なだらか(自用)
少し長めの上り(のぼり)坂(さか)だったがなだらかだったので、それほど疲れなかった
1、おとなしかった
2、ささやかだった
3、なだらかだった
4、よわよわしかった

大人しい
おとなしい
?④
形

老實(shí);安詳;溫順,穩(wěn)靜;善良;規(guī)規(guī)矩矩;馴順;馴服;聽話;乖。(性格が穏やかで素直だ。靜かにしている。)
大人しい子供。
老實(shí)的孩子;聽話的孩子。
大人しい娘。
溫順的姑娘;安詳?shù)墓媚铩?/p>
彼はおとなしくてまじめな人だ。
他是個(gè)忠厚老實(shí)的人。
おとなしく服従する。
俯首聽命;老老實(shí)實(shí)地服從。
おとなしくしなさい。
老實(shí)點(diǎn)兒!規(guī)矩點(diǎn)兒!
牛も馬も大人しい動(dòng)物だ。
牛馬都是馴順的動(dòng)物。
敵はおとなしく銃をすてて降參した。
敵人乖乖地繳槍投降。
ここでおとなしく待っていてね。
乖乖地在這里等著啊。
彼もおとなしく言うことをきくようになった。
他也服服帖帖地聽起話來了。



雅致;素氣。(派手でない。)
大人しい色。
不刺眼的顏色。
この柄は大人しい。
這種花樣很素氣。
彼女は形の大人しい靴をはいている。
她穿著一雙樣子普通的鞋。

細(xì)やか
ささやか
?②
形容動(dòng)詞

細(xì)小,小規(guī)模。(規(guī)模が小さい。こぢんまりして目立たないさま。)
ささやかに暮らす。
過著簡樸的生活。

微薄,簡單。(取るに足らないさま。)
ささやかな贈(zèng)り物。
薄禮。



なだらか
なだらか
?②
形容動(dòng)詞

(坡度)平緩;物品傾斜角度不大。(傾きが急でないさま。)
なだらかな坂
緩坡。慢坡。


事物不停滯、順利地進(jìn)行;順利。(ひっかかるところのないさま。なめらか。すらすら。)
交渉がなだらかに進(jìn)む。
交涉順利進(jìn)行。

人物性格或者說話方式溫和,平靜。(おだやか。)
なだらかなもの言い。
說話溫和