標(biāo)日初下第四十一課の單詞&句子&課文

言葉
ことり 小鳥
ばんぱく 萬博
いせき 遺跡 いさん 遺産
じょうし 上司
きり
せだい 世代
じじょう 事情
ちょうさ 調(diào)査
しゅっか 出荷 生産から出荷まで
せいちょう 成長
あらし 嵐
ダイナマイト?。簦睿?/p>
ネーミング naming
コストダウン 生産コスト
ていかかく 低価格
ぎゅうにく 牛肉
いっさくねん 一昨年 おととし
さくねん きょねん 昨年 去年
こんご 今後 これから
すべて 全て
びしょぬれ びしょ濡れ
みりょく 魅力
おしょくじけん 汚職事件
じじょうちょうさ 事情調(diào)査
こうつうじじょう 交通事情
ごうべんがいしゃ 合弁會(huì)社
しかる 叱る 叱られる
かむ 噛む 噛まれる
さそう 誘う 誘われる
まきこむ 巻き込む 巻き込まれる
いたる 至る 至られる
みつかる 見つかる 見つかられる
ふむ 踏む 踏まれる
はかる 図る 図られる
みこむ 見込む 見込まれる
ぬすむ 盜む 盜まれる
おこす 起こす 起こされる
ほめる 褒める
もとめる 求める
いじめる 虐める
ぶつける
はっけん 発見する
じしょく 辭職する
そうりつ 創(chuàng)立する
いらい 依頼する
はつばい 発売する
かいはつ 開発する
せいぞう 製造する
かんり 管理する
じつげん 実現(xiàn)する
せんれん 洗練する
ほうそう 放送する
せいさん 生産する
ほんやく 翻訳する
はつめい 発明する
はばひろい 幅広い
おおはば 大幅
たいりょう 大量
もっとも 最も
まいりました 參りました
文
A-太田くん、どうしたんだ、元?dú)荬胜い?/p>
B-ええ、部長に叱られたんです
A-森さん、どうしたんですか
B-昨日、犬に手を噛まれたんです
A-週末にキャンプに行きました
B-ええ、楽しかったですか
A-2日とも雨に降られて、大変ですね
A-この車のデザインはとてもいいですね
B-ええ、日本の有名のデザイナによって設(shè)計(jì)されました
部長は森さんに褒めた
森さんは部長に褒められた
森さんは小野さんに食事に誘われた
森さんは友達(dá)に助けた
森さん友達(dá)に助けてもらった
森さんは小野さんのカメラを壊しました
小野さんは森さんにカメラを壊された
森さんは昨日犬に手を噛まれた
森さんは小野さんに本を汚された
小鳥が逃げた
森さんは小鳥に逃げられた
森さんは隣の人に夜遅くまで騒がれた
食事中、隣の人にタバコを吸われた
私は雨に降られた
2000年に上海で萬博が開かれます
駅前に高いビルが建てられた
この車は日本の有名のデザイナによって設(shè)計(jì)られた
萬有引力の法則はニュートンによって発見された
この本は森さんによって書かれた
2日とも雨に降られて、大変ですね
社員は3人いますが、いまは3人とも出かけています
事故でもあったのかな、次の電車、なかなか來ないけど
ええ、參りましたね、會(huì)議が始まってしまいますね
參りましたよ、雨に降られて、びしょ濡れです
パリ行きの飛行機(jī)は大きな嵐に巻き込まれてしまいました
あの會(huì)社の課長は汚職事件に巻き込まれて、辭職したそうです
文章
り:森さん、お疲れ様でした、遅かったです
森:參りましたよ、タクシーで帰ってきますが、渋滯に巻き込まれて、北京の交通事情は大変ですね
り:ええ、そうなんです、私は毎日バスの中で、足を踏まれていますよ
り:森さん、支社長に呼ばれてなにか言われたんですか
森:ええ、A會(huì)社から依頼された調(diào)査のレポートが遅いって、叱られました
調(diào)査報(bào)告書
昨年発売された清涼飲料水は5種類あり、最も売れているのは中國のA會(huì)社によって開発されたAAである、定価が最も安く、子供からお年寄りまあで、幅広い世代に人気がある、一昨年、A會(huì)社と日本のB會(huì)社によって北京に合弁會(huì)社が作られ、AAは昨年から大量に製造られるようになった
製造から出荷に至るまで全てコンピュッタで管理られ、幅広いコストダウンが図られているため、低価格が実現(xiàn)できたと考えられる
清涼飲料水の市場は今後も成長が見込まれるが、新しいの商品に求められるのは魅力あるネーミングと洗練られたデザインである
。。。。。。