最美情侣中文字幕电影,在线麻豆精品传媒,在线网站高清黄,久久黄色视频

歡迎光臨散文網(wǎng) 會員登陸 & 注冊

高考日語必考語法|日語敬語詳解之自謙

2023-02-16 13:48 作者:小語易考  | 我要投稿

一、定義

自謙即降低自身,或者用更自謙的語言來描述自己的行為,從而表達(dá)出敬意。


二、考點(diǎn)洞悉

關(guān)于自謙部分,考查內(nèi)容大致分為以下兩個部分:1.復(fù)合自謙;2.特殊詞匯。

1.復(fù)合型自謙

1.復(fù)合型自謙與尊他語類似,通過跟其他詞匯組合表達(dá)出自謙的說法,同樣是以“「お/ご」+「動詞ます或者三類動詞詞干」+自謙助動詞”的組合形式出現(xiàn)的。常見組合如下:

(1)お+する·いたす·申し上げる

這三個意思都是一樣的,自謙程度「申し上げる」>「致す(いたす)」>「する」。

△これから、私がご説明します·いたします·申し上げます】。接下來我來說明。

△よろしくお願いします·いたします·申し上げます】。我希望您多指教。

△お荷物は私がお持ちしましょうか。您的行李,由我來拿吧。

△入口まで、ご案內(nèi)いたしましょうか。我?guī)ト肟诎伞?/span>


(2)お+いただく

お+いただく意思等同于「~ていただく」,意思是“我請您為我做某事”,但是更加自謙。

△李さんからご紹介いただいた王先生にご連絡(luò)いたしました。

我已經(jīng)聯(lián)系上了小李介紹給我的王老師了。

△先生に會場までの地図をお描きいただきました

我請老師畫了到會場的地圖。


這部分有以下幾點(diǎn)要注意:

①一般不允許出現(xiàn)「ご+ていただく」「お十ていただく」的形式。

紹介いただきました。O

△紹介していただきました。O

ご紹介していただきました。?

屆けいただきました。O

△屆けていただきましたO

お屆けていただきました。?

例外是「ご紹介させていただきます」這種使役+授受的組合。不過高考中基本不考查這一點(diǎn),一般常見的都是直接的「紹介させていただきます」(請允許我介紹)。

△ご説明させていただきます。O?請讓我說明一下。

△ご紹介させていただきます。O?請讓我介紹一下。


②在使用「お+いただく」表達(dá)請求疑問時,一定要使用可能態(tài)「いただける」。

△ご確認(rèn)いただけますかO?我能請您確認(rèn)下嗎?

△ご確認(rèn)いただけませんか。O?(我)不能請您確認(rèn)下嗎?

△ご確認(rèn)いただきますか。? 我要請您確認(rèn)嗎?

△ご確認(rèn)いただきませんか。? 我不要請您確認(rèn)嗎?


(3)お+願う

「お+願う」的意思與「お+いただきたい」類似,表達(dá)的是“希望對方做某事”。

△すみません、室內(nèi)の喫煙はご遠(yuǎn)慮願います。不好意思,希望您不要在室內(nèi)抽煙。

△このことを社長にお伝え願います。這件事希望您能轉(zhuǎn)告給社長。

△異常を発見された方はお知らせ願います。發(fā)現(xiàn)異常的請通知我們。


(4)お+できる

「お+できる」的意思就是「~ことができる」。

△この荷物は明日お屆けできます。這件行李明天可以寄到。

△チケットはここでお求めできます。我能夠在這里購買票。

△あなたのペンをお借りできますか。我能借您的筆一用嗎?

關(guān)于這條一定要注意,「お+できる」一定是作為自謙表達(dá)“我能做某事”的意思,而尊敬表達(dá)是「お+になれる」,是「になる」的可能態(tài)。如下句:

△お求めできる:我可以索求。

△お求めになれる:您可以索求。

*附:該條僅限考試使用。在實(shí)際生活中,會出現(xiàn)大量敬語誤用情況。例如:「ご利用できます」,在現(xiàn)實(shí)生活意思一般是“您可以使用”,而在考試和理論上,這句話意思是“我可以使用”。

(5)以上所有復(fù)合自謙表達(dá),同樣不能用于中間的動詞去掉「ます」后僅剩一個假名的動詞,以及「來る、する」,這點(diǎn)與復(fù)合尊敬相同。


2.特殊詞匯

與尊敬語相對應(yīng),自謙同樣擁有大量的特殊表達(dá)。與復(fù)合型自謙相比,這部分自謙程度更高。在考試過程中,依舊是優(yōu)先判斷句子主語。

△昨日屆いた本はもう拝読しました。昨天寄到的書我已經(jīng)讀了。(読む

その映畫はもう拝見しました。我已經(jīng)看了那部電影了。(見る

△では、遠(yuǎn)慮なくいただきます。那么我不客氣了開吃·開喝了。(食べる·飲む

△私は中國から參りました。我來自中國。(來る

私も明日先生のお宅に參ります。我明天也去。(行く

私も明日先生のお宅に伺います。我明天也去拜訪。(訪ねる


【注意1】「伺う」不能單純作為“去、來”的用法,它所謂的“去、來”,多數(shù)指的是“拜訪”性質(zhì)的。因此下面這種場景,只能用「參る」。

△では、トイレへまいりますO?我去趟廁所。(行く

では、トイレへ伺います。? 我去(拜訪)廁所。

△買い物に參ります。O?我要去購物。(行く

買い物に伺います。? 我要去(拜訪)購物。

△中國から參りました。O?我來自中國。(來る

中國から伺いました。 ? 我從中國(拜訪)來。

△ちょっと行って參ります。O?我去去就來。(來る

ちょっと行って伺います。? 我去去就來(拜訪)


【注意2】下面的兩個要跟「くる」的尊敬語「お見えになる」區(qū)分清楚,經(jīng)常在同一道題中進(jìn)行考查。

△先生にお目にかかりたいのですが。我想見見老師您。(會う

△先生、お目にかけたいものがあります。老師,我有東西想給您看。(見せる

△では、計畫通りに致しましょう。那么我們按照計劃進(jìn)行。(する

△私が説明いたします。由我來說明。(説明する

△そのことは存じています。那件事我知道。(知る

ひとりでは無理だと存じます。我認(rèn)為(僅憑)一個人不行。(思う


「存じる」是「思う、知る」的自謙詞。通常情況下,「存じます」是當(dāng)作「思います」來用的,「存じています」則要看場景,既可以是「知っています」也可以是「思っています」。另外,「存じる」和「存知」這兩個是不一樣的,「存知」寫作漢字的,是尊敬“您知道”,作為二類動詞的「存じる」則是自謙,是“我知道”。務(wù)必分清。

△明日家におります。我明天在家。(いる

△今仕事をしております。我現(xiàn)在在工作。(ている


三、真題解析


-END-

高考日語必考語法|日語敬語詳解之自謙的評論 (共 條)

分享到微博請遵守國家法律
亳州市| 体育| 华亭县| 杭锦后旗| 永德县| 西乡县| 德清县| 赫章县| 盘锦市| 东乡| 逊克县| 新龙县| 章丘市| 梅州市| 教育| 汶川县| 观塘区| 五台县| 吉水县| 永胜县| 博野县| 科技| 木兰县| 乌鲁木齐县| 兴隆县| 清水县| 石阡县| 满城县| 梁河县| 娄底市| 玉环县| 泸西县| 黔西| 鹤山市| 江达县| 惠来县| 朝阳市| 工布江达县| 绍兴县| 永和县| 古田县|