日語新聞| 海鮮美食節(jié) 龍蝦黃鱔吃吃吃 精聽拆解 日語學習 日劇精聽 日語

ふんだん ?【形動】很多,大量
不斷[ふだん]?①【名·副】不斷(絶えないこと。絶え間の無いこと。)
魚介[ぎょかい]? 魚類和貝類,海鮮(魚類と貝類。または、魚?貝など水産動物の総稱。)
グルメ ①【法】gourmet 吃家,飲食家,美食家;美食
魚介グルメ 海鮮美食
集結[しゅうけつ]?【名·自他サ】集結
フェス ①【英】festival 節(jié)日,慶祝活動
施す[ほどこす]③或?【他五】施舍,周濟,施,施行,施加,遍布
施設[しせつ]①或②【名·他サ】孤兒院,養(yǎng)老院;母子宿舍;接生站;設施,設備
施錠[せじょう]?【自サ】鎖上,上鎖,加鎖
施主[せしゅ]①或? 佛教語,施主;(建筑、土木工程的)委托人
初日[しょにち]?【名】首次獲勝;力士連吃敗仗后首次獲勝;第一天
串焼き[くしやき]? 串燒,烤肉串,烤串
通常[つうじょう]?【名·副】通常,平常,普通,一般
正常[せいじょう]?【名·形動】正常
流通[りゅうつう]?【自サ】流通
骨[ほね]② 骨頭;骨氣,氣概;骨干,臺柱子;骨架子,骨狀物
遺骨[いこつ]? 遺骨,骨灰
骨折[こっせつ]?【名·自サ】骨折
魚やエビなどをふんだんに使った全國の魚介グルメが東京の代々木公園に集結しました。
新型コロナの影響で2019年以來、4年ぶりの開催となった「魚ジャパンフェス」。
初日から多くの人が訪れ、子どもたちはイクラを贅沢に使った料理にこの笑顔です。
こちらの串焼きは、ウツボを使ったものです。通常、流通することなく捨てられることが多いウツボですが、細かい骨の処理を施せば、こうしておいしくたべられます。
公園[こうえん]? 公園
公演[こうえん]?【名·自他サ】公演
開催[かいさい]?【名·他サ】召開(會議),舉辦,舉行
イクラ 魚子
鮭[さけ]① 鮭,大馬哈魚;同:しゃけ
鱒[ます]② 鱒魚
贅沢[ぜいたく]【名·形動】奢侈,奢華;浪費,鋪張
笑顔[えがお]① 笑顏,笑臉
微笑み[ほほえみ]④或? 微笑
ウツボ
処理[しょり]①【名·他サ】處理,辦理,處置
勝利[しょうり]①【名·自サ】勝,勝利