今日份的學(xué)習(xí)
日語(yǔ)學(xué)習(xí)材料:
汨羅の渕に波騒ぎ
巫山の云は亂れ飛ぶ
混濁の世に我立てば
義憤に燃えて血潮湧く
権門(mén)上に驕れども
國(guó)を憂ふる誠(chéng)なし
財(cái)閥富を夸れども
社稷を念ふ心なし
嗚呼人栄え國(guó)亡ぶ
盲ひたる民 世に踴る
治亂興亡夢(mèng)に似て
世は一局の碁なりけり
昭和維新の春の空
正義に結(jié)ぶ益良雄が
胸里百萬(wàn)兵足りて
散るや萬(wàn)朶の桜花
古び死骸乗り越えて
云飄搖の身は一つ
國(guó)を憂ひて立つ時(shí)に
大丈夫の歌なからめや
天の怒りか地の聲か
そも只ならぬ響あり
民永劫の眠りより
醒めよ日本の朝ぼらけ
見(jiàn)よ九天の云は垂れ
四海の浪は雄叫びて
革新の機(jī)到りぬと
吹くや日本の夕嵐
嗚呼 うらぶれし天地の
迷ひの道を人は行く
栄華を夸る塵の世に
誰(shuí)が高樓の眺めぞや
功名何か夢(mèng)の跡
消えざるものはただ誠(chéng)
人生意気に感じては
成否を誰(shuí)か論ふ
やめよ離騷の一悲曲
悲歌慷慨の日は去りぬ
我等らの剣今こそは
廓清の血に踴るかな!
標(biāo)簽: