日本小學一年級需要掌握的80個漢字【久我Masahi的日語課堂】#1

課前注意:本佛系課程內(nèi)容雜亂、面向人群從初學者到N1以上的有基礎者,可能會經(jīng)常性長時間停更。由于沒有良好的錄音壞境和設備,基本不配語音,有基礎者應該不需要語音,初學者不會讀的內(nèi)容可以參考滬江小D詞典上的語音,自己查一遍詞典可加深印象。
關于本課內(nèi)容說明:很多漢字有各種讀法,本課所提到的是一年級學生需要知道的漢字讀法,所以讀法并不完整。本課形式是漢字、該漢字不同的讀音及其相關的例子、例子的中文意思。漢字取自日本國語課本,不過例子和課本內(nèi)容基本無關。

1.一
いち:一枚(一片,一張)
いっ:一ぴき(一只)
ひとつ:一つ(一個)
2.二
に:二ひき(兩只)
ふたつ:二つ(兩個)
3.三
さん:三びき(三只)
みっつ:三つ(三個)
4.四
し:四
よん:四ひき(四只)
よっつ:四つ(四個)
5.五
ご:五ひき(五只)
いつつ:五つ(五個)
6.六
ろく:六枚(六片)
ろっ:六ぴき(六只)
むっつ:六つ子(六胞胎)
むい:六日(日歷上的六號)
7.七
しち:七人
なな:七ひき(七只)七光り(沾光)
ななつ:七つ(七個)
なの:七日(每月的第七天)
8.八
はち:八枚(八片)
はっ:八ぴき(八只)
やっつ:八つ(八個)
よう:八日(每月的第八天)
9.九
きゅう:九ひき(九只)
く:九
ここのつ:九つ(九個)
10.十
じゅう:十枚(十片)
じっ(じゅっ):十ぴき(十只)
とお:十
11.大
おおきい:聲が大きい(聲音響亮)
だい:大好き(非常喜歡)
12.小
ちいさい:気が小さい(氣量小)
13.子
こ:子供(小孩子)
14.空
そら:青い空(藍天)
15.男
おとこ:男の娘(偽娘)
16.女
おんな:女の子(女孩子)
17.手
て:手を繋ぐ(牽手)
18.天
てん:運を天に任せる(聽天由命)
あま:天の川(銀河)
19.青
あおい:青い鳥(青鳥,象征幸福的鳥)
20.見
みる:アニメを見る(看動畫)
21.學
がく:學園祭(學園祭)
がっ:學校
22.校
こう:校長
23.蟲
むし:蟲がいる(有蟲子)
24.文
ぶん:文章
もん(も):文字
25.字
じ:字を書く(寫字)
26.正
ただしい:正しい姿勢(正確的姿勢)
しょう:正一時(一點整)
27.山
やま:山に登る(登山)
28.水
みず:水著(游泳衣)
すい:水曜日(星期三)
29.雨
あめ:雨が止む(雨停)
30.上
うえ:機の上(桌上)姉上(姐姐的敬稱)
あげる:手を上げる(舉手)
のぼる:大人の階段を上る(登上大人的階♂梯)
31.下
した:下の部屋(樓下的房間)年下の戀人(年下的戀人)
おりる:祈りの幕が下りる時(祈禱落幕時)
しも:川下(下游)
さがる:溫度が下がる(降溫)
32.日
ひ:日が沈む(日落)
にち:一日(一天)
か:三日(三天)
33.木
き:桜の木(櫻花樹)
もく:木曜日(星期四)
34.田
た:田んぼ(農(nóng)田)
35.川
かわ:川を渡る(渡河)
36.林
はやし:杉の林(杉樹林)
37.森
もり:森へ行く(去森林)
38.月
つき:月が綺麗ですね(月色好美)
がつ:正月
げつ:月曜日(星期一)
39.車
しゃ:観覧車(摩天輪)
くるま:車椅子(輪椅)
ぐるま:糸車(紡車)
40.人
ひと:人ラブ?。猓赫墼R也(人類Love!by:折原臨也)
41.中
なか:店の中(店里)
42.力
ちから:力を合わせる(齊心協(xié)力)
43.竹
たけ:竹藪(竹林)
44.出
でる:日が出る(日出)
だす:お金を出す(出錢)
45.火
ひ:火の用心(小心火燭)
か:火曜日(星期二)
46.休
やすむ(やすみ):夏休み(暑假)
47.金
かね:金持ち(有錢人)
きん:金曜日(星期五)
48.土
つち:土遊び(玩土)
ど:土曜日(星期六)
49.本
ほん:本を読む(讀書)
50.犬
いぬ:臨也と靜雄が犬と猿の仲だ(臨也和靜雄水火不容)【補充:假如寫成犬猿の仲,“犬”則讀作けん】
51.早
はやい:朝が早い(起床早)
52.目
め:目つき(目光)目をさます(睡醒)
53.名
な:君の名は(你的名字)
54.夕
ゆう:夕方(傍晚)
55.町
まち:××町へようこそ(歡迎來到××鎮(zhèn))
56.百
ひゃく:百人一首
57.円
えん:五円(五日元)
58.千
せん:千円札(一千日元鈔票)
59.糸
いと:赤い糸(紅線)糸色望
60.気
き:気をつける(小心)気が合う(合得來)気にくわない(不順眼)
61.玉
たま:金玉(銀魂里經(jīng)常出現(xiàn)的那個很低俗的詞)
だま:目玉(眼球)
62.村
むら:村を守る(守護村莊)
63.白
しろい:白い戀人(白色戀人)
64.音
おと:変な音が聞こえる(聽到奇怪的聲音)
65.赤
あか:赤司征十郎
66.生
うまれる:赤ちゃんが生まれる(嬰兒誕生)
せい:生徒(學生)
67.耳
みみ:耳を澄ます(傾聽)
68.王
おう:海賊王
69.口
くち:口がうまい(嘴甜)
70.年
ねん:一年生(一年級新生)
とし:年を取る(上年紀)
71.草
くさ:草を刈る(割草)
72.貝
かい:貝を見つける(發(fā)現(xiàn)貝殼)
73.入
はいる:部屋に入る(進房間)
いれる:コーヒーゼリーを冷蔵庫に入れる(把咖啡果凍放入冰箱)
74.右
みぎ:右へ曲がる(向右拐)
75.足
あし:斉木楠雄は足が早い(齊木楠雄走得快)
76.石
いし:石を投げる(扔石頭)
77.左
ひだり:左を見る(看左邊)
78.立
たてる:蝋燭を立てる(豎起蠟燭)役に立てる(派用場)計畫を立てる(制定計劃)
79.花
はな:花が咲く(花開)
80.先
せん:ニャンコ先生(貓咪老師)