日語(yǔ)中『の』、『こと』到底如何區(qū)分?


ブログを書くことが好きだ。
ブログを書くのが好きだ。
看著兩個(gè)句子,
用學(xué)術(shù)性的語(yǔ)言來(lái)說(shuō)明的話
像上面的句子一樣,在動(dòng)詞的后面加了一個(gè)こと和の的,這樣的行為叫做名詞化,而被名詞化的東西叫做名詞節(jié)。
比如在上面這兩個(gè)句子中,下述兩個(gè)部分被叫做名詞節(jié):
『ブログを書くこと』
『ブログを書くの』
而這篇文章的重點(diǎn),就是說(shuō)一下具體こと和の怎么使用。
一、簡(jiǎn)單明確含義
最直接的區(qū)分,就是要明白這二者在口語(yǔ)和書面中是怎么用的,到底誰(shuí)用的多,答案是:
口語(yǔ)中の多,書面語(yǔ)中こと多。
例句:
●外國(guó)人が日本語(yǔ)を話すのは難しいよね!〇
●外國(guó)人が日本語(yǔ)を話すことは難しいよね!?
“の”和“こと”在很多情況下都可以置換。
因此,在上面的句子中使用“こと”也不是完全錯(cuò)誤的。
但是,作為口語(yǔ),要明確“の”是“經(jīng)常被使用”,所以用?來(lái)讓大家明確。
但是,也有不能更換的時(shí)候。
只能使用“こと”的情況下,有時(shí)只能使用“の”
作為書面語(yǔ)使用時(shí)需要注意!
二、只能使用『こと』的情況
①○○(名詞1)は△△(名詞2)だ/です
在【○○(名詞1)は△△(名詞2)だ/です】這個(gè)形式中,只能使用こと。
●私の趣味は映畫を観ることです。〇
●私の趣味は映畫を観るのです。?
②もう句として形が決まっているもの
1.~ことができる(可能)
●ロックダウンが解除されたので、もう外出することができる。〇
●ロックダウンが解除されたので、もう外出するのができる。?
2.~ことにする、~ことになる(決定?結(jié)果)
●北海道に転勤することになりました。〇
●北海道に転勤するのになりました。?
3.~ことがある(経験)
●アメリカに行ったことがありません。〇
●アメリカに行ったのがありません。?
三、只能使用『こと』的情況
①?gòu)?qiáng)調(diào)?『○○のは△△だ/です』
在這個(gè)句式中,強(qiáng)調(diào)三角部分的句型也叫強(qiáng)調(diào)句型。
●アニメの中で、私が一番好きなのはワンピースです。〇
●アニメの中で、私が一番好きなことはワンピースです。?
②後ろに來(lái)る述語(yǔ)が知覚を表す動(dòng)詞
表示知覺(jué)的「見(jiàn)る、見(jiàn)える、聞く、聞こえる」這種,一般使用の。
●昨日課長(zhǎng)がメイドカフェに入るのを見(jiàn)た。〇
●昨日課長(zhǎng)がメイドカフェに入ることを見(jiàn)た。?
四、こと比の用的更多的情況
①在「話す、伝える、約束する、命じる、祈る、希望する、望む」這種動(dòng)詞前面的,主要是與發(fā)話有關(guān)的動(dòng)詞、與祈愿有關(guān)的動(dòng)詞。
●明日欠席することを教授に伝えてください。〇
●明日欠席するのを教授に伝えてください。
●病気が早く回復(fù)されることを祈っています。〇
●病気が早く回復(fù)されるのを祈っています。
②在「大切だ」「必要だ」這種詞前面的。
●しっかりと継続することが大切です。〇
●しっかりと継続するのが大切です。
五、の比こと用的更多的情況
①在「待つ、手伝う、邪魔する、寫す」這些動(dòng)詞前面:
●昨日、彼氏が來(lái)るのを1時(shí)間も待った。〇
●昨日、彼氏が來(lái)ることを1時(shí)間も待った。
●教授が機(jī)材を運(yùn)ぶのを手伝った。〇
●教授が機(jī)材を運(yùn)ぶことを手伝った。
②在「止める」前面:
●猿が逃げようとするのを止めました。〇
●猿が逃げようとすることを止めました。
這些就是關(guān)于の和こと的一些代表例子,大家有任何不同的地方都可以在評(píng)論區(qū)繼續(xù)提問(wèn)我。
