しゃしゃてん / 一二三 feat.音街ウナ 歌詞翻譯
しゃしゃてん?1
僭越自鳴
翻譯:禮音
?
煌々とした 表通り 派手に彩った首飾り
行于輝煌大道中 項上首飾華麗炫目
大衆(zhòng)も惹きつけちゃって 踴る度 褒められちゃってんの
奪走眾人視線 翩翩起舞之時 褒贊紛至沓來
?
ねぇねぇ 「なんと素敵だ」って しゃがれた聲で取り繕って
吶 “這是何等高雅” 我嗓音嘶啞著 違心應(yīng)付
本當(dāng)は苦しかったんだ 言葉すら黒く 塗られちゃって
本心卻苦悶不樂 連吐出的話語 也涂滿黑暗色彩
?
あんたが踴るその場所は 今でも あたしの眩しい夢なの
你所處的舞臺 于我而言 至今仍是刺目耀眼的夢
嗚呼 錆び付いた爪2が弾いた 音だけ 濁り鳴いていたけど
啊啊 銹跡斑斑的義甲 奏出渾濁樂音 僅存弦樂錚鳴
?
刺さるように 刺さるように そのまま抜けないように
如刺一般 長驅(qū)直入 保持現(xiàn)狀 不要停歇
綺麗に尖らせながら 奏でたはずなのに!
理應(yīng)伸出綺麗的尖甲 不斷演奏下去才是!
?
しゃしゃり出んの しゃしゃり出んの 醜いこの感情が
恬不知恥 僭越自鳴 這份丑陋的感情
隠せない程 溶け出し 素直な音になるから
難以隱藏 融化溢出 化作坦率心聲
?
ちょいと こちらへ 寄ってらっしゃい また惚れ直させるから
請君稍近此側(cè) 與吾并肩而立 我會再度喚起你的愛意
ちょいと こちらへ 寄ってらっしゃい 忘れられない夜を刻む
請君稍近此側(cè) 與吾并肩而立 一同刻下難以忘懷的一夜
?
清廉潔白 純情に 上手いこと全部を 欺いて
清正廉潔 懷抱純情 巧妙地欺騙一切
ずる賢いことやったって それでも天は味方してんの3
哪怕狡猾行事 上天也會給予助力
?
渡る世間に 鬼はいないはずでしょ4? 神様 どういうことなの
渡行此世間中 應(yīng)有真情存在? 神明大人 這究竟是為何啊
嗚呼 毎晩泣いて 崩れそうな乙女に とどめを刺さないでよ
啊啊 每夜哭泣的少女 瀕臨崩潰 請勿向她 刺出致命一擊
?
分かってんの? 分かってんの? その目には映ってんの?
能明白嗎?能理解嗎?有無映照于你雙眼之中?
耳朶に殘る様に ずっと 張り上げているのに!
為了在耳畔留下回響 我分明一直嘶喊號哭著!
?
屆いてんの? 屆いてんの? この聲は屆いてんの?
傳達(dá)到了嗎?都聽到了嗎?這道樂音傳達(dá)出去了嗎?
積もり積もる曇りの音 少し聞いてっておくれよ
堆積累累的陰云之聲 也請你細(xì)細(xì)傾聽
?
ちょいと こちらへ 寄ってらっしゃい 少し酔いしれませんか
請君稍近此側(cè) 與吾并肩而立 或許已然有了些許醉意
ちょいと こちらへ 寄ってらっしゃい 一緒に揺れてみようか
請君稍近此側(cè) 與吾并肩而立 試著與我一同 感受這份搖蕩
?
相當(dāng)前から 衝動全部を 十三弦5で鳴らしてんの
從很久以前 就將所有沖動 宣泄于箏鳴之中
眩みそうでも 琴線には觸れず
哪怕暈眩不止 也無法觸碰琴弦
想像力とか 妄想力とか たいてい全部 噓の論理
想象力 或是妄想力 大抵都是 謊言的論理
今頃 舞臺に立てたはずなのに
如今 是時候站在舞臺之上了
?
刺さるように 刺さるように そのまま抜けないように
如刺一般 長驅(qū)直入 保持現(xiàn)狀 不要停歇
無様に響く感情 剝き出しのまんまで
我赤裸裸的感情 正笨拙地回響著
?
しゃしゃり出んの しゃしゃり出んの 醜い程何人も
恬不知恥 僭越自鳴 有多少人 露出丑陋的面孔
蹴落としあい 生きている あたしたちの 虛しい性
從爭斗場中存活下來的 是我們空虛的本性
?
ちょいと こちらへ 寄ってらっしゃい また惚れ直させるから
請君稍近此側(cè) 與吾并肩而立 我會再度喚起你的愛意
ちょいと こちらへ 寄ってらっしゃい 忘れられない夜を刻ませて
請君稍近此側(cè) 與吾并肩而立 讓我為你刻下 難以忘懷的一夜吧
?
----------
1 根據(jù)歌詞中的「しゃしゃり出ん」翻譯成僭越自鳴。
「しゃしゃり出ん」釋義:(本來輪不到他,卻)恬不知恥地走上前去,往前湊;越俎代庖,自鳴得意;冒昧地出面討好,出風(fēng)頭。
2 彈古箏需要用到義甲,此處意思即為生銹的義甲
3 出自三國志「天は我に味方せり」。意思是天助我也。
4?出自日本諺語「渡る世間に鬼はなし」。世上并非只有無情的人,也有親切的人,即是世間自有真情在。
5 唐宋時期教坊用的箏均為十三根弦,故十三弦代指箏。