日語學(xué)習(xí)打卡 第153天 標(biāo)日中級上冊 第2課 語法2
1. ~よりも
より?。罕硎颈容^
も:表示強(qiáng)調(diào)
よりも:語氣更強(qiáng)、更加正式的比較
(回顧:初級12課語法:
名詞1は + 名詞2より + 一二類形容詞 です:名詞1比名詞2更
名詞1より + 名詞2のほうが + 一二類形容詞 です:名詞2比名詞1更)
例:
日本人は握手よりもお辭儀をするのが一般的です。
わたしはズボンよりもスカートのほうが好きです。
?
此外,より 還有表示起點(diǎn)的用法,相當(dāng)于 から,此時(shí)后面不可以加 も
例:
會(huì)議は3時(shí)より始めます。
?
2. ~から~まで
表示事物的范圍
(從下面幾個(gè)例句看來,就是在原本完整的句子里,不對原句做任何修改地插入了“~から~まで”的部分)
(上冊早就學(xué)過~から~まで的用法了,課本給出的解釋是之前學(xué)的是表示時(shí)間或者場所的范圍,這里講的是表示事物的范圍,是新知識。。。)
例:
お辭儀の角度には,首を曲げるだけの軽いものから深く頭を下げるものまで,いろいろあります。
――本句的主干:お辭儀の角度にはいろいろあります。
首を曲げるだけの軽いもの:微微點(diǎn)頭,もの 代替了前面提到的 お辭儀
深く頭を下げるもの:深深地低頭,もの 同理
~から~まで:從輕輕地點(diǎn)頭到深深地低頭
この映畫は,子供から大人まで人気があります。
この工場では,ゴムの製造から加工まで行っています。
?
3. 連用形表示中頓
在正式的書面語中,使用連用形表示中頓
(回顧:之前學(xué)過て形可以表示中頓)
例:
深いお辭儀をし,相手の名刺をお辭儀をしながら受け取ります。
――后半句的正常語序應(yīng)該是:お辭儀をしながら相手の名刺を受け取ります。
動(dòng)詞(連用形) + ながら:表示同一主體同時(shí)進(jìn)行兩個(gè)動(dòng)作,后面的動(dòng)作是主要?jiǎng)幼?,可譯為“一邊…一邊…”(上冊27課語法2)
まずここにお金を入れ,次に1のボタンを押し,最後に2のボタンを押します。
――まず~,次に,最後に:首先……,其次……,最后……
?
4. 動(dòng)詞/動(dòng)詞簡體小句 + ほうが + 一二類形容詞です
表示比較
之前學(xué)過“名詞+の+ほうが”,此處是“動(dòng)詞/動(dòng)詞簡體小句+ほうが”(這也值得單獨(dú)拿出來講?不就是把名詞修飾改成動(dòng)詞修飾了嗎)
ほう 漢字寫作 方,是名詞,所以這里遵循了名詞的接續(xù)規(guī)則,用動(dòng)詞基本形進(jìn)行修飾
動(dòng)詞使用た形時(shí),表達(dá)建議的語氣更強(qiáng)
但是,動(dòng)詞使用ない形時(shí),不可以使用 ~なかったほうが~ 這種形式
例:
名刺を出す時(shí)も受け取る時(shí)も両手を使うほうが丁寧です。
食事は(1人で食べるより)大勢で食べるほうが楽しいです。
――初級12課語法2:名詞1より + 名詞2のほうが + 形容詞 です
變成了:小句1(簡體形)より + 小句2(簡體形)ほうが + 形容詞 です
ジョギングは(急ぐより)ゆっくり走るほうがいいそうです。
栄養(yǎng)があるものをたくさん食べたほうがいいでしょう。
?
5. ~か,~か,~
疑問句小句組成一個(gè)長句的一部分
疑問句小句的結(jié)構(gòu):
原來的小句不含疑問詞:加上 かどうか,或者直接在句尾加 か
原來的小句含有疑問詞:疑問詞+か,或在小句的句尾加 か
(直接在句尾加 か 就是之前常見的經(jīng)典的疑問句的形式了)
例:
結(jié)婚しているかどうか,給料はいくらか,年はいくつかなどは普通は聞きません。
――結(jié)婚している:原來的小句不含疑問詞,此處加上了 かどうか
給料はいくらですか:含有疑問詞,此處在疑問詞 いくら 后面加上了 か
年はいくつですか:含有疑問詞,此處在疑問詞 いくつ 后面加上了 か
飛行機(jī)のチケットは買ったか,ホテルの部屋は予定したか,確認(rèn)してください。
――飛行機(jī)のチケットは買った:不含疑問詞,此處直接在句尾加上了 か
昨日どこへ行ったか,誰と會(huì)ったか,何をしたかなど,いろいろ聞かれました。
――どこへ行ったく:含有疑問詞 どこ,不過這里選擇在小句的末尾加 か
?
6. 年
年:口語中一般用稱 年(とし) 代替 年齢(ねんれい),漢字有時(shí)寫作 歳(とし)
注意:用數(shù)字表示多少歲時(shí),使用的是 歳(さい) 而不是 年(とし)
例:
わたしは兄と年が離れています。
――年齡相差大
彼とはあまり年が離れていません。
――年齡相差不大
本句省略了主語“我”
母は最近年を取って,目が悪くなりました。
――年を取る:上了年紀(jì)
お年寄りには席を譲りましょう。
――に:表示對象
は:表示強(qiáng)調(diào)
?
7. いくら~ても~
無論……,都……;不管……,也……
這里的 て 指的是て形
也可以說:いかに/どんなに/どれだけ~ても~
例:???????
いくら早く答えても,間違いがあれば合格できません。
――不管回答得多么快,只要有錯(cuò)誤,也不能合格
この店ではいくら料理を食べても1000円です。
――不管吃多少,都是1000日元
どんなに遅くなっても大丈夫です。
いかにフランス語がうまくても,フランス人には及びません。
どれだけ考えてもいい案が見つかりません。
いくら丁寧な言葉であいさつしても,怖い顔をしていては,相手にいい印象を與えることはできません。
――で:表示方式方法
??? ~顔をする:做出……樣的表情
ては:見下一條語法
?
8. ~ては/では
A+ては/では+B:出現(xiàn)不良情況A,就會(huì)出現(xiàn)B的情況
~て/で:て形,表示狀態(tài)
は:強(qiáng)調(diào)
口語中,可以把 ては 說成 ちゃ(あ),把 では 說成 じゃ
例:
あんな人が教師では學(xué)生がかわいそうです。
――“那樣的人做了教師,學(xué)生就可憐了”
交通がこんなに不便では,お客さんは來ないでしょう。
こんなに給料が安くては困ります。
そんな大きな聲を出しては近所迷惑です。
メンバーが揃わなくては,出発できません。
?
9. こもる/こめる
“飽含”“滿懷(某種感情等)”
こもる:自動(dòng)詞
こめる:他動(dòng)詞
例:
気持ちがこもっているかどうかは予想以上に相手に伝わってしまうものです。
――気持ちがこもっている:包含真心
予定以上に:超乎想象地,此處表示對方肯定可以察覺你的交流是否真摯
ものです:表示強(qiáng)調(diào)
手作りのお弁當(dāng)にはお母さんの真心がこもっていますよ。
彼らは結(jié)婚のお祝いの気持ちをこめて歌を歌いました。
遠(yuǎn)く離れた家族への思いをこめて,手紙を書きました。
――へ:表示對象,“對家人”
の:的,の 前面的內(nèi)容是名詞,名詞+の 做修飾成分,“對家人的”
注意:へ 后面可以加 の,但是 に 后面不可以加 の(初級45課語法5)
?
10. ~以上(に)
超出……,功能相當(dāng)于“超える”
搭配:
動(dòng)詞基本形/た形 + 以上に
名詞 + 以上に
~以上に 與其他內(nèi)容搭配組成插入語,插入到原來的句子的主干里對句意進(jìn)行擴(kuò)充,例:
わたしたちが予想する以上に人が集まったら,どうしましょうか。
――“如果到場的人比預(yù)想的要多,我們應(yīng)該怎么辦呢”
主干:わたしたちがどうしましょうか。
わたしたちが予想した以上に人が集まりました。
思った以上に試験は難しかったです。
上海は想像以上に近代化が進(jìn)んでいます。
田中さんもまじめですが,山田さんは田中さん以上にまじめです。
――まじめ:認(rèn)真
?
如果插入語中,以上に 前面是用動(dòng)詞基本形修飾的,那么主句則不可以使用過去式(也就是說不可以在插入部分使用了現(xiàn)在時(shí)態(tài)的情況下對主句使用過去式)
例:
わたしたちが予想する以上に人が集まりました。?
?




