最美情侣中文字幕电影,在线麻豆精品传媒,在线网站高清黄,久久黄色视频

歡迎光臨散文網 會員登陸 & 注冊

考生必看!日能考試中容易混淆的N1語法匯總,不再錯過送分題~

2022-02-24 17:38 作者:日語大叔_  | 我要投稿

在日語等級考試中,N1的難度是大家普遍認為最大的。同時語法知識對于考生來說也是非常重要的,在日語能力考中,常常會出現(xiàn)容易混淆的語法,今天就給大家整理了N1考試中容易混淆的的語法知識,大家可以作為學習的參考。


01

~をよそに / ~をしりめに

兩者都表示消極的內容,多用于批評、譴責無視他人意見、要求或法律規(guī)定的行為等。區(qū)別在于,~をよそに表現(xiàn)不管不顧的行為; ~をしりめに表現(xiàn)無視他人的態(tài)度及明知故犯、滿不在乎的樣子。

例:

あの人は妻子の忠告をよそに、毎日賭け事にふけている。

那個人不顧妻兒的忠告,終日沉溺于賭博。



02

をよそに / ~をものともせず

兩者用法基本相同。區(qū)別在于,~をよそに多用于貶義,帶有“毫無顧忌”、“一意孤行”等語感; ~をものともせず則表示~を大変なものと思わずに,帶有“蔑視困難”等較為積極的意義。

例:

1.悪天候をものともせずに、試合を始めた。

不顧惡劣的天氣,開始了比賽。

2.親の心配をよそに、あの子は遊びほうけている。

那孩子棄父母的擔心于不顧,無所事事,一味貪玩。



03

~かたがた / ~がてら

兩者的接續(xù)法和意思等大致相同。但~かたがた的側重點是……しようという気持ちを持って……, 而~がてら則強調……の行き來を利用して……。另外~かたがた還可做為接續(xù)詞使用,而~がてら沒有類似用法。

例:

北京へ主張に行き、かたがた(×がてら)観光する。

去北京出差,順便觀光。



04

~なり~なり / ~とか~とか

兩者用法相似. 但~なり~なり的后項多表示說話人的意志,一般很少用于敘述過去的事項?!趣趣珓t無此限制。

例:

1.昨日はりんごとかバナナとか(×ミカンなりバナナなり)、果物をたくさん買った。

昨天買了蘋果,香蕉等許多水果。

2.ミカンなりバナナなり、好きなものを食べなさい。

桔子香蕉挑你喜歡的吃。



05

~なり~なり / ~だの~だの / ~といい~といい / ~であれ~であれ

均表示并列,但用法不同。

~だの~だの / 用于列舉,暗示除以上所舉事物或情況外還有類似的事物或情況。

~なり~なり / 表示從所舉事例中選擇較為合適的一項

~といい~といい / 表示說話人對所舉事物的主觀評價.

~であれ~であれ / 的后項沒有影響,沒有例外的意思。

例:

1.食事がまずいだの、サービスが悪いだのと文句を言う。

抱怨說飯菜難吃啦,服務太差了等等。

2.何か困ったことがあったら、先生なり先輩なりに相談するといいです。

有什么困難的話可以和老師或前輩們商量。

3.一郎君は顔といい、體つきといい、お父さんに似ている。

一郎無論是相貌還是體型都像他父親。

4.大統(tǒng)領であれ誰であれ、法を犯せば処罰されるべきだ。無論是總統(tǒng)還是誰,只要犯法就該受到懲罰。



06

~に即して / ~に沿って

用法相同,都可表示不脫離前項,以前項為后項行為的出發(fā)點。區(qū)別在于,~に即して多接在表示事實、標準、行為規(guī)則等的名詞之后; 而~に沿って往往前接表示方針、路線、基本準則之類的名詞。

例:

1.法律に即して事を運ぶ。

依法辦事。

2.教育方針に沿って人材の育成を行う。

按教育方針培養(yǎng)人材。



07

~にかかわりなく / ~にかかわらず

用法基本相同。區(qū)別在于:~にかかわりなく主要表示前后項沒有關系,后項多為不受前項影響的客觀事實、客觀存在等; ~にかかわらず的后項又可表示主觀、意志性的行為等,有時還帶有責備或贊賞的語氣。

例:

1.消費金額の多少にはかかわりなく、消費稅が課せられる。

不管金額多少,都要繳納消費稅。

2.天候にかかわらず、明日の午前9時から試合を行います。

不管天氣如何,明天上午9點都開始比賽。



08

~にあたらない / ~までもない

兩者都表示沒必要做某事。~にあたらない多指無聊的事、小事或平常事?!蓼扦猡胜t多涉及簡單的事、理所當然的事及常識等。此外,~にあたらない一般沒有中頓用法,而~までもない的中頓用法則比較普遍。

例:

1.言うにはあたらない。ちょっとしたこと。

用不著說,一點小事。

2.それは當たりまえのことだから、言うまでもない。

那是理所當然的事,沒有必要說。



09

~といったらありゃしない / ~いったらない

用法相似,都表示程度很高。但前者的ありゃしない(ありはしない的約音)是“…ない”的強調形式, 因此在語氣上~といったらありゃしない較后者更強烈。



10

~きらいがある / ~恐れがある

用法相近。區(qū)別在于:~きらいがある 主要強調有某種不好的傾向;~おそれがある 則是擔心有可能出現(xiàn)某種不好的現(xiàn)象。

例:

1.あの人は自己本體で、人の意見を無視するきらいがある。

那個人以自己為中心,對別人的意見有無視的傾向。

2.このままだと、鳥が絶滅するおそれがある。

如此下去,鳥類的滅絕的危險。


考生必看!日能考試中容易混淆的N1語法匯總,不再錯過送分題~的評論 (共 條)

分享到微博請遵守國家法律
图木舒克市| 卢湾区| 张家界市| 大洼县| 东莞市| 金秀| 毕节市| 星子县| 图木舒克市| 梁河县| 大冶市| 新晃| 五常市| 泰州市| 西丰县| 元谋县| 安仁县| 鄂托克旗| 库尔勒市| 浦县| 华容县| 施秉县| 社旗县| 青河县| 上虞市| 上思县| 景东| 哈巴河县| 龙山县| 甘肃省| 会宁县| 德惠市| 沽源县| 漳浦县| 白山市| 西充县| 景谷| 修文县| 城步| 增城市| 邵阳县|