗎?真遺憾呀。
3.明明很忙,你還是去了,真厲害。
3番
あのー、こちらの傘、お忘れじゃないですか。
1.どうぞ、お気をつけください。
2.あっ、どうも恐れいります。
3.お持ちしましょうか。
答案:2
對不起,您好像忘記了這把傘。
1.請小心保管。
2.啊,實在不好意思。
3.要我?guī)湍弥鴨幔?/p>
4番
悪いね。預かった資料、まだ見てないんだよ。ずっと電話が鳴りっぱなしで…。
1.はい、すぐにお電話させますので。
2.ただいま席を外しております。
3.では、お時間のあるときにお願いします。
答案:3
不好意思。您交給我的文件,我還沒有看過。電話一直在不停地響...
1.好的,我會立即給您打電話。
2.我現(xiàn)在不在座位上。
3.那么,請在您有空的時候聯(lián)系我。
5番
今日の先生の講義、ちんぷんかんぷんだったよ。
1.丁寧で分かりやすかったね。
2.難しくて、私も全然…。
3.ああいう話って、わくわくするよね。
答案:2
今天老師的講座,我完全不明白。
1.老師的講解很清晰易懂啊。
2.太難了,我也完全不懂...
3.那種事情真是讓人興奮呢。
6番
ああ、あんな負け方するくらいなら、はじめからやるんじゃなかった。
1.途中からでもやってみたら?
2.やってみればよかったね。
3.よく頑張ったと思うよ。
答案:3
如果早知道會輸成那樣,一開始就不應該去做。
1.那你要不要從中途開始試試看呢?
2.如果試試看的話可能會好一些。
3.我覺得你已經(jīng)很努力了。
7番
あのー、先月の家賃なんですけど、まだ振り込まれていないようですが…。
1.すみません、うっかりしてて…。
2.では、そうしていただけますか。
3.あ、すぐに頂きますので。
答案:1
對不起,關于上個月的房租,似乎還沒有匯入...
1.非常抱歉,我不小心忘記了……
2.那么,您可以付款嗎?
3.好的,我會立即付款。(沒有展示誠意和責任感)
8番
もしもし、もうすぐ社に戻るけど、留守中何かなかった?
1.えっ、どんなご要件でしょうか。
2.確かに了解いたしました。
3.先程、田中様がいらっしゃいました。
答案:3
我馬上就要回到公司了,我在外期間有什么事嗎?
1.哦,你有什么需求嗎?
2.好的,我已經(jīng)明白了。
3.剛才田中先生來過。
9番
あのー、もう少し席を詰めていただけるとありがたいんですが…。
1.あ、気が付きませんで。
2.お陰さまで助かりました。
3.いや、まだまだですよ。
答案:1
對不起,如果您能再挪挪座位,我會非常感激...
1.啊,我沒有注意到。
2.謝謝您的幫助,我感激不盡。
3.沒有,還差得遠呢。
10番
山本君、まだ來ないね。どういうつもりなんだろう、まったく。
1.また來るつもりだって。
2.時間通りに來たこと、ないよね。
3.やっぱり間に合ったんだ。
答案:2
山本君還沒來呢。他到底在打算什么,真是的。
1.他說他會來的。
2.他從來沒有按時到過。
3.看來他是趕上了。
11番
どうしたの?食事もしないで考え込んじゃって。
1.いや、それほどでもないと思うよ。
2.ちょっと気になっていること、あってね。
3.どうしてもこの時間込んじゃうんだよね。
答案:2
你怎么了?一邊不吃飯一邊陷入沉思。
1.喔,我不認為是那么嚴重啦。
2.嗯,有件很在意的事情。
3.這個事情會花費很多時間呢。
12番
プロジェクトもやっと終わったことだし、ようやく一息付けるね。
1.一時はどうなることかと思ったよね。
2.のんびりできるのももう終わりだね。
3.確かにこれからが山場だね。
答案:1
項目終于結束了,我們終于可以喘口氣了呢。
1.是啊,一度我還以為會怎么樣呢。
2.悠閑的休息也要結束了。
3.的確,接下來才是關鍵時刻呢。
13番
今度の休み、家族とゆっくり過ごせたらなと思ってたのにな。
1.じゃ、そうしてみましょうか。
2.あ、それは楽しみですね。
3.えっ、仕事でも入ったんですか?
答案:3
我本來希望這次的假期能夠與家人悠閑地度過。
1.那么試試看吧。
2.啊,那可真令人期待呢。
3.咦,是有工作安排嗎?
2021年12月 N1聽力 問題4 即時應答
1 番
女:港劇団の公演、今日なんだ。本當に待ち遠しかったよ。?
1 期待してなかったんだね。?
2 へえ、そんなに好きなんだ。?
3 もう少し待てば良かったのに。?
正解:2?
女:港劇團的演出就是今天呢。真的迫不及待了。
1 完全不期待吧。
2 哎呀,你這么喜歡啊。
3 要是再等一會兒就好了。
2 番
男:君の報告書、新入社員でもあるまいし、何なんだ。?
1 お褒め頂きまして。?
2 すぐに作成し直します。?
3 努力したかいがありました。
正解:2?
?
男:你又不是剛入職的新員工了,報告書是怎么回事呀?
1 感謝您的稱贊。
2 我會立刻重新制作。
3 我覺得我的努力得到了回報。
3 番?
男:聞いた?水泳の伊藤選手、明日の世界大會を最後に引退だって。?
1 え、明日で終わり?ずっと応援してたのに。?
2 もう引退しちゃったの?殘念。?
3 やっぱり続けることに決めたんだね。?
正解:1?
男:聽說了嗎?游泳選手伊藤明天的世界大賽后就要退役了。
1 嗯,明天就結束了?我一直在為他加油的。
2 他已經(jīng)退役了嗎?太遺憾了。
3 他果然決定繼續(xù)下去了。
4 番?
男:営業(yè)部の田中さんと加藤さんが結婚するなんて、思いもしなかったよ。?
1 予想通りだったってこと?
2 へえ、結婚はやめたんだね。?
3 私もまさかって思ったよ。?
正解:3?
男:沒想到銷售部的田中和加藤要結婚呢。
1 是在你意料之中的嗎?
2 哦,他們放棄結婚了嗎?
3 我也覺得這是不可思議的。
5 番?
男:この作品、君ならではのデザインになってるね。?
1 それは困りましたね。?
2 それは嬉しいですね。?
3 それは羨ましいですね。?
正解:2?
男:這個作品真的展現(xiàn)了你獨特的設計風格呢。
1 那可讓我為難了。
2 那真是令人高興。
3 那真讓人羨慕。
6 番?
女:今回のあなたの行動はチームのキャプテンとしてあるまじき行いですよ。?
1 遠慮させていただきます。?
2 お役に立てましたか。?
3 すみません、反省しています。?
正解:3?
女:作為團隊隊長來說,你這次的行為是不應該的。
1 請允許我拒絕接受。
2 我能為您做點什么嗎?
3 對不起,我深感反省。
7 番?
男:ボーリング大會あんなスコアで恥かくんだったら、僕、出なきゃよかったよ。?
1 やるだけやってみれば??
2 本當に出なくてよかったね。?
3 まあ、そんなこと言わないで。?
正解:3?
男:我在保齡球比賽中取得那樣的分數(shù)真是丟臉,我就不應該參加。
1 為什么不試試看呢?
2 真的很慶幸你沒參加啊。
3 哎呀,別說那樣的話啦。
8 番?
女:お父さん、買い物に行ったきりなのよ!?
1 え、まだ出かけてないの??
2 え、まだ帰ってきてないの??
3 え、もう戻ってきたの?
正解:2?
女:爸爸出去購物后就一直沒回來了!
1 嗯,還沒出去嗎?
2 嗯,還沒回來嗎?
3 嗯,已經(jīng)回來了嗎?
9 番??
女:村田さん、報告書の提出、いつまでかかってるの?遅いにもほどがありますよ。?
1 申し訳ありません。できるだけ早くだします。?
2 遅くならずに済みそうです。?
3 ありがとうございます。助かります。
正解:1
?
女:村田先生,到底什么時候提交報告書?再慢也要有一個限度吧。
1 非常抱歉,我會盡快提交。
2 應該不會太晚,馬上結束了。
3 非常感謝您的理解和幫助。
10 番?
男:あのう、今もらったレシートを見たんですが、サラダ2つも頼んだ覚えないんですけど。?
1 あ、二つではありませんでしたか。確認いたします。?
2 追加で注文なさったということでしょうか。?
3 サラダの數(shù)、足りなかったでしょうか。?
正解:1?
男:呃,我看了一下剛才拿到的收據(jù),但我記得沒有點兩份沙拉。
1 哦,不是兩份嗎?我確認一下。
2 是您追加點單了嗎?
3 沙拉的數(shù)量不夠了嗎?
11 番??
女:森さん、森さんが擔當したイベント、無事に終わって何よりだったね。?
1 何事もなくてホットしたよ。?
2 え、他になにをすればよかったの??
3 無事に終わるといいんだけど。?
正解:1
女:森先生,您負責的活動順利結束真是太好了。
1 沒有發(fā)生意外真是太令人欣慰了。
2 哎,還有什么應該做的嗎?
3 希望能夠順利結束。
12 番?
男:うーん、これが原因じゃないんじゃないですか。?
1 ええ、私もこれが原因だと思います。?
2 ええ、原因はないと思います。?
3 ええ、他の原因が考えられると思います。
正解:3?
男:嗯,這可能不是原因吧。
1 是的,我也認為這可能是原因。
2 是的,我認為沒有原因。
3 是的,我認為可能是其他原因。
13 番?
男:ごめん、待った?駅で足どめくっちゃって。
1 え?電車動いてなかったの??
2 足、大丈夫?痛かったでしょう。?
3 ちゃんと時間調べて行かなくちゃ。
正解:1?
男:對不起,在等嗎,我被困在車站,無法動身。
1 嗯?電車沒開嗎?
2 腳沒事吧?會很痛吧。
3 必須要檢查好時間才行呀。
足止めを食う(あしどめをくう)=不測の事態(tài)で、そこから移動できなくなることをいいます、日常會話でよく使います。