標日初下第四十二課の單詞&句子&課文

言葉
せきにんしゃ 責(zé)任者
どうりょう 同僚
かんきゃく 観客
くうふく 空腹
かんき 換気
るす 留守
こうどう 講堂
ひるま 晝間
にってい 日程
じかい 次回
めざまし 目覚まし 目覚ましをかけておいた アラーム
きかくあん 企畫案
おへんじ お返事
いきさき 行き先
あずかる 預(yù)かる
きづく 気づく
ひやす 冷やす 西瓜を冷やす
おもいだす 思い出す
つげる 告げる
ひえる 冷える
しんじる 信じる
おれる 折れる
しゅっきん 出勤する
セットする アラームをセットする
けんとう 検討する
ただしい 正しい
とうぜん 當然
たしか 確か
じょうぶ 丈夫
さっそく 早速
きっと だって
文
A-昨日、窓を開けたまま寢たので、風(fēng)を引いてしまいました
B-それはいけませんね、お大事に
A-すみません、このパソコンは電源を入れたのに、動かないんですか
B-ああ、そのパソコンは壊れているんです
A-森さんはどこですか
B-1時間ほど前に會社を出ましたから、もう家に著いているはずです
A-太田さん、遅いですね
B-ええ、でも、太田さんは責(zé)任者ですから、遅れるはずはないんですが
テレビをつけたまま、出かけてしまいました
森さんはコートを著たまま、ベッドで寢てしまいました
森さんは行き先を告げないまま、家を出てしまいました
私達は空腹のまま、出発しました
目覚ましをかけておいたのに、今朝は起きられませんでした
今日はこんなに寒いのに、森さんは寒くないと言いました
この家は駅から近くて便利なのに、買う人がいません
田中さんは作家なのに、読書が嫌いです
森さんは昨日病気だったのに、出勤しました
寒いですが、換気のために、窓を開けてください
會議は5時までですから、もうすぐ終わるはずです
この映畫は人気がありますから、観客が多いはずです
森さんはこの大學(xué)の學(xué)生のはずです
確か、書類は機の上に置いたはずです
森さんはまだ來ていませんが、今日は來るはずです
森さんは入院中ですから、旅行に行くはずがありません
七月のオーストラリアは冬ですから、暑いはずがありません
森さんはスキーがあんなに上手ですから、初心者のはずがありません
せっかくアメリカに留學(xué)したのに、英語が上手になりませんでした
せっかく教えてあげたのに、彼は全部忘れてしまいました
せっかく來てくれたのに、留守にしてすみませんでした
文章
加藤:今、太田さんから電話があったんだけど、まだ企畫案が屆いていないそうだよ
り:変ですね、森さんが一昨日送ったはずです
森:ええ、おかしいな、そんなはずはないですよ
り:そうですよね、一昨日送ったんですものね
森:いえ、自分で屆けたんです、西長安街の方へ行く用事があったので、
り:じゃあ、太田さんに直接渡したんですか
森:いえ、太田さんは外出中でしたから、會社の人に預(yù)けてきました
大田:すみません、企畫案、屆いていました、同僚が預(yù)かったままだったんです
森:そうだったんですか、良かったです
大田:せっかく來てくれたのに、留守にしてすみませんでした
森:ええ、こちらこそ、連絡(luò)もせずに、訪ねてしまって
大田:早速、企畫案を検討してみます、來週中にはお返事できるはずです
森:よろしくお願いします。