月を見ていた 部分平假名
月明(つきあ)かり柳(やなぎ)が揺れる
わたしは路傍(ろぼう)の礫(つぶて)
思い馳(は)せるあなたの姿(すがた)
羊(ひつじ)を數(shù)(かず)えるように
別れゆく意味があるなら
せめて悲しまないで
沈黙(ちんもく)から離れた空へ
一筋(ひとすじ)の愛を込めて
どんな夜だって 失(うしな)い続けたって
共(とも)に生きてきたろう 瞬(まばた)くように
何かを求(もと)めて月を見ていた
嵐に怯(おび)えるわたしの前に
現(xiàn)れたのがあなたでよかった
まるで何もかもがなかったかのように
この火は消えたりしない きっと
その窓を風(fēng)が叩けば
僅(わず)かに開け放して
ただひとつ そうただひとつ
語り得(え)ぬ聲で叫ぶ
生まれ変わったとして
思い出せなくたって
見つけてみせるだろう あなたの姿(すがた)
全てを燃(も)やして月を見ていた
誰かがそれを憐(あわ)れむとしても
あなたがいれば幸せだったんだ
およそ正しくなど なかったとしても
消えたりしない
名前を呼んで もう一度だけ
優(yōu)しく包むその柔(やわ)い聲で
月を頼(たよ)りに摑(つか)んだ枝(えだ)が
あなただった
あなただった
何かを求めて月を見ていた
嵐に怯(おび)えるわたしの前に
現(xiàn)れたのがあなたでよかった
まるで何もかもがなかったかのように
この火は消えたりしない きっと
標(biāo)簽: