從日本小二課本學語法:動物園的獸醫(yī)【久我Masahi的日語課堂】#20

動物園の獣醫(yī)(動物園的獸醫(yī))
私は、動物園で働いている獣醫(yī)です。私の仕事は、動物達が元気に暮せるようにすることです。動物が病気や怪我をした時には、治療をします。ある日の私の仕事の事を書いてみましょう。(我是在動物園工作的獸醫(yī)。我的工作是讓動物們健康地生活。動物生病或受傷的時候,給它們治療。我寫一下某天我工作的事。)
朝、私の仕事は、動物園の中を見回ることから始まります。何故かと言うと、元気な時の動物の様子を見ておくと、病気になった時、すぐに気づくことが出來るからです。また、普段から私の顔を見せて、慣れてもらうという大切な理由もあります。動物達は、よく知らない人には、痛い所や辛い所を隠します。そこで、私の顔を覚えてもらって、安心して見せてくれるようにするのです。毎日、「おはよう?!工妊预い胜榧窑沃肖厝毪?、聲も覚えてもらうようにしています。(早上,我的工作從巡視動物園開始。至于為什么要巡視呢,因為先看了動物健康時的樣子,到了生病時,馬上就能注意到。以及還有一個重要的原因是,從平常開始讓它們看我的臉,熟悉我。動物們對不怎么認識的人會隱藏疼痛難受的地方。因此,讓它們記住我的臉,然后安心地給我看疼痛的地方。每天,說著“早安”進到它們的家中,也讓它們記住我的聲音。)
見回りが終わる頃、飼育員さんに呼ばれました。豬のお腹に赤ちゃんがいるかどうか、見て欲しいというのです。お腹の中の様子を探るためには、器械をお腹に當てなければなりません。豬が怖がらないように、飼育員さんが餌を食べさせ、その間に、そっと當ててみました。間違いありません。お腹の中に、赤ちゃんがいました。(巡視結束時,飼養(yǎng)員來叫我了。想讓我看看野豬的肚子里有沒有寶寶。為了看肚子里的情況,必須要把醫(yī)療器械緊貼在肚子上。為了不讓野豬害怕,在飼養(yǎng)員給它喂食的時候,輕輕地把器械貼在它肚子上。確實,它的肚子里有寶寶。)
お晝前に、動物園の中にある病院に戻りました。すると、怪我をした日本猿が薬を飲まないと、飼育員さんが困っていました。日本猿は、苦い味が大嫌いです。餌の中に薬を入れて飲ませようとしても、すぐに気づかれました。薬を粉にして、半分に切ったバナナに挾んで渡しました。すると、薬の所だけを避けて、食べてしまいました。粉を蜂蜜に混ぜたら、やっと、一緒に飲み込んでくれました。(上午,我回到了動物園里的醫(yī)院。這時,受了傷的日本猴不吃藥,飼養(yǎng)員很是困擾。日本猴非常討厭苦味。就算把藥放入飼料中想讓它吃掉,也會被馬上察覺到。把藥磨成粉末,夾在切了一半的香蕉里遞給它,結果,它吃香蕉的時候避開了有藥的地方。把粉末混合著蜂蜜,它終于把藥一起吞掉了。)
お晝過ぎには、ワラビーの家に行きました。歯莖が腫れているワラビーが見つかったので、今日、治療をすることになっていたのです。このワラビーは、歯が抜け替わる時に黴菌が入って、歯莖が腫れてしまいました。歯莖の治療はとても痛いので、暴れることがあります。三人の飼育員さんに抑えてもらって、治療をしました。(午后,我去了小袋鼠的家。因為發(fā)現(xiàn)了牙齦腫的小袋鼠,今天要給它治療。這只小袋鼠換牙的時候,牙齦進了細菌,腫了起來。由于治療牙齦非常痛,它可能會亂鬧。所以三個飼養(yǎng)員按住它,然后給它治療。)
夕方、飼育員さんから電話が掛かってきました。ペンギンが、ボールペンを飲み込んでしまったというのです。ペンギンは、水中で魚を捕まえて、丸ごと飲むので、餌と間違えたのでしょう。命に関わる大変なことです。大急ぎで薬を飲ませて吐かせると、ボールペンが出てきました。早めに手當てが出來たので、ペンギンは、その後すぐに元気になりました。一安心です。(傍晚,飼養(yǎng)員打來了電話,說企鵝吞掉了圓珠筆。企鵝在水里捕魚,似乎把圓珠筆錯當成食物了,整個吞掉了。這是事關性命的大事。緊急地給它吃了藥讓它嘔吐,圓珠筆吐出來了。因為盡早地給它救治,之后企鵝很快就恢復了健康。暫且可以放心了。)
一日の仕事の終わりには、今日あった出來事や、動物を見て気が付いた事を、日記に書きます。毎日、記録をしておくと、次に同じような病気や怪我があった時、より良い治療をすることが出來るのです。(一天的工作結束時,我把今天發(fā)生的事,看著動物注意到的事寫進了日記。每天做好記錄,在下次遇到同樣的傷病時,可以更好地進行治療。)
動物園を出る前には、必ずお風呂に入ります。動物の體には、人間の病気のもとになるものが付いていることがあります。だから、動物に觸った後には、それを動物園の外に持ち出さないために、お風呂で體を洗わなければいけないのです。(在離開動物園之前,一定要先洗澡。動物的身體攜帶著讓人類生病的病原。所以,觸碰了動物之后,為了不把病原體帶出動物園,必須要清洗身體。)
これで、ようやく長い一日が終わります。(這樣,漫長的一天終于要結束了。)

詞匯
慣れる:習慣;熟練、熟習
挾む:插入;夾?。桓?;插(話);聽到;(心中)浮現(xiàn)出(某種想法)
混ぜる:攪拌、混合;插嘴
腫れる:腫脹
抜け替わる:換新、長出新的
暴れる:亂鬧、胡鬧
抑える:按壓;阻止、抑制;扣壓;逮?。蛔プ?;控制、忍住
吐かせる:瞎說、胡扯;(使其)嘔吐

語法
“お腹の中の様子を探るために”
“定語+ために”表示目的,“為了……”,ために前面部分的內容必須是通過努力可以實現(xiàn)的事情。
“飲ませようとしても”
動詞+としても表示即使。
“粉を蜂蜜に混ぜたら、やっと、一緒に飲み込んでくれました”
たら表示先發(fā)生了前面的事,然后出現(xiàn)了后句的情況。
“丸ごと飲む”
這里的“丸”表示完全、整個、全部。
“早めに手當てが出來たので”
ので表示原因或理由,“因為……由于……”

作業(yè)
1.讀課文
2.參照例句看圖寫話:
