三分鐘學(xué)會(huì)新標(biāo)日初級(jí)上冊及必考詞(N5)丨表示事物存在的“あります”和“います”
2020-04-06 19:50 作者:愛旅游的日語三藤老師 | 我要投稿

日語里表示事物存在時(shí),最常使用的謂語時(shí)“あります”和“います”。
“あります”用于花、草、桌子等不具意志的植物及事物上。
“います”用于具有意志的人、動(dòng)物或昆蟲。
主要句型有以下兩種:
1、名詞[場所]に 名詞[物/人]が あります/います
部屋に機(jī)があります?! ?/p>
屋子里有桌子。
庭に花があります。
院子里有花。
あそこに なにがありますか。
那兒有什么?
公園に子供がいます。
公園里有孩子。
ここにだれがいますか。
那里有誰?
2、名詞[物/人は 名詞[場所]に あります/います
機(jī)は部屋にあります?! ?
桌子在房間里。
図書館はどこにありますか。
圖書館在哪兒?
子供は公園にいます。 ?
孩子在公園里。
犬はどこにいますか?! ?/strong> ?
狗在哪兒?
學(xué)生はどこですか。
=學(xué)生はどこにいますか。
學(xué)生在哪兒?
N5必考詞:
1、見る(みる)
【他一】看見
今日、映畫館で映畫を見た。
今天在電影院看了電影。
2、遣る(やる)
(他五)做,給;派去,打發(fā)去
できるかどうかやってみないと分からない。
不試著做就你不知道能不能做。
3、読む(よむ)
【他五】看;讀
本屋で本を読む。
在書店看書。
4、分かる(わかる)
【自五】知道,明白,懂得
分からないのに、分かったと言った。
不懂卻說懂了。
【近義詞】知る 知道
5、悪い(わるい)
【一類形容詞】壞的,差的,不好;(情況)不正常
目が悪い 視力不好。
【反義詞】いい 好的
歡迎添加微信akitaayase,加入日語學(xué)習(xí)微信群。
