Day86
Day86
ねばりづよい
粘り強(qiáng)い
粘性大
柔韌
不屈不撓
彼女の粘(ねば)り強(qiáng)(つよ)いのに感心する。?真佩服她有耐性。
A
ねたむ
妬む
眼紅嫉妒
人の名聲(めいせい)を妬む(ねたむ)
憤恨?嫉恨
ねたんでそう言うのだ。?因?yàn)榧岛薏胚@么說
ひどく妬まれている。?遭受深深的嫉恨
他V
のうにゅう
納入
交納、繳納
N、他V
ばいきん
黴菌
細(xì)菌
黴菌を殺す(ころす)
N
ハイキング?|?はいきんぐ?①
はいしゃく
拝借
借的(謙遜語)
ちょっとお知恵(ちえ)を拝借したい。?請您幫我拿個主意
他V
拝む?|?おがむ?②
拝啓?|?はいけい?①?合掌叩拜 央求
はいれつ
配列
排列
種類別(しゅるいべつ)に配列する。
N、他V
=排列?|?はいれつ?◎
はかない
はかない
短暫無常
はかない人生。?無常的人生
虛幻不可靠
果敢ない望み(のぞみ)を抱(いだ)く。?抱有幻想
可憐悲慘
果敢ない最期(さいご)を遂(と)げる。?死的可憐
A
はじらう
恥じらう
害羞,羞澀。
花も恥じらう17歳の乙女(おとめ)だ。?閉月羞花的17歲少女
自V
はくじょう
白狀
坦白、招認(rèn)
素直に白狀する?坦率地招認(rèn)
白狀しろ。
N、他V
薄情?|?はくじょう?◎
爆笑?|?ばくしょう?◎
白書?|?はくしょ?①?白皮書
はっと
はっと
突然
大きい音(おと)にはっと目が覚(さ)める。
猛然
ハット閃く(ひらめく)?靈光一現(xiàn)
一下子
副詞
ハット?|?はっと?①?帽子
ぱっと?①突然一下子/兩眼、起色
はつみみ
初耳
初次聽到
それは初耳だ?這可真是前所未聞啊
N
初音?|?はつね?◎
はなはだ
甚だ
很、甚、非常
彼は甚だ頭がよい。?他頭腦很好
甚だもって殘念である。
副、慣用語
甚だしい?|?はなはだしい?⑤
はもの
刃物
刀劍、刀具
刃物沙汰(さた)竟然動起刀來
N
端物?|?はもの?◎ 一鱗半爪,零碎
ひといき
一息
喘口氣
一息つく?|?ひといきつく
一息入れる
一息つく暇(ひま)もないくらい忙(いそが)しい
一口氣
一息に仕上げる。?一口氣干完
一把勁、少努力一把
もう一息だ?再加把勁
N
ひどり
日取り
日期、日程
日取りを決める
N
ひび
罅
陶瓷、玻璃的裂紋、裂痕
(人際關(guān)系)發(fā)生裂痕
友情(ゆうじょう)に罅が入る。
(身體)發(fā)生毛病、損傷
罅の入った壺(つぼ)は長(ながく)くもつ。?有病者往往長壽
N
皹?|?ひび?②
日々
ぶかぶか
ぶかぶか
肥大
服はぶかぶかだ。
嘀嘀嗒嗒地
ぶかぶかとラッパを吹く。
Na、副詞
ぶち
斑
斑點(diǎn)
斑犬(けん)
N
ふへん
普遍
普遍。
普遍性(ふへんせい)
N
不変?|?ふへん?◎
ふんだん
ふんだん
大量
ふんだんに金を使う。
萬事がふんだんでございます。?萬事如意
NA
へきえき
辟易
感到為難、束手無策
彼の長演説(ちょうえんぜつ)には辟易した。?對于他的冗長演說,我真的服了
為形勢所迫而退縮
相手(あいて)の勢(いきお)いに辟易する。?屈服于對方的氣勢
N、自V
へだたる
隔たる
相隔、距離
いまを隔たる2千年の昔
不同、不一致
天と地ほど隔たっている。天差地別
疏遠(yuǎn)、發(fā)生隔閡
心が隔たる。
自V
ぼうかん
傍観
旁觀
けんかを傍観する。
N、他v
暴漢?|?ぼうかん?◎??暴漢?|?ぼうかん?◎
奉還?|?ほうかん?◎
傍聴?|?ぼうちょう?◎
ぼける
呆ける?惚ける
發(fā)呆、變糊涂
年を取って惚ける。
自V
暈ける|ぼける
自惚れ?|?うぬぼれ?◎ 自滿、驕傲自負(fù)
ほとり
辺り?畔
旁、畔(岸)
川(がわ)の辺(ほとり)。
N
辺り?|?あたり?①(周圍一帶)?辺|へん
ほろびる
滅びる
滅絕、滅亡
珍獣(ちんじゅう)もこのままでは滅びてしまう
自V
=亡びる|ほろびる
滅ぼす|ほろぼす 他V 使滅亡
滅ぶ|ほろぶ 自V?滅亡
まぎれる
紛れる
混同、混淆、難以辨認(rèn)
よく似(に)ていて紛れやすい題名。?很相似而容易混淆的題目。
混雜、混進(jìn)
取り紛れる?|?とりまぎれる?◎⑤?趁亂混入
忘憂
気が混ざれる 消愁
自V
紛らわしい?|?まぎらわしい?⑤ A
まこと
真?誠
真實(shí)
誠の話。
うそか誠か?謊言還是實(shí)話
真誠
誠を盡(つ)くす。?盡誠心
誠然
誠にごもっともです。說的真對
N、副
誠に?真に 確實(shí)、真、誠然
まるごと
丸ごと
完整、整個
魚(さかな)を丸ごと食べる。
家財(cái)(かざい)を丸ごと焼(や)かれた。
副詞
みおとす
見落とす
看漏了、沒看出來
見落とさないように注意して探(さが)せ?主意查找、不要忽略過去
他V
読み落とす?|?よみおとす?◎④?念漏
みかく
味覚
味覺
味覚芽(みかくが)?味蕾
N
嗅覚?|?きゅうかく?◎①?視聴覚?|?しちょうかく?②
磨く?|?みがく?◎??研く?|?みがく?◎
みじん
微塵
微塵
微塵が漂(ただよ)っている。
微?。ㄎ铮?/span>
こっぱ微塵。粉碎
一點(diǎn)、一丁點(diǎn)兒
そのような考えは微塵もない。
碎末、切碎
微塵に切る。
N
みなり
身なり?身形
服飾、裝束
身なりをかまわない。?不修邊幅
N
もうしいれる
申し入れる
表明,提出意見(不満を伝える)?意見?希望?要求などを,相手方に伝える。
面會を申し入れる。‘?要求見面
他V
申し込む?|?もうしこむ?④◎(募集に応える)?1、こちらの希望?意思などを相手方に進(jìn)んで申し出る。?2、予約する
結(jié)婚を申し込む。
申し立てる?|?もうしたてる?⑤?申訴
もうしでる
申し出る
提議、建議(自分から発言しに行く)
変更を申し出る。
他V