明日葉-日語學習知識分享|無錫日本留學_無錫赴日留學中介_日本大學直招_日本語言學校
無錫吉川日語-明日葉日本留學整理編輯
一、醫(yī)療日語單詞:
倒れる(たおれる):倒
疲れる(つかれる):累
抓る(つねる):擰,掐
睨む(にらむ):瞪
泣く(なく):哭
(無錫留學服務中心--明日葉)
吐く(はく):吐
禿げる(はげる):禿
疲労ひろう:疲勞
貧血ひんけつ:貧血
心筋梗塞しんきんこうそく:心肌梗塞
糖尿病とうにょうびょう:糖尿病
腎石じんせき:腎結石
救急診察室きゅうきゅうしんさつしつ:急診室
薬局やっきょく:藥房
退院たいいん:出院
再発さいはつ:復發(fā)
誤診ごしん:誤診

(無錫日語留學班--明日葉)
肘ひじ:肘
手て:手
鼻水はなみず:鼻涕
血ち:血
乳ちち奶
尿にょう:尿
腹はら(おなか):腹
背中せなか:背
心臓しんぞう:心臟
肝臓かんぞう:肝臟
足あし:腿,腳
足の裏あしのうら:腳心
足の甲あしのこう:腳面
(無錫留學日本中介--明日葉)
動けなくて意識不明になっています(うごけなくていしきふめいになっています):不能動處于昏迷狀態(tài)
しばらくそのままにしておいてください:保持那個狀態(tài)別動
何かすべきことはありませんか:應該怎么辦呢
患者に觸らないでください(かんじゃにさわらないでください):不要碰患者
?(無錫辦日本留學簽證多少錢--明日葉)

二、日語句型:~なしで 的用法:
中文意思為 “不用…/不具備…”
「名詞+なしで」という文型は本來あるべき品物の狀態(tài)の備えない下にある事物をするということを表すものです。若し付いてくる或はあんまり重要じゃない態(tài)度を敘述する場合に、例えば、「冗談」、「お世辭」などの言葉に「~なしで/~なしに」というような文型は使ってはだめです。この時、「名詞+抜きで」という文型を使ってもいいです。
(無錫日本留學預科--明日葉)
○彼は辭書なしで翻訳もできます。
他不用詞典也能做筆譯。
○厳酷な冬の日に彼女はよく帽子なしで外へ出かけます。
寒冬日子里,她常常不戴帽子就出門。
○大雨の日にあの子はいつも傘なしで家を出ます。
大雨天,那孩子總是不帶傘就出門。
○私はお金なしでは、絶対に町へ出かけません。
我不帶錢的話,絕對不上街。
(無錫辦日本留學簽證多少錢--明日葉)
○準備なしでスピーチをしていたら失敗しました。
不事先做準備就演講,結果砸鍋了。
○冗談抜きで必ず収める価値があります。
不開玩笑,肯定有收藏價值。
○お世辭抜きで自分の腕前に頼って昇進しました。
不拍馬屁,靠自己的本事升職了。

三、常見的日語中級單詞:
1、何とか(副詞)
(1)やっと/どうせ無理にする時に使う。好不容易,好歹,勉強。
(無錫留學日本中介--明日葉)
○何とか大學入試に受かった。好不容易通過了大學入學考試。
○何とか間に合う。好不容易(勉強)要趕上。
(2)方法を作ること/工夫をつけるときに使う。想辦法,設法。
○私は何とかその鍵を見つけるに違いない。我一定設法找到那把鑰匙。
○何とかしなければならない。必須想辦法。
2、照りつける(自一)
かんかんサンシャインに照らされる時に使う。暴曬,毒曬。
(無錫免費申請日本留學--就在明日葉)
○太陽がかんかんと照りつける。列熱當空(赤熱炎炎/陽光非常毒)。
○真晝の日差しが激しく照りつける。正午的陽光暴曬非常厲害。
3、通過(自サ)
(1)許可される時に使う。 批準,許可。
○通過貿(mào)易:轉口貿(mào)易
○通過貨物:過境貨物
○検査を通過する:檢查通過(許可)。
(2)止まらない時に使う。路過,不停。
○通過停留所:沿途站
(無錫留學日本培訓--明日葉)
○代表団は通過駅で盛んな歓迎を受けた:代表團在路過車站受到了盛大歡迎。
(3)通る時に使う。通過,經(jīng)過。
○飛行機はパリを通過してロンドンへ向かった:飛機經(jīng)由巴黎飛往倫敦。
○汽車は上海を通過して杭州へ進んだ:火車經(jīng)過上海前往杭州。

如果您想要了解更多無錫日語學習、日本時尚、日本留學、日語就業(yè)、以及中日文化交流活動,請您持續(xù)關注無錫吉川日語 ? 明日葉日本留學中心的B站哦!

(無錫留學日本中介多少錢--明日葉)