順調(diào)(自用)事物發(fā)展進(jìn)行很順利
佐藤さんはどんな質(zhì)問にたいして順調(diào)?(すらすら??)に答えてくれる。
今日は朝からのどが痛くて、食べ物を順調(diào)?(なかなか??)に飲み込めない。
雨で道路が滑りやすくなっていたので順調(diào)?(うっかり??)に転んでしまった。
このパソコンは発売以來、順調(diào)に売上を伸ばし、人気商品になった。

順調(diào)
じゅんちょう
?◎
名?形動
順利,順當(dāng),良好,如意,理想。(物事がすらすらと調(diào)子よく進(jìn)む?こと。)
順調(diào)な一生を過ごした。
度過了一帆風(fēng)順的一生。
経営は順調(diào)に発展している。
營業(yè)在順利發(fā)展。
外國貿(mào)易が順調(diào)になる。
對外貿(mào)易順利起來;對外貿(mào)易轉(zhuǎn)為順差。
順調(diào)に行かない。
進(jìn)展得不順利。
萬事順調(diào)に運(yùn)んでいる。
一切事情順利地進(jìn)行著;萬事如意;萬事亨通。
病人の病狀は順調(diào)です。
病人的情況良好。
順調(diào)に回復(fù)する。
(病情)恢復(fù)得很理想。
順調(diào)なペース。
順利地進(jìn)展。





すらすら
すらすら
?①
副
平滑地流利地,流暢地,順利地,痛快地。(順調(diào)に進(jìn)むことを表す。流暢。)
すらすら答える。
流利地回答。
中國語ですらすら話す。
漢語說得流利。
すらすら自供する。
一五一十地坦白。
すらすら書けるボールペンが欲しい。
(我)要一支好寫的圓珠筆。
仕事がすらすら運(yùn)ぶ。
工作進(jìn)行得順利。



中々
なかなか
?◎
副詞
頗,很。(予想した程度を上回るさま。かなりなさま。)
中々難しい問題だ。
挺難的問題。
敵も中々やるね。
敵人也挺強(qiáng)大嘛。
中々の腕前。
技術(shù)挺不錯。
(后常接否定)(不)簡單,(不)容易。(容易に実現(xiàn)しないさま。)
電車が中々來ない。
電車遲遲不來。
話しても中々わかってくれない。
即使說了也不明白。
具體化まではまだ中々だ。
要具體實(shí)施還不是很容易。
『古』反而。(予想や一般的な狀況とは反対の結(jié)果になるさま。むしろ。かえって。)
『古』(后接否定)絕不,無論如何也不。((あとに打消しの語を伴って)とうてい。けっして。)






うっかり
副?自動?三類
不注意,不留神(気づかずに。);無意中,稀里糊涂,漫不經(jīng)心『成』(無意識に):心不在焉『成』(うわの空)。
うっかりしたあやまち。
無心之過。
うっかり約束を忘れてしまった。
糊里糊涂地忘記了有約會。
發(fā)呆,發(fā)愣『口』,茫然。(ぼんやり。)
うっかりして乗り越した。
沒留神坐過站了。
うっかりしてころんでしまった。
一不小心跌倒在地。




